FXトレード必勝法~10億円への道~

FXトレード必勝法~10億円への道~

PR

プロフィール

FXcat

FXcat

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
ビャルヒ@ あのコスwwwww コ ス プ レセ ク ロ スって思った以上に…
カフェおれ@ ミルク専門wwww <small> <a href="http://daisuki.twwit…
ゆいな@ こめしわふぁだふぁああん ぴゃーーー!!!!!!!!! たまたま…
ぎゃんちゅ@ やらねー奴バカだろ(^^; んーーーぅぅうぅうううもみもみいいいい…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.12.01
XML
カテゴリ: トレード

ドル円は、まだレンジ相場ですね。

しかも狭いこと狭いこと・・・

しかし、ヨーロッパ通貨は来週のECBの利上げまでは強そうで、そうなるとブレイクは下かなとも思えますね。

7日までは116ミドルで戻り売りの方に分があるかもしれません。

むしろここで114を出しておいた方が、7日以降に上がりやすいかもですね。ウィンク

さて、そろそろ加熱してきたユーロ円やポンド円ですが、まだ今のところ「高い」と値頃感でショートも入ってるっぽい感じがします。ぺろり

ショートが入ってるうちは、崩れないでしょう。

やはり、155円と230円はいくでしょうね。

加熱のピークは最後に来ることを思うと、ユーロ円160円とポンド円240円というのも、無いとは言えません。

ここからのロングは心臓に悪いですが、最後のピークの値幅は大きいので是非取りにいきたいところです。
Always long at the top. ですね。スマイル

でも、落ち始めたらある程度の値幅はあるでしょうから、逃げのルールのできてる人にしかお勧めできません。大笑い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.02 00:02:41
コメント(18) | コメントを書く
[トレード] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:まだレンジ(12/01)  
fromcass  さん
アメリカの指標が悪くて
なぜにユーロ円が上に飛びますかね・苦笑
(2006.12.02 00:25:19)

Always long at the top.  
ているず  さん
こんばんは。
「Always long at the top.」ですかあ。
天井では常にロングポジション。安易に利食いするなってことですよね。
う~ん、私には難しい言葉です。
夕方にポンド円228.80円で降りちゃいました。(^^;;

そう言えば、さっきロイターで、ユーロドル1.40とか1.50とかいう景気のいい話が流れてました。
みんなが上を見出したということは、そろそろやばいですか?

と、言ってる側から、ドル円下落中!
来週あたりからそろそろ円買いポジション仕込もうかと思ってたのに~!!
(2006.12.02 00:38:08)

Re[1]:まだレンジ(12/01)  
FXcat  さん
fromcassさん
ありがとうございます

ユーロドルとドル円で、ドル売りのタイミングがずれましたね^^;

今頃、ドル円はレンジを下にブレイクして、クロス円も下がってきてます。。。
(2006.12.02 01:01:25)

Re:Always long at the top.(12/01)  
FXcat  さん
ているずさん
ありがとうございます

そんなニュースが流れてましたか^^;

しかしこの、次の一歩は床が無いかも・・・と思いながら階段を登るスリルがたまりません^^

ドル円、一瞬ですが115割れを見ましたね。
(2006.12.02 01:04:17)

Re:まだレンジ(12/01)  
moneytree7  さん
さっきから、がががんと下がって、114円台にタッチ!
ISMと建設支出が悪かったせいでしょうか?!
解説・願います・・!!m(__)m

米ドル、チャートが完全に崩れてしまったように見えます。だめだー。
FXcatさんに教えてもらった方法(ドルショートのポジションでのヘッジ)もまだ試していない・・。
(玉の操作が後でこんがらがりそうで、躊躇中・・)

#豪ドル円、連れ安したので、少しだけ買いました。まだ下げるかもしれませんので、全力買いはできませんでした。 (2006.12.02 01:05:25)

Re[1]:Always long at the top.(12/01)  
ているず  さん
こんばんは。
ドル円115円を割りましたね。
逃げかけていたのですが、逃げそこないました。(^^;
一旦戻ってくれることを願うばかりです。

ちなみに、先ほど触れたニュース、コピペしときます。(^^)

*23:32JST 「ECB高官筋:ユーロ・ドル1.50-1.55ドルが節目-MNI(116.05)」
マーケット・ニュース・インターナショナルが報じたところでは、ECB高官筋以下の様に述べた。
「ECBはユーロ・ドル1.3000は懸念せず」
「ユーロ圏はユーロ・ドル1.40-45ドルにも耐えられる」
「ユーロ・ドル1.50-1.55ドルが節目」
「ECBは通貨の変動を考慮にいれている」
「07年の利上げ姿勢を示すのは時期尚早」
「もし07年のユーロ圏経済成長が2%以上となれば利上げ」
「中立水準は不透明」
「政策会議はインフレリスクの見解で2分」
(2006.12.02 01:10:30)

Re[1]:まだレンジ(12/01)  
FXcat  さん
moneytree7さん
ありがとうございます

解説と言われましても・・・
ISMがきっかけになったのは確かですが、結局海外ファンド勢の売りの方がボリュームにまさったという事ですね^^;

月が変わり、実需や投信の外貨買いが弱くなったのもあるでしょう。

とりあえず、週末だったので大きくは売り込まれなかったですが、来週は114台もあるでしょうね。

ヨーロッパが強いうちは、ドルも復活できないですよね。。。
(2006.12.02 01:48:41)

Re[2]:Always long at the top.(12/01)  
FXcat  さん
ているずさん
ありがとうございます

逃げ遅れてしまいましたか^^;

しかし、驚くほど強い内容ですね。。。
1.50-55って・・・じゃあ、ポンドドルは2.50ぐらいまで行きそうですね。
ちょっと現実味が無いです^^

そういえば、夏にもこんな状況がありましたね。
ポンドが加熱して上がりまくってて、政策金利の日に下げるはずと我慢していたら・・・ あの時はサプライズ利上げで、私もシャレにならない金額を飛ばしました^^;

まさか。。。

(2006.12.02 01:54:49)

ユーロ・ドル  
yabecchi さん
ユーロ・ドルは、どこまでいくんでしょうか…?

1.37超えると困るんですけど…^^;
最悪、1.42までは耐えられますが。。。

(2006.12.02 10:48:04)

Re:ユーロ・ドル(12/01)  
FXcat  さん
yabecchiさん
ありがとうございます

史上最高値の1.3666が大きなレジスタンスになりますね。
その前に心理的節目1.35もあるわけですが、私個人の予想ではその間ではないかと思います。(1.35~1.36ミドル)

12/7がどうしても意識されているわけで、ポンドはサプライズの利上げで上がる可能性がありますが、ユーロは利上げを織り込み済みなので、サプライズはトリシェ氏が激タカな声明を出す事だけです。

売買比率を見ると、ショートしてる人の多さに一抹の不安をおぼえますが・・・
(2006.12.02 13:28:58)

Re:まだレンジ(12/01)  
こんにちは~^^
参加はしてませんがすごい相場を見ることができて感動しています・・
初心者は手を出さずに勉強の場です!
ポンドドル、ユロドルは落ちてきたおいしいところ
パクっといく予定(^_-)-☆

ポンド円は確か・・・FXcatさんが250円の時代が来るって言ってましたよね!
その時は多分・・209円か210円だったと思います(笑)

FX恐るべし・・・きちんとわかれば・・・すごいですよね♪
頑張りま~す=^-^=うふっ♪ (2006.12.02 13:31:57)

Re[1]:ユーロ・ドル(12/01)  
yabecchi さん
ありがとうございます。

1.360まで、50p上がるごとにショートしていく計画を先月から実行していて、1.360までナンピンすると、$1=120円で、1.3725まで、$1=117円で、1.3740まで耐えられるレバレッジでやってます。

今ここから先、ポジションをとらないでいると、1.42まで耐えられます。

あまりギリギリなのも怖いので、1.35あたりまで様子見しておきます。。

何ヵ月後かに、また1.25くらいまで落ちてこないですかねぇ。。

(2006.12.02 14:13:57)

Re[1]:まだレンジ(12/01)  
FXcat  さん
☆ぽじてぶ☆さん
ありがとうございます

ドル円は、正直言ってわからなくなってきました。
下がる期間に十分下がらない場合、時間差で下がる事がありますから・・・
ユーロドルやポンドドルの方が、今後の展開がわかりやすいかもしれませんね^^

私がポンド円250円と言ったのは、確か春の終わりか夏の初めの頃かと思いますが、よく覚えてましたね~。
しかも、記事ではなくコメントの返事か何かで書いたかと。。。(笑)

(2006.12.02 16:39:30)

Re[2]:ユーロ・ドル(12/01)  
FXcat  さん
yabecchiさん
ありがとうございます

まだ動いている最中なので、単なる推理になってしまいますが、
ユーロドルは長期上昇トレンドに入った可能性を考えています。

ちょうど、今年の4月の上昇によく似ている事から、階段のようなチャートになっていくイメージです。
その場合は、今までレジスタンスだった1.29-1.30が今度はサポートになる可能性が高いですね。
今までの1.25~1.30からレンジが切り替わって、1.30~1.35(1.36)のレンジになったということですね。

なにぶん、まだ天井がハッキリしていないので、何とも言えないというのが現状です。
(2006.12.02 16:59:46)

Re[3]:ユーロ・ドル(12/01)  
yabecchi さん
ありがとうございます。

半年から1年は金利差は逆転しないだろうと思って、それくらいの期間を予定しています。

2年前と同じチャートを描くと、いいですねぇ。^^;
甘いですかね…orz

短期のトレードは、難しい & ひどい目に合ったorz
ので、まずは長期から攻めつつ、たまに中期と短期にチャレンジです。。

(2006.12.02 17:38:38)

Re[4]:ユーロ・ドル(12/01)  
FXcat  さん
yabecchiさん
ありがとうございます

ユーロドルなら、金利差の逆転は2009年以降ですね^^
その辺りは、また明日の記事で書きます。

このまま上がりっぱなしは考えづらいので、低レバ&長期ならば、まだいいところはあると思いますよ。
(2006.12.02 18:00:58)

悩ましい相場です  
Noma さん
ユーロドル上がりましたね。
とても参考になります。売りたくてうずうずしてる心が和らいで、まだ待って見ようかなと・・
でも、私が買いを1.2560で損切りして、ここまでほぼ1ヶ月で800p、なんで買えなかったのでしょうね。
なんで、上昇途中で売り仕掛けたんだろう、なんで1.298超えた時買えなかったのだろうって、流れに乗るとか勝ち組に乗るとかは難しいですね。 (2006.12.02 20:16:34)

Re:悩ましい相場です(12/01)  
FXcat  さん
Nomaさん
ありがとうございます

流れを読むのは本当に難しいです。

後から見ると、相場なんて簡単なものですよね^^;
タイムマシンがあったら。。。って、いつも思います。

ドラえも~ん!!
(2006.12.02 20:23:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: