ゲーム雑記

ゲーム雑記

PR

Favorite Blog

くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
夢物語 toppo0776さん
影男の屋根裏部屋 影男1996さん
ちるのゲーム日記 ちる_27さん
チーム走り書きの行… とりっぷ☆とらっぷさん
ゲーム開発者のつぶ… ゲームクリエーターさん
ごった煮底辺生活記(… negibonさん
☆ブブトンのキ・ソガ… ブブトンATさん
ドアドア プーヤン♪さん

Comments

王島将春@ 88点!! (つづき) それでは今から総合評価を付…
王島将春@ ソーサレスアライブ面白かった! 今から記事とは関係のない事を書かせて頂…
王島将春@ 聖書預言 はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
U・M@ Re:PS2「セガメモリアルセレクション」その2・「トランキライザーガン」(01/24) 初めましてU・Mと申します トランキライ…
オマルくん@ Re:久々のファミコン改造(06/23) 初めまして。 このブログの写真を勝手に使…
名無しの戦士@ Re:なんとなく、かわいい(04/05) ちょっと古いですが、オッパッピーみたい…
Mappi @ Re[1]:ゲームのエンディングが観たい!(01/07) >影男さん まさか、こちらのブログに…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Mappi

Mappi

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Dec 11, 2008
XML
カテゴリ: ゲーム日記
今年も、もう残り少なくなってまいりました。

そこで、今年プレイしたゲームを振り返ってみて、
その中から大賞「オレ・ゲームアワード2008」を
勝手に選んでみたいと思います。


今年「プレイした回数が多いゲーム」となると、これはもうダントツで
「ドルアーガの塔」(ファミコン版とPS1ナムコミュージアムVOL.3版)
なのですが、この20年以上も前のゲームを「今年の大賞」として
選んでしまうというのもなんかアレなので(笑)、
「今年発売されたゲーム」の中から選ぶとなると、私の中での大賞は、



で決まりですね。


DS リズム天国ゴールド 任天堂(発売中)

定価が税込みで3800円と比較的安いにもかかわらず、
ここから得られる楽しさ・面白さは、その他4~5000円台のソフトと
比べても全く引けをとりません。

ただ単にタッチペンで指示通りにリズムを刻むだけなのに、
とにかく「楽しい!」そして「気持ちイイ!」のです。
特に、絶妙な難易度設定によるプレイバランスのよさ、
ゲーム中に使用されている楽曲のデキのよさ、
この辺りがその「楽しさ」に繋がっているように思います。

前作、GBA版の「リズム天国」も、定価が税込みで3800円と
これまたおトクな価格。

【新品】GBA リズム天国

それぐらいおススメです!

GBA版はボタン操作、NDS版はタッチペン操作でリズムを刻むのですが、
ボタン操作の方が単純で分かりやすいので、「リズム天国」の世界に
足を踏み入れる際には、まずはGBA版から挑戦するのが良いかと思いますね。
ただし、最新機種ニンテンドーDSiでは、GBAのスロットが


興味を持たれた方、是非とも前作「リズム天国」と一緒に、
「リズム天国ゴールド」、いかがですか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 11, 2008 03:21:19 PM
コメント(3) | コメントを書く
[ゲーム日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


聖書預言  
王島将春 さん
はじめまして。福井市在住の王島将春(おうしままさはる)と言います。聖書預言を伝える活動をしています。

間もなく、エゼキエル書38章に書かれている通り、ロシア・トルコ・イラン・スーダン・リビアが、イスラエルを攻撃します。そして、マタイの福音書24章に書かれている通り、世界中からクリスチャンが消えます。その前にキリストに悔い改めてください。ヨハネの黙示録6章から19章を読めば分かりますが、携挙に取り残された後の7年間の患難時代は、苦痛と迫害の時代です。患難時代を経験しなくても良いように、携挙が起きる前に救われてください。 (Jul 21, 2025 10:02:53 PM)

ソーサレスアライブ面白かった!  
王島将春 さん
今から記事とは関係のない事を書かせて頂きます。邪魔なら削除してくださいませ。

少し前に、ソーサレスアライブをオールクリアしましたので、この場を借りて感想を書かせて頂きます。以下、重大なネタバレが含まれていますので、ネタバレを読みたくない人は回れ右してくださいませ。

・・・。

先ず、圧倒的なボリュームでした。ソーサレス編をクリアした時点で、ミュージックギャラリーの右半分がほとんど未開放の状態だったのを見て、この後もまだまだ物語が続くという事を予測していましたが、まさかこんなに長くなるとは思いませんでした。1つの作品を長く楽しむ事は嫌いではないので良かったです。

それに、物語の最初から最後まで、演出、シナリオ、CG、BGM、表情差分、服装差分、などなど、ボリューム満点でした。手を抜こうと思えば抜くことだって出来た場面は幾つかあったはずですが、それぞれの場面にあった表情や服装がちゃんと用意されていて、細かいところまで頑張ったことが伝わってきました。北見六花さんと小鳥居夕花さんなど、個人的に好きな声優さんの声音を聞けたのも嬉しかったです。

お気に入りのBGMトップ3を言います。3位は「ブランドオールドデイズ」、2位は「それでもなお僕は君を」、1位は「ハイフライフローズ」です。BGMは質・量ともに充実していました。音楽担当の皆様に感謝感謝です。作中で使われた曲とBGMの一つ一つが光っていました。

お気に入りのCGトップ3を言います。3位は、ユズリハがお墓の前で祈りを捧げているCGです。このCGの何もかもが儚くて美しかったです。表情、涙、祈っているユズリハ、握り拳で立っている主人公、青い空、白い雲、草原、墓、花びらの舞い・・・。素晴らしかったです。

2位は、掛け声のCGです。いつも笑顔、冷静、正確、全力で、みんながいること忘れない。ハイフライフローズと化学反応を起こして最高に熱いシーンへと昇華されました。

1位は、ボロボロになっている主人公を優しく抱きしめるユーミのCGです。オールクリアした後になって、そのCGの尊さが際立ちました。ユーミはTRUEヒロインになるべきキャラでしたが、彼女とのハッピーエンドが無かったのが残念の極みです。

(つづく)
(Jul 21, 2025 10:58:48 PM)

88点!!  
王島将春 さん
(つづき)

それでは今から総合評価を付けさせて頂きます。減点法で行きます。

まずはエロゲーであるためマイナス5点です。エロゲーがエロゲーとして存在している限り、私はマイナス5点の固定ダメージを与え続けます。私がフローライトに対して固定ダメージを与える時、同時に私自身にも同等のダメージがリフレクトしています。クリスチャンでありながら姦淫の罪を犯し続けている私自身に対する自戒のリフレクトです。

話を続けます。クレハとユズリハの和解・共闘シーンを見たかったので、それが無かったのが残念でした。クレハとユズリハが因縁を越えて共闘するところを見たかったという気持ちはあります。2人とも話し合えば共闘できる余地は十分にあったと思います。

それと、学院長の貢献度の高さを考えると、学院長関連のエピソードを充実させても良かったと思いました。学院長は拡大解釈的に言うとトランスジェンダーであり、クリスチャンとして言及する事が難しい部分がありますが、それでも学院長の女性性(じょせいせい)を無きものにする物語展開も、釈然としないものがありました。クリスチャンとしてこんな事を言うのは、もしかしたら同性愛の罪を容認するような態度に該当するかもしれませんが・・・。かつて男の魂だったが、今は女性(女性性)の魂として生きている学院長という存在に対して、主人公が学院長を女性として接して愛するという展開があっても良かったのではないかと考えます。最終決戦の前夜に、学院長は主人公(コウキ)に対して「私もコウキのこと好きですよ」と軽い口調でいった時に、主人公は学院長をレディーとして接することが出来れば良かったと思いました。男だった頃の「あつし」の名前を、学院長に向かって連呼する事はデリカシーに欠けていると思いました。

最後にユーミについて。前述しましたが、ユーミをTRUEヒロインとして位置付けて、ユーミ人格のままで主人公とのハッピーエンドを迎えられたら最高だったと思います。ユーミは加害者であり被害者という複雑な立ち位置なのは分かっています。それでもユーミは、主人公がボロボロになって孤立する過酷な世界線で、唯一、主人公の味方になった人物です。それなのにユーミ人格が主人公と結ばれる事なく終焉を迎えてしまった事が残念でした。それら以外のマイナス点は特にありません。

ちなみに解像度がFHDではなくHDだった事は残念ではあったのですが、ソーサレスアライブの発売日が2019年1月であり、エロゲーFHD時代に突入する直前期に発売されたエロゲーという事で、評価対象外とさせて頂きます。

まとめると、固定ダメージでマイナス5点、クレハの件でマイナス1点、学院長の件でマイナス3点、ユーミの件でマイナス3点です。よって総合評価は88点です。全体的にとてもレベルが高い作品でした。フローライトの制作スタッフの皆様、本当にお疲れさまでした。

次に何をプレイするかは今のところ未定ですが、購入した段階で、また別のブログのコメント欄で報告させて頂こうと思っています。

これで筆を置きます。 (Jul 22, 2025 12:08:38 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: