PR
Calendar
Comments
Freepage List
Keyword Search
桜がとてもきれいですね。
今、東京に来ています。
解放子ども会のAちゃんと
狭山事件というのをご存じですか?
狭山事件は1963年5月1日、埼玉県狭山市でおこった女子高校生誘拐殺害事件です。この事件の犯人として狭山市内の石川一雄さん(事件当時24才、現在61才)が逮捕され、無期懲役の判決を受けました。ただ「部落民」だという理由で。
部落差別のために文字も教養も奪われていた石川さんは
最初脅されるまま自白したそうですが、周りの人の支えがあって
刑務所の中で字を覚え、35年間無実を訴えながら刑務所の中で
生きてこられました。現在は仮釈放されていらっしゃいますが
未だに見えない手錠がかかっています。
その不当さについては小学校の人権教育の時間から学んできました。
でも、今回直接石川一雄さん本人に直接会って
一番感じたのはその人となりの大きさ。そして強さです。
大きな出会いとなりました。
さてさて、卒業式も無事23日(月)に終わりました。
難聴学級のBちゃんも卒業。
ということで、ちょっと張り切って袴などを着てみました。
本当に素敵な卒業式でした。
新しい世界に飛び立っていく子どもたち。
がんばれ!
そして私も新しい道へ
聾学校へと転勤になりました。
通勤が今までの8分から45分に…(汗)
すべてが新しい世界で
勉強することだらけだと思います。
でも、いつでもどこでもどんな場所でも
子どもたちの素敵さを発見できる
共に成長できる
そんな素敵な職業だって事は
変わりありません。
失敗しながらも学んで楽しんでいきたいと思います。
Meeも終了式が終わり通知表を持ってきました。
かなりよい評価をもらいました。
あんなに算数も指を使ってデンタ君使って
マイペースにやっていたのに
オール◎でした。
とにかく、この一年、自分の時間を楽しみ
友だちとの関係を楽しみ
彼女が彼女らしく過ごせる環境を
先生達がちゃんと学校でも整えてくださっている
そのことに感謝するのみです。
さあ、二年生。どんな成長が見られるかな?
これからもっと忙しくなるかもしれないし
一緒にいる時間はまた少なくなるかもしれない。
でも、一緒にいられる時間を
大切に、大切に過ごしていきたいと思います。