Raising kids with English is so much fun!

Raising kids with English is so much fun!

PR

Calendar

Profile

makitan22

makitan22

Comments

じゅん@ Re:近況です♪ おむつなし育児も含め ビックリ報告も(11/06) はじめまして。どんぐり倶楽部のホームペ…
エイミー@ Re:寺子屋 二回目 ママたちに話していること(10/16) 初めましてどんぐりを少しずつやっていこ…
たまこ@ Re:私の宝物(01/30) 素敵な作文。すてきな先生。。。 リンクさ…
makitan22 @ しのさん しのちゃん元気? ほんとうにびっくり…
makitan22 @ tea,さん tea,さんありがとう! >makiさんは幸…

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.03.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

桜がとてもきれいですね。

今、東京に来ています。

解放子ども会のAちゃんと

石川一雄

 狭山事件というのをご存じですか?

 狭山事件は1963年5月1日、埼玉県狭山市でおこった女子高校生誘拐殺害事件です。この事件の犯人として狭山市内の石川一雄さん(事件当時24才、現在61才)が逮捕され、無期懲役の判決を受けました。ただ「部落民」だという理由で。

部落差別のために文字も教養も奪われていた石川さんは

最初脅されるまま自白したそうですが、周りの人の支えがあって

刑務所の中で字を覚え、35年間無実を訴えながら刑務所の中で

生きてこられました。現在は仮釈放されていらっしゃいますが

未だに見えない手錠がかかっています。

その不当さについては小学校の人権教育の時間から学んできました。

でも、今回直接石川一雄さん本人に直接会って

一番感じたのはその人となりの大きさ。そして強さです。

大きな出会いとなりました。

さてさて、卒業式も無事23日(月)に終わりました。

難聴学級のBちゃんも卒業。

ということで、ちょっと張り切って袴などを着てみました。

本当に素敵な卒業式でした。

新しい世界に飛び立っていく子どもたち。

がんばれ!

そして私も新しい道へ

聾学校へと転勤になりました。

通勤が今までの8分から45分に…(汗)

すべてが新しい世界で

勉強することだらけだと思います。

でも、いつでもどこでもどんな場所でも

子どもたちの素敵さを発見できる 

共に成長できる

そんな素敵な職業だって事は

変わりありません。

失敗しながらも学んで楽しんでいきたいと思います。

Meeも終了式が終わり通知表を持ってきました。

かなりよい評価をもらいました。

あんなに算数も指を使ってデンタ君使って

マイペースにやっていたのに

オール◎でした。

 とにかく、この一年、自分の時間を楽しみ

友だちとの関係を楽しみ

彼女が彼女らしく過ごせる環境を

先生達がちゃんと学校でも整えてくださっている

そのことに感謝するのみです。

さあ、二年生。どんな成長が見られるかな?

これからもっと忙しくなるかもしれないし

一緒にいる時間はまた少なくなるかもしれない。

でも、一緒にいられる時間を

大切に、大切に過ごしていきたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.29 07:44:52
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


東京?!  
あいかわらずのフットワークの軽さにびっくり(^^)
makitanさんからすれば45分通勤くらいなんじゃないですよね♪
希望通りのご転勤おめでとうございます。
3年後追いかけますのでよろしくお願いします♪
で、今年は出張でそちらにたくさんおじゃまする予定です。(文化連盟の特別支援部の会議が聾学校であるんです)
いく楽しみがふえたなあ♪

Meeちゃんが育まれてる力を十分発揮してる様子が想像できます。
あいたいなあ。

大きくて強い方。
不当な待遇がその力を強化したのならせつないですけど、
出会いこそ糧ですね。


(2009.03.29 08:17:44)

Re:卒業そして新しい道(03/29)  
ノクターン さん
本当に桜がきれいですね。
東京の桜もきれいだろうな。

いつも行動して、得たものを糧に、前を向いていて、
そして新しい道へ歩き出すMakiさん、
大変だろうけど、輝いているな!。
ガンバレ~。

私も弁当、頑張ります(^^;)。 (2009.03.29 10:49:54)

Re:卒業そして新しい道(03/29)  
オル♪  さん
maki先生には、どこへ行っても、何が起きても受け入れられる
準備ができておられるように感じました。

通勤時間(お車かな?)も楽しみですね。
何か起こるかも^^(起きないかも^^;)
(2009.03.29 16:09:09)

Re:卒業そして新しい道(03/29)  
横浜アンクル さん
新しい学校でもがんばって。
なんせこっちはもう何年も1時間半以上の通勤だよ(^^;;;

Meeちゃんも成績いいんだね
忘れられないうちにまた遊びにいこう。 (2009.03.29 20:02:48)

おめでとうございます!!  
tea,  さん
新しい出会い、新しい出発ですね。
きっとMakiさんのことだから、どんどん自分のプラスになるように
人生を切り開いていくんでしょうね♪

応援しています。
また近いうちにお会いしたいですね。 (2009.03.30 00:54:28)

新たな出発、応援してます  
ますぷぅ さん
Makiさんは本当に数多くのステキな出会いを経験されていますね。
狭山事件、私も聞いたことがあります。
とっても心が痛い事件。
部落問題には数多くの冤罪がありますね。
きっと、公表されてないことも沢山ありかと思います。
狭山事件のような大きな事件だけでなく、昔は学校で起こった些細な事件でも、罪をかぶせられることも沢山。
こんなことばかり・・悲しいです。

長女は3月、卒園しました。
また幼稚園の卒園とは全然違うと思いますが、先生という立場で卒業をされたんですね。

これから、どんな新しい出会いがまっているのでしょうね。
きっと、またステキな出会い待ってそうですね。
Makiさんの新たな出発、応援しています。

(2009.03.31 00:40:16)

素敵な出会いがあるんでしょうね~  
新しい道、makitanさんが進む道
きっと素晴らしい出会いがあるんだと思います。
あの論文、昨日友人(英会話教室の先生)の生徒さんが難聴で
そのお母さん(学校の先生)と知り合いになりました。
makitanさんの論文、見せたい!と思い。。。
これも素晴らしい出会いだな~と思いました。
(2009.04.02 12:09:27)

*namiママ*さん  
makitan22  さん
*namiママ*さん
>makitanさんからすれば45分通勤くらいなんじゃないですよね♪
ええ~、第二空港線を飛ばしていけば40分かからないことが判明。
とばしすぎ?

三年後おまちしていますわ♪

>大きくて強い方。
>不当な待遇がその力を強化したのならせつないですけど、

まさにその通りですが。その切なさを感じさせない強さ、この人のように行きたいと思わせるオーラをお持ちでした。まさに出会いは宝ですね。 (2009.04.07 05:09:37)

ノクターンさん  
makitan22  さん
弁当づくり、やり出したらはまっているみたいね~。
ことしはDawnちゃんも一年生。
親子で経験する「はじめて」をゆっくりじっくり楽しんでくださいね。
今週末は久しぶりに会えるのを楽しみにしているよ~ん。 (2009.04.07 05:10:06)

オル♪さん  
makitan22  さん
>maki先生には、どこへ行っても、何が起きても受け入れられる
>準備ができておられるように感じました。

ふははは。確かに。そんな図太さが年を追うごとに身についてきているような。
どの学校に行こうと、どんな子どもだろうと、大事なことは変わりませんからね。
手話も最初は通じなくて苦労するかもしれないけど、一番大事なのはハートだから。ハートじゃ負けません。うふ。

>通勤時間(お車かな?)も楽しみですね。
はい、通勤時間は楽しんでいます。英語を聞いたり色々考えたり(危ない?)
>何か起こるかも^^(起きないかも^^;)
な、なんっすか?その意味深な予言は???
ははは、楽しみにしておきます。 (2009.04.07 05:10:30)

横浜アンクルさん  
makitan22  さん
>新しい学校でもがんばって。
うん、がんばるよ~。そうだよね、そちらの通勤時間、ラッシュ、それに過酷な勤務時間を思えばね、たいしたことないよな。

>Meeちゃんも成績いいんだね
うん、思ったより評価が高かったよ。家での天然ちゃんぶりからすると予想できなかった。時々宇宙人と話しているのか?と錯覚することもあるからね(笑)

そちらのお嬢も今年入学だね。おめでとう。しっかりしているから何の心配もないだろうなあMちゃんは。
ますますしっかりして、口じゃ到底叶わなくなりそうねパパ。息子はイケメンだけど行動がパパの子ども時代そっくりね。似すぎだ… (2009.04.07 05:12:24)

tea,さん  
makitan22  さん
>新しい出会い、新しい出発ですね。

teaさんもまた今年の出会い楽しみですね。

>きっとMakiさんのことだから、どんどん自分のプラスになるように人生を切り開いていくんでしょうね♪

もっちろんっす♪せっかくの人生ですもの
プラスに転換していった方がお得~♪ですよね。

>応援しています。
>また近いうちにお会いしたいですね。

私もです。傘もまだ預かっているしね~
なかなか寺子屋再開は難しいようですが
機会を見つけて遊びましょう~!
あ、福岡の講演会は来ないの? (2009.04.07 05:15:20)

ますぷぅさん  
makitan22  さん
>狭山事件、私も聞いたことがあります。
>とっても心が痛い事件。

そうです。本当に腹が立つ話です。もちろんその事件の判断は法廷でされるべきですが、証拠の開示さえ拒否されている状態です。無実を証明する証拠、証言があるというのに最新が再開されないのはやはりおかしいです。

でも、部落差別もその他の差別も
誰か強面の悪い人がやるものではないのですよね。
それは私たちのココロの中に、何気ない言動の中に、「常識」の中にある。時には「優しさ」「親切」を装ってその差別心が顔を出す。そういうことに部落差別問題と出会って気づかされてきました。

長女さんももうすぐ入学式ですね。
のびのびと育っている長女さん、これからの成長がまた楽しみですね。一度会ってみたいな~ますぷう家の姉妹に!これからモブログのアップ楽しみにしていますね~(いつも読み逃げしているけど(汗)) (2009.04.07 05:22:03)

みっち(´∀`)さん  
makitan22  さん
>新しい道、makitanさんが進む道
>きっと素晴らしい出会いがあるんだと思います。

はい、もう初日からたくさんの出会いがありました。
あすはいよいよ子どもたちとの出会いです。
ちょっとどきどきだけど楽しみです。

>昨日友人(英会話教室の先生)の生徒さんが難聴で
>そのお母さん(学校の先生)と知り合いになりました。

ほお~っっ。縁ってあるんでしょうね、やっぱり。
どれだけ役に立つか分からないけど、話のネタになれば幸いです。またお話聞かせてくださいね。
(2009.04.07 05:25:28)

講演会ではお世話になりました。  
ふらり さん
糸山先生の講演会、開催してくれてありがとう!
何にも手伝わず、ふらっと現れるだけでごめんなさい。
お陰で忘れてた大事な事を思い出せました。
ありがとう!
次回もまた行くよ~♪ (2009.04.16 09:53:13)

ふらりさんへ  
makitan22  さん
ふらりさん、講演会はるばる来てくれてありがとう!

久しぶりにあえてとってもうれしかったです。

>お陰で忘れてた大事な事を思い出せました。
>ありがとう!

うん、私も。
自分が大事にしたいものを再確認できました。

そしてがんばる力がわいてきました。楽しくね。
またオフ会なども開催するようなので
是非是非来てくださいね~!!

(2009.04.19 17:45:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: