★モイラの名画座★

2007年11月03日
XML
こんばんは。万年映画少女モイラでございます。本日からブログ再開です。

言葉の通じない外国
さらに悪いことには、何か トラブル に巻き込まれ、身の危険さえ感じた‥‥
海外によく行かれる方は、そんな経験のひとつやふたつはおありかと思いますが、
きょうとりあげる映画の主人公のケースは、かなり深刻です。
その映画とは‥‥ ロマン・ポランスキー監督 ハリソン・フォード主演 「フランティック」。


DVD フランティック 【ワーナーの年末年始大特価キャンペーン 1500円】 (12/7 発売予定)


学会のために妻同伴でパリに来た医師(H・フォード)。
彼が宿泊先のホテルの浴室でシャワーを浴びているほんの数分のうちに、
妻が部屋から姿を消してしまった。
あわててパリの街中を探し回るが、この 医師はフランス語が全くわからない!
米国大使館に駆け込んでも、「奥さんが浮気相手と密会でもしてるんでしょ」と
木で鼻くくったような応対。
それでもどうやら、パリ到着時、空港でスーツケースを取り違えたことが
妻の行方不明と何か関係があるらしいと睨む。
そんな医師の目の前に現れる、ちょっとヤンキーっぽい ブロンドのスレンダー美女 (エマニュエル・セニエ)。
彼女は途方にくれる医師の手助けをするのだが‥‥

ややステレオタイプなきらいはあるけど、サスペンスの王道をきちんと踏まえ、
役者もなかなかの名演、「闇」を上手に表現し、
東京と同様、アメリカナイズされた現代のパリの街を、
妖しく、少々薄汚く、リアルに撮っている点から、
この作品、モイラは結構高く評価しているのですが、
ポランスキーのコアなファンは、「凡作(注・ポランスキーにしては、という意)」と評価しているようですね。
残念です‥‥

それとモイラは、エマニュエル・セニエのファッションにドッキリしました。
最初に登場する時は、ジーンズのジャケットにホットパンツ、かつてのナチの親衛隊員のような帽子、
かなりヤンキー入ってましたが、
クラブでフォード氏と同伴する時には、がらっと変わって、 ボディライン見え見えの真紅のミニのドレス姿!
「ああ、あんなドレスが抵抗なく着れるような体型になりたいなあ‥‥」
スクリーンを観ながら、思わず深々とため息をついたものです。
それにしてもポランスキー監督、ほんとにブロンドのスレンダー美女が好きなんだなあと思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年11月03日 23時58分28秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お待ちしておりました。  
綱取2004  さん
最近私もサスペンス映画に嵌まっています。
これからもモイラさんのブログ期待しています。
(2007年11月04日 05時45分20秒)

Re:お待ちしておりました。(11/03)  
モイラ2007  さん
綱取2004さん、あたたかいお言葉、ありがとうございます。
これからも皆さまに楽しんでいただける記事を、お届けするよう努力しますね♪ (2007年11月04日 08時23分52秒)

こんにちは。  
マサラ0517  さん
「フランティック」はいいですね。
エマニュエル・セニエは「エデット・ピアフ 愛の讃歌」で、幼少期のピアフを可愛がる娼婦役で出演していました。
ポランスキーの「赤い航路」も個人的に好きです。 (2007年11月04日 11時53分44秒)

Re:これも一種の異国情緒?★「フランティック」(11/03)  
あー。まだ見てないです。
でも海外でのこういう体験、怖いですよね。
「ミッドナイト・エクスプレス」を思い出しました。
あれって実話だったようで、余計怖さ倍増です。

追記 やっと「ゴジラの逆襲」観ました。日記にも書きました。
(2007年11月04日 19時33分14秒)

Re:こんにちは。(11/03)  
モイラ2007  さん
マサラ0517さん、コメントありがとうございます。

>「フランティック」はいいですね。
>エマニュエル・セニエは「エデット・ピアフ 愛の讃歌」で、幼少期のピアフを可愛がる娼婦役で出演していました。

「エディット・ピアフ 愛の賛歌」は、ゴメンナサイ、未見なんです。
セニエが出ているのなら、観てみたいです、ぜひ。 (2007年11月06日 09時05分47秒)

Re[1]:これも一種の異国情緒?★「フランティック」(11/03)  
モイラ2007  さん
chappie the gogo!さん、おはようございます。

>あー。まだ見てないです。
>でも海外でのこういう体験、怖いですよね。
>「ミッドナイト・エクスプレス」を思い出しました。
>あれって実話だったようで、余計怖さ倍増です。

「ミッドナイト・エクスプレス」‥‥モイラも好きです。
劇場で観たあと、モイラをはじめ、周りのお客さんもみんな
なんともいえないドヨ~~ンとした、暗ーい顔をしていたのを覚えています。 (2007年11月06日 09時15分40秒)

大金じゃね?  
経験者 さん
オレの初体験20万で売れましたhttp://azcafe.net/dpm/ (2007年11月06日 11時18分34秒)

おば様  
choji さん
ナインスゲート
がよかったね。
でもおばさんになったなあ、最近 (2007年11月06日 17時47分16秒)

お帰りなさい(^^)/  
映画見たのに説明文読んでも場面が浮かばない…
記憶障害でしょうか(T_T)
モイラさんのブログ読んで思い出します。 (2007年11月06日 21時18分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

モイラ2007

モイラ2007

Freepage List

モイラの映画文庫 名画案内篇


モイラの映画文庫 洋画スター篇PART1


モイラの映画文庫 洋画スター篇PART2


モイラの映画文庫 監督篇


モイラの映画文庫 監督篇2


モイラの映画文庫 監督篇3


モイラの映画文庫 監督篇4


モイラの映画文庫 監督篇5


モイラの映画文庫 特撮篇1


モイラの映画文庫 特撮篇2


日活アクション館★1F 書籍・写真集


2F DVD★石原裕次郎


3F DVD★小林旭


4F DVD★赤木圭一郎


5F DVD★鈴木清順


6F CD★想い出します、あの名場面


7F グッズ★ポスター Tシャツ


東宝特撮館★1F 円谷英二の世界


2F 勇壮!戦争映画


3F ザ・怪獣!PART1


4F ザ・怪獣!PART2


5F ザ・怪獣!PART3


6F ザ・怪獣!PART4


7F 特撮グッズ★フィギュア篇


8F 特撮グッズ★フィギュア篇2


9F 特撮グッズ★フィギュア篇3


10F 東宝特撮CD篇


東宝名作館★1F 社長・駅前シリーズ


2F クレージーキャッツ


3F 若大将シリーズ


東映傑作館★1F 片岡千恵蔵


2F 大川橋蔵


3F 中村錦之助


新東宝カルト館★ 1F DVD-BOX


大映名画館★1F 市川雷蔵PART1


2F 市川雷蔵PART2


3F 市川雷蔵PART3


4F 市川雷蔵PART4


5F 市川雷蔵PART5


こちらもどうぞ。モイラの相互リンク集♪


Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025年05月

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: