★モイラの名画座★

2007年11月08日
XML
無軌道な若い男女の挫折と破滅を描いた 「青春残酷物語」 ('60年)のパート2として
同年に製作された、 大島渚監督 「太陽の墓場」 ‥‥
前作よりは知名度が低いですが、これもまた 松竹ヌーヴェルヴァーグ の傑作と言えましょう。


太陽の墓場

時代は高度経済成長に突入する少し前。大阪のドヤ街を舞台に、
チンピラヤクザ、(今は放送禁止用語ですが)バタ屋、家出少年、街娼、
動乱屋 と呼ばれるニックネームだけ見ても怪しげな元軍人、
男たちを次々手玉にとるたくましい女、日雇い労働者たちが織りなす
見た目の汚さ、そして何より人間そのものの汚さを 、全面的にクローズアップした怪作!

名画座で最初に観た時の感想‥‥「 うげッ‥‥ でも‥‥見応え満点!!!」
とにかくオープニングからエンドマークまで、汚いこと、汗くさいこと、
それと‥‥登場人物がやったらめったらギラついていること、この上なしです。
暴力だけに頼って生きるほかない、すぐブチキレるチンピラ役の 津川雅彦
ドヤ街の生まれ育ち(?)で、肉体を武器に生きるしかない花子役の 炎加世子
社会に反抗して家出して津川氏に拾われたはいいけれど、表社会に未練たらたらで、ヤクザにはなりきれない家出少年の 佐々木功
過去の栄光と肩書きから逃れられないアナクロ元軍人「動乱屋」役の 小沢栄太郎
アル中で女房(北林谷栄)にこっぴどい言葉で罵られ、酒代ほしさに戸籍まで売ってしまうバタ屋役の 藤原釜足
もう「これでもか」とばかりに、見事に世間の敗残者ばかりをかき集めた
大変稀有な作品です。
登場人物の中で、唯一(あまり好きな言葉じゃないけど)「勝ち組」と言えなくもないのは、炎加世子演じる花子だけ。
あとはまあ、見事なまでに、「どうしようもないなあ‥‥」みたいな人たちばかり。

でも、それがいいんですよね。
人間の負の側面の奥の奥までを、えぐるようにしつこく、それでいてどこか醒めた視点で描き、
ほんの、ほんのわずかですが、哀感や救いも漂わせている‥‥ 大島マジック とでも言いましょうか。
大島監督はこの作品の演出に相当リキ入れたなあって、作品観ていてそれがひしひしと伝わってきます。
でも次の「日本の夜と霧」では、力入れすぎが裏目に出て、失敗したみたいですね。

キャスティングもすごいです!
脇に大島組の常連さんのお三方である、 戸浦六宏、佐藤慶、渡辺文雄、
伴淳三郎、川津祐介、小池朝雄、小松方正、田中邦衛、左ト全‥‥
名バイプレイヤーばかりって感じですね。
そして、新人の炎加世子が名演でした。
男を手玉にとって生きようとする、どんな逆境にも負けない女を、
名前の通り、燃えるように演じていましたね。

名優たちの顔ぶれを見るだけでも、味わい深い映画かも‥‥





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年11月08日 23時37分14秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ギラギラと汗臭く‥‥★「太陽の墓場」(11/08)  
沖!  さん


この映画は観てませんが21世紀に入ってなお大阪ドヤ街はカオスの真っ只中です。凄いです。
(2007年11月09日 06時43分07秒)

Re[1]:ギラギラと汗臭く‥‥★「太陽の墓場」(11/08)  
モイラ2007  さん
沖!さん、こんばんは♪

>この映画は観てませんが21世紀に入ってなお大阪ドヤ街はカオスの真っ只中です。凄いです。
-----
ドヤ街を舞台にした映画は数多くありますが、
この映画はかなりリアルだと思います。
実を言うとモイラは、この映画の初見はテレビ放送。
小5の時でした。(二十歳を過ぎてから名画座で観たのです)
話の内容はほとんど理解できなかったけど、汚さと底知れぬ恐怖だけは感じることができました。 (2007年11月09日 18時44分16秒)

これ、見てみたい  
gamzatti  さん
キャストを見るだけでもゾクゾクしますね。
見たいなー。 (2007年11月09日 20時14分02秒)

Re:これ、見てみたい(11/08)  
モイラ2007  さん
gamzattiさん、こんばんは♪

>キャストを見るだけでもゾクゾクしますね。
>見たいなー。
-----
邦画の黄金期は、こういう豪華キャスティング作品、数多いですよね。
製作本数も今と比べ物にならないほど多くて、玉石混合ある中、
名優たちが誕生していったんだと思います。

(2007年11月09日 20時46分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

モイラ2007

モイラ2007

Freepage List

モイラの映画文庫 名画案内篇


モイラの映画文庫 洋画スター篇PART1


モイラの映画文庫 洋画スター篇PART2


モイラの映画文庫 監督篇


モイラの映画文庫 監督篇2


モイラの映画文庫 監督篇3


モイラの映画文庫 監督篇4


モイラの映画文庫 監督篇5


モイラの映画文庫 特撮篇1


モイラの映画文庫 特撮篇2


日活アクション館★1F 書籍・写真集


2F DVD★石原裕次郎


3F DVD★小林旭


4F DVD★赤木圭一郎


5F DVD★鈴木清順


6F CD★想い出します、あの名場面


7F グッズ★ポスター Tシャツ


東宝特撮館★1F 円谷英二の世界


2F 勇壮!戦争映画


3F ザ・怪獣!PART1


4F ザ・怪獣!PART2


5F ザ・怪獣!PART3


6F ザ・怪獣!PART4


7F 特撮グッズ★フィギュア篇


8F 特撮グッズ★フィギュア篇2


9F 特撮グッズ★フィギュア篇3


10F 東宝特撮CD篇


東宝名作館★1F 社長・駅前シリーズ


2F クレージーキャッツ


3F 若大将シリーズ


東映傑作館★1F 片岡千恵蔵


2F 大川橋蔵


3F 中村錦之助


新東宝カルト館★ 1F DVD-BOX


大映名画館★1F 市川雷蔵PART1


2F 市川雷蔵PART2


3F 市川雷蔵PART3


4F 市川雷蔵PART4


5F 市川雷蔵PART5


こちらもどうぞ。モイラの相互リンク集♪


Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025年05月

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: