こんにちは!
アメリ大好きですvv
アメリ缶・・・買っちゃいましたもの♪

ドワーフのシーン・・・何度観ても笑えます!
(2004/11/12 01:20:56 PM)

Finding Movie 映画っていいね♪

PR

Profile

tonton05

tonton05

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Favorite Blog

セレンディピティ kazuさん
ロミ~♪の部屋 romy♪さん
□■映画の小部屋■□ misa'さん
こぶたのベイブウ映… こぶたのベイブウさん
BLUE ROSE BLUE ROSEさん
■□■UEKO・f★のCinem… UEKO・f★さん
シネマ雑報 ストーリーテラーさん
MY HIDEOU… GATECRASHERさん

Comments

日本インターネット映画大賞@ 日本インターネット映画大賞募集中 突然で申しわけありません。現在2006…
とんとん ( ^oo^ ) @ Re:ええ?(10/08) >ocobaさん レスが遅くなりすみません…
ocoba @ ええ? これは、大好きな映画です。 フランク・…
とんとん ( ^oo^ ) @ あふちゃんへ♪ >どうも!こんにちは。 あふちゃん、…
とんとん ( ^oo^ ) @ カオリさんへ♪ はじめまして♪ コメント&TB、ありがと…
あふちゃん @ Re:「ミリオンダラー・ベイビー」を観た ★★★★☆(11/07) どうも!こんにちは。 やっと見ました! …
カオリ@ はじめまして この映画、DVDで見たのですが・・・若…
とんとん ( ^oo^ ) @ ぴんくのひつじ ♪さんへ >はじめまして。 はじめまして♪ 書き…
2004/11/11
XML
カテゴリ: ★★★★★
もー、なんてかわいくてファンタジックな映画なんでしょう!!
こういう雰囲気の映画、個人的に大好き~☆
でもカワイイだけじゃなくて、程よく"大人向け"なとこや毒っぽい部分もあって・・・。
↑アメリを取り巻く周りの人たちも、とてもクセのある奇妙な人ばかり。
でも見ていくうちに、その人たちの人間臭さや個性に惹きつけられてていくんですよね、不思議と。

ストーリー展開も飽きさせず、映像的にもセンスあふれる
色彩とカメラワークで、とってもキュート-☆
ところどころに思わずニンマリしてしまうようなユーモアや優しさがあふれていて、
"癒し系の映画"と言われるのも、とても分かる気がしました。


「愛してる、愛してない」の方を先に観てしまっていて・・・(←でも、これもスゴク面白いのですが-☆)
なので、そのオドレイのイメージがけっこう頭に焼き付いてしまっていたんですが・・・
こうして観てみると、こちらは本当に"表アメリ"ですね-☆
アメリの周りの人々にも"愛"が広がっていく感じがスゴクいい-☆

そんなこんなで、劇中、可笑しかったりキュンとしてしまったシーンはいっぱいありましたが、
1部をここに書いておきたいと思います-☆<モチロン、ネタばれなんで、全部 伏字で↓>
アメリの子供の頃の話で・・・
屋根の上でTVアンテナの線を差したり抜いたりして、隣のおじさんに仕返し
をするシーンや(←これはホント可笑しかった!笑った~!!)
彼女のアパートの・・・
壁から出てきた、前住人の幼少時代の宝箱を、持ち主に返
してあげるシーン。
(その「 届け方 」がまた可愛かった~☆)、
それから・・・
"ドゥワーフ(置物)が世界のあちこちを旅をしてる"写真を作って、それをエアメール
でお父さんに届けたり・・・
(父さん、それ観て「 「さっぱりわからんっ」 」って言ってたっけ (>з<)=з )
憎たらしい"ブタみたいな"八百屋のおっちゃんの・・・

入れ替えたり、酒瓶の中に塩

を入れたり etc・・・
でもこういう「 悪戯(仕返し) 」ってなんか憎めないし、
これまたカワイイ☆し、笑ろた (´▽`)
ルノワールの絵の模写 」をしている、一見偏屈な隣人のおじいさんも、
すごくいい味出してたなぁ~☆
後半部分で、アメリが
失恋したと勘違いして泣いて 」しまうとこなんて、
ホ~ントかわいかった⌒☆

というわけで、とうとう私もこの映画の魅力に
ハマってしまいました~(≧▽≦)-☆ 今頃ですが・・・ (^^;)
また観たいな-☆ DVD買おうかな。
観終わった時にハッピーで優しい気分になれる、とても素敵な映画でした-☆
ファンタジーが似合うこれからの季節、ぜひおススメしたい1本です♪


"シュールなおとぎ話・・・"

「アメリ」


アメリ
アメリ(期間限定スペシャル版)【楽天野球団】
DVD内容詳細

[ストーリー]:子供の頃から空想好きだったアメリ・プーラン。
ある日、アメリはバスルームの壁の中から40年前その部屋の住人だった
少年の宝箱を見つける。
それをアメリは奇跡が起こったかのような悪戯を仕掛けて、持ち主へ返す。
そしてその男の人生を優しく希望に満ちたものに変えるのだった。
それはアメリにとっても人生の目的を発見した事件となった。
彼女は、まわりの誰かを今より少しだけ幸せにすることを生き甲斐にするのだった。
それ以来、順調に“幸せの悪戯”を続けてゆく…。



[監督・脚本]
* ジャン・ピエール・ジュネ
<他作品:「デリカテッセン」「ロスト・チルドレン」「エイリアン4」など>

[出演]
* オドレイ・トトゥ =アメリ・プーラン役
<他作品:「愛してる、愛してない...」「スパニッシュ・アパートメント」など>
* 2000年度セザール賞有望若手女優賞を受賞

* マシュー・カソヴィッツ =ニノ・カンカンポワ役
<他作品:「アサシンズ」「クリムゾン・リバー」「ゴシカ(監督)」など>



< アメリ 関連リンク >

アメリ 通常版【楽天野球団】
アメリ 通常版【楽天野球団】
DVD内容詳細

アメリ/サウンドトラック
アメリ/サウンドトラック
試聴 全曲試聴
* 試聴は輸入版をリンクしている為、曲順や曲数は異なる場合があります

「アメリ」公式サイト

「アメリ」予告篇(Yahoo! Movies-u.s)

「アメリ」特集ページ

テレ東「アメリ」特集ページ

「アメリ」壁紙ダウンロード



< オドレイ・トトゥ 関連リンク >

スパニッシュ・アパートメント【楽天野球団】
スパニッシュ・アパートメント【楽天野球団】

「スパニッシュ・アパートメント」公式サイト


オドレイ・トトゥ/氷の海に眠りたい【楽天野球団】 エステサロン ヴィーナス・ビューティー【楽天野球団】 ミシェル(期間限定)スマイルプライス第4弾<スマイルプライス 第4弾>(04/07/10)【楽天野球... 愛してる、愛してない・・・ ◆20%OFF!<DVD> [REDV-13]




* 書くのが遅くなってしまいましたが、先月、今月と、
こちらで楽天リンクからお買い上げくださった方がいらっしゃいました。
この場を借りてお礼申し上げます。どうもありがとうございました! ( ^.^)( -.-)( _ _)ペコリ-☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/06/15 04:23:00 AM
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「アメリ」を観た ★★★★★(11/11)  
romy♪  さん
おはようございます。
「アメリ」は大分前に観ましたが、あの独特のビビッドな色調とオードレイ・トトゥが印象的な映画でした。
映画の世界観も洒落てました。
特殊な育ち方をした為に、周りの人々とどうやって関わって良いのかわからない女の子が、自分が幸せになるには、まず周りの人々を幸せにする事からって、かわいい悪戯をして、皆を幸せにして行く過程が心温まってステキなお話でした。
「スパニッシュ・アパートメント」を借りようと思ったら、皆レンタル中になってました。


(2004/11/12 09:35:28 AM)

Re:「アメリ」を観た ★★★★★(11/11)  
iso777  さん
この監督のジュネさん、「ハリポタ5」の監督
オファー断ったそうです、あっさりと。
ジョネ版「ハリポタ」も見てみたい気もする
のですが。

アメリもイイですね。一歩間違うと犯罪すれ
すれなんですがね・・・アメリだとなんだか
許せる・・・・。

でも、幸せになるとか、癒されるとは自分は
思わなくって、「面白くって楽しい」って感
じで、フランス人らしいユーモアを感じまし
た。

個人的には「世界を旅するドワーフ人形」と
「証明写真あつめてる青年」がツボでした。
(2004/11/12 09:51:48 AM)

Re:「アメリ」を観た ★★★★★(11/11)  
iloffre  さん
おお、アメリのサントラ試聴発見!
とんとん広場さんの関連リンク貼り素晴らしいです☆
ヤン・ティルセンええ。
特に6曲目の「もうひとつのワルツ」がお気に入りです。
早速、試聴…
ん?試聴で聴けるぶんのリフレインなんで
これで事足りてるような…
(2004/11/12 01:11:54 PM)

Re:「アメリ」を観た ★★★★★(11/11)  
うさくさ  さん

Re:「アメリ」を観た ★★★★★(11/11)  
((ヾ(*ゝω・*)ノ☆゚+.才八∋ゥ゚+.☆  今回は「アメリ」ですか? これは、私もだいぶ前にレンタルして観たけれど、借りる際は「前評判も良かったし、きっとすごく面白いんだろうなぁ~?」と思ってワクワク((o(゚▽゚○)して観たんだけど… 観進むうちに、どうもアメリの行動には人間らしさがなさそうな不自然な感じがして、ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ… と、私的には“期待はずれ”に終わっちゃったなぁ。フランス映画には、よくこの手でだまされます。「8人の女たち」もそうでした。がっかり… ( ̄_ ̄|||)どよ~ん (2004/11/12 01:30:04 PM)

Re:「アメリ」を観た ★★★★★(11/11)  
silverkise  さん
大分前に観たので細かい所、良く覚えてないのですが、アメリのドアップがやたら印象的でした。くるくる回る瞳がかわいいですよね。

待ち合わせのシーンでシャイなアメリがちょっとずつ逃げて最終的に会えない、そんなじれったさも彼女の愛くるしさで許せた気がします。

ほのぼの笑わせてくれましたよね^^ (2004/11/12 03:34:21 PM)

Re[1]:「アメリ」を観た ★★★★★(11/11)  
romy♪さん
>おはようございます。
>「アメリ」は大分前に観ましたが、あの独特のビビッドな色調とオードレイ・トトゥが印象的な映画でした。
>映画の世界観も洒落てました。

こういうファンタジックな映像、私大好きなんです-☆

>特殊な育ち方をした為に、周りの人々とどうやって関わって良いのかわからない女の子が、自分が幸せになるには、まず周りの人々を幸せにする事からって、かわいい悪戯をして、皆を幸せにして行く過程が心温まってステキなお話でした。

本当に心がほっこりさせられる、素敵なストーリーでした⌒☆
自分もどっちかっていうと、小さい頃はそんな夢見がちな面があったので、
余計に感情移入してしまったのかもしれません (〃∇〃)ゞ

>「スパニッシュ・アパートメント」を借りようと思ったら、皆レンタル中になってました。

↑私も観てみたいです-☆
(2004/11/12 06:07:52 PM)

Re[1]:「アメリ」を観た ★★★★★(11/11)  
iso777さん
>この監督のジュネさん、「ハリポタ5」の監督
>オファー断ったそうです、あっさりと。
>ジョネ版「ハリポタ」も見てみたい気もする
>のですが。

↑そうなんですか~。
確かに観てみたかったかも。

>アメリもイイですね。一歩間違うと犯罪すれ
>すれなんですがね・・・アメリだとなんだか
>許せる・・・・。

ですよね。
あの八百屋のおやじのとこに忍び込むのなんて、
「それ犯罪だろー!」ってツッコミ入れたくなったりして (>y<)-☆

>でも、幸せになるとか、癒されるとは自分は
>思わなくって、「面白くって楽しい」って感
>じで、フランス人らしいユーモアを感じまし
>た。

たぶん、そこは男性と女性の目線の違いなんでしょうね。
でも私も、これが"ただのファンタジックな"映画だったら、こんなに夢中にはならなかったと思います。
所々に散りばめられたユーモアや、ちょっとブラックなとこがあったからこそ、
この映画の良さがある気がします。
そういうセンス、私も好きです-☆

>個人的には「世界を旅するドワーフ人形」と
>「証明写真あつめてる青年」がツボでした。

↑私もこれはきましたね~!
ほんと、面白かったです-☆


(2004/11/12 06:20:55 PM)

Re[1]:「アメリ」を観た ★★★★★(11/11)  
iloffreさん
>おお、アメリのサントラ試聴発見!
>とんとん広場さんの関連リンク貼り素晴らしいです☆

あ、ありがとうございます。
そう言っていただけると、貼ったかいが・・・ (^。^*))

>ヤン・ティルセンええ。
>特に6曲目の「もうひとつのワルツ」がお気に入りです。
>早速、試聴…
>ん?試聴で聴けるぶんのリフレインなんで
>これで事足りてるような…

あはっ、足りちゃいましたか?
6曲目、さっそく聴いてみると・・・ふんふん、なるほど! (2004/11/12 06:24:36 PM)

Re[1]:「アメリ」を観た ★★★★★(11/11)  
うさくささん
>こんにちは!
>アメリ大好きですvv
>アメリ缶・・・買っちゃいましたもの♪

うさくささん、こんにちは。はじめまして-☆
「アメリ缶」、当時限定であったようですね。
その時に観てたら、私も買ったかも!
今ないのが残念です!

>ドワーフのシーン・・・何度観ても笑えます!

ですよねっ。
かわいくって面白くって・・・こういうシーンってサイコーです(≧▽≦)-☆ (2004/11/12 06:30:47 PM)

Re[1]:「アメリ」を観た ★★★★★(11/11)  
☆ラピスラズリ☆さん
>これは、私もだいぶ前にレンタルして観たけれど、借りる際は「前評判も良かったし、きっとすごく面白いんだろうなぁ~?」と思ってワクワク((o(゚▽゚○)して観たんだけど… 観進むうちに、どうもアメリの行動には人間らしさがなさそうな不自然な感じがして、ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ… と、私的には“期待はずれ”に終わっちゃったなぁ。フランス映画には、よくこの手でだまされます。「8人の女たち」もそうでした。がっかり… ( ̄_ ̄|||)どよ~ん

う~ん、フランス映画も独特な世界がありますからね~。
好き嫌いはどうしても出てしまうでしょうね。
ラピスラズリさんには、こういう世界は合わないんでしょうね。
ラピスラズリさんの好きな、ホラー&ミステリー物とはまたぜんぜん違うタイプの映画ですもんね。

でも、話はそれますが、
「アメリ」に出てる相手役の男の人、 マシュー・カソヴィッツって、
ラピスラズリさんの好きな、「ゴシカ」の監督もやってたんですね。
ここで調べて、はじめて私も気づきました。 (2004/11/12 06:37:01 PM)

Re[1]:「アメリ」を観た ★★★★★(11/11)  
silverkiseさん
>大分前に観たので細かい所、良く覚えてないのですが、アメリのドアップがやたら印象的でした。くるくる回る瞳がかわいいですよね。

>待ち合わせのシーンでシャイなアメリがちょっとずつ逃げて最終的に会えない、そんなじれったさも彼女の愛くるしさで許せた気がします。

>ほのぼの笑わせてくれましたよね^^
-----

そんなアメリのシャイさがとってもカワイかったです-☆
ほんと、笑えるシーンもたくさんあったし、とても"ほのぼの"しました⌒☆ (2004/11/12 06:44:22 PM)

Re:「アメリ」を観た ★★★★★(11/11)  
あふちゃん  さん
こんばんは♪
「アメリ」私も見ましたよ~。
すっごくかわいい作品でしたね。
おちゃめでおしゃれな映画でした。
アメリの世界に憧れたのですが私にはほど遠かったみたいでした。 (2004/11/12 11:37:20 PM)

Re[1]:「アメリ」を観た ★★★★★(11/11)  
あふちゃんさん
>こんばんは♪
>「アメリ」私も見ましたよ~。
>すっごくかわいい作品でしたね。
>おちゃめでおしゃれな映画でした。

こんばんは~♪
登場人物もエピソードも、ホントとてもかわいかったです-☆

>アメリの世界に憧れたのですが私にはほど遠かったみたいでした。

憧れますよね~☆
でも私も実際は程遠いっす (=_=;) (2004/11/13 12:13:21 AM)

Re:「アメリ」を観た ★★★★★(11/11)  
「裏アメリ」からご覧になりましたか。
わりと珍しいパターンかも。
「アメリ」可愛いですよね。
自分でも、「うんうん、それよく分かる」という行動が多くて。
ずっとクスクス笑っていました。 (2004/11/13 11:24:43 PM)

Re[1]:「アメリ」を観た ★★★★★(11/11)  
じぇいるばーどさん
>「裏アメリ」からご覧になりましたか。
>わりと珍しいパターンかも。

ですよね。
この順番で観る人って、あんまいないっすよね~ (^=^;

>「アメリ」可愛いですよね。
>自分でも、「うんうん、それよく分かる」という行動が多くて。
>ずっとクスクス笑っていました。

アメリのシャイなとこ、カワイかったし、
ムカツク人に仕返しするとことかは、メッチャ面白かったです-☆
(2004/11/14 12:43:34 AM)

Re:「アメリ」を観た ★★★★★(11/11)  
スバルsnow  さん
こんばんは。
私も前に「アメリ」を見ました。
あの世界観、好きです!周りの人間があんなに面白い人たちばかりだったら、飽きないだろうなと思います。

可愛いだけじゃなく、大人向けな毒があるのがいいというのは、私も思いました。
それがあるからこそ、ファンタジックでもストーリーが浮き過ぎなくていい感じなのかなと思います。

アメリが人や社会に関わっていこうとする方法は、ユニークかつポジティブで、元気が出てきます。こういう発想ができるのって、いいですね。

そんな少女的でかわいらしいイメージのアメリだけれど、オドレイ・トトゥ自身はもっとエレガントで大人っぽい感じの人らしいです。俳優・女優って不思議です。

(2004/11/16 10:04:49 PM)

Re[1]:「アメリ」を観た ★★★★★(11/11)  
スバルsnowさん
>あの世界観、好きです!周りの人間があんなに面白い人たちばかりだったら、飽きないだろうなと思います。

ほんとですね。
個性的な隣人ばかりで、それがまた楽しかったですね-☆

>可愛いだけじゃなく、大人向けな毒があるのがいいというのは、私も思いました。
>それがあるからこそ、ファンタジックでもストーリーが浮き過ぎなくていい感じなのかなと思います。

同感です。「アメリ」は、甘過ぎないとこがいいと思います-☆
実は、もっと甘い感じの映画だと思って今まで観てなかった・・・ってのも本当のところです。

>アメリが人や社会に関わっていこうとする方法は、ユニークかつポジティブで、元気が出てきます。こういう発想ができるのって、いいですね。

ですね。
とてもかわいらしい発想と行動でした。
ちょっと見習いたい感じでした。
観ていて、こっちも「ニマ~☆」っとしてしまいした。

>そんな少女的でかわいらしいイメージのアメリだけれど、オドレイ・トトゥ自身はもっとエレガントで大人っぽい感じの人らしいです。俳優・女優って不思議です。

↑そうなんですか~。
俳優さんて、やっぱり"演じて"るんですね~。
(当たり前ですが・・・)
確かに"裏アメリ"の「愛してる、愛してない」なんかも、
ぜんぜんイメージ違う役だったし・・・
こっちでは、オドレイ・トトゥがほんとに危ない子に見えましたもん。 (2004/11/16 11:56:17 PM)

Re[2]:「アメリ」を観た ★★★★★(11/11)  
とんとん広場 ( ^oo^ )さんへ

(*^_^*)アメリ大好きです!
今まで見た中でかなり上位に位置しています。
・・・・今頃、ココにコメントして_(._.)_リンクサンキューでした! (2004/11/22 09:18:30 AM)

Re[3]:「アメリ」を観た ★★★★★(11/11)  
55☆夏みかんさん
>(*^_^*)アメリ大好きです!
>今まで見た中でかなり上位に位置しています。

夏みかんさんもお好きなんですね-☆
映像がアートっぽい感じもいいですよね。
夏みかんさんのイラストもカワイイですもん。
こういうのお好きなのがわかる気がします~☆

>・・・・今頃、ココにコメントして_(._.)_リンクサンキューでした!

コメント嬉しいです-☆
こちらこそ、リンクありがとうございます ( ^.^)( -.-)( _ _)-☆ (2004/11/22 01:14:12 PM)

Re:「アメリ」を観た ★★★★★(11/11)  
こんばんわ~

私も観ました♪すごいかわいい!!雰囲気も大好きです。インテリアとかもおしゃれでいいですよね~。アメリの寝室が好きです。

アメリがお化け屋敷で「彼だ!」と分かったときにそっと目を閉じるところが何とも言えず官能てきで、すごい好きな場面です(^^ (2005/01/22 12:01:00 AM)

ゆきゆき9166さんへ♪  
>こんばんわ~

ゆきゆき9166さん、はじめまして⌒☆

>私も観ました♪すごいかわいい!!雰囲気も大好きです。インテリアとかもおしゃれでいいですよね~。アメリの寝室が好きです。

うんうん、可愛いセンスがギュッと詰まった映画でしたね-☆
アメリの部屋も可愛かったですね。
ああいう色彩感覚とか・・・さすがフランス映画という感じでしたね。

>アメリがお化け屋敷で「彼だ!」と分かったときにそっと目を閉じるところが何とも言えず官能てきで、すごい好きな場面です(^^

あ~、そういえば、そんな場面もありましたね~♪
↑そんなアメリの恋も、とっても可愛いかったですっ-☆
(2005/01/22 07:40:55 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: