全21件 (21件中 1-21件目)
1
転職先を確定しないまま、退職をして間もなく1か月が経ちますが、なかなかサクサクとは転職先が決まらないものですね。就活なんて学生以来ですよ。 面接では、いかにロジカルに面接官に伝えるのかが大事なんだろうとは思いますが、そういう時ってなかなか上手く説明が難しいんですよね。おそらく、今の私は会社を選べる立場ではないのかもしれないんですが、ここで働きたい!と思える会社になかなか出会えないなーと日々感じています。どんどんダメ人間になっていく自分が怖いです。
2025.10.30
コメント(0)

今回は2泊3日で行きましたよ。3度目の渡韓ですが、2泊で行くのは初めてです。今回は初めて利用したチェジュ航空です。入国は30分くらいかかりましたね。仁川国際空港の第1ターミナルの地下一階のフードコートで焼きカレイ?の定食を食べました。ムニエル風で塩味で美味しかったです。【韓国食品・缶詰】ペンギン サバ 400g新村の街。初めて行きましたが、若者の街って感じでした。ゲームセンターや洋服屋さんがたくさんです。そして、宿泊したのは東横イン東大門Ⅰ日本の東横インと変わらない客室。海外だとこういう普段と変わらない空間ってめちゃくちゃリラックスしてしまいます。1日目の夕食は広蔵市場でユッケビビンバです。初めてユッケを食べましたが、魚のお刺身のお肉バージョンって感じですね。初めて食べたけれど、日本人はなぜか食べたことがあるような感覚のある食事でした。牛生ハムユッケ56g×5袋 おうちで簡単!【お手軽牛ユッケ】美味しい牛生はむ ユッケ丼、ユッケビビンバ、ユッケサラダ等に! 生はむゆっけ【牛もも肉スライス】札幌バルナバハム 【送料無料】※賞味期限2025年11月21日 夜のソウルの街は日本のような雰囲気ですが、やはり外国って感じですね。でも、日本のように夜でも出歩けて、治安は良くてやっぱり韓国好きです。コンビニでバナナ牛乳を買って帰りました。韓国オリジナル バナナ牛乳12本セット 韓国 珍しい 飲料水 昔 懐かしい 飲料水 乳製品 バナナ ウユ 韓国 雑貨 人気 お中元 お歳暮翌朝、コーヒーを買いにMGC、メガコーヒーに行きました。おっきいサイズでこれで200円しないですからね。コスパ最高です。韓国の住宅街を散策してみました。私の印象だと、韓国って日本のような一軒家よりも、マンションが多かったイメージです。本当はこの時、韓国ドラマの「ショッピング王ルイ」のロケ地を探しに行ったんですが、もう10年前のドラマだから撤去されてしまったのかもしれません。見当たらなかったです。漢江でラーメンでも食べようかと思いましたが、雨が降っていたのでやめました。晴れていたら川を見ながらラーメンを食べたかったんですが。今回も楽しみにしていた、明洞の屋台で食べ歩きです!タッカンジョン、ホットク、焼きチーズを食べました。韓国の食べ物って本当に美味しくて幸せです。bibigo やみつきヤンニョムチキン 350g 2袋 【公式】ビビゴ 〔クール便〕ヤンニョンチキン 韓国グルメ 韓国チキン 激辛 甘辛 冷凍チキン おつまみ 韓国食品 韓国料理ホットク ミックス 400g 白雪 もち米 ホトック ホットック 韓国おやつ韓国のコンビニで飲み物を買いました。チョコえもんと、ソウル牛乳です。美味しいです。チョコえもん チョコレート飲料 180ml x5個セットチョコレートドリンク 韓国 韓国商品 韓国お菓子 ASMR sns youtube tiktok 韓流ドラマ インスタ プレゼント ギフト オススメ 韓流 チョコ パーティ ドラえもん冷蔵 ビングレ バナナ味ミルク 200ml×1個 バナナ味牛乳 韓国牛乳 韓国食品翌朝もメガコーヒー。前日のコーヒー、確かにコスパ最高だったんですが、唯一の難点が、私がコーヒーを飲むとトイレが近くなってしまうので、丸一日トイレが近かったんですよね。この日は黒糖ミルクにしました。これもコスパ最高です。朝食にサダキンパを食べました。チーズキンパです。無料のキムチとたくあんが美味しいです。特に韓国のたくあんって本当に美味しいです。【公式】bibigo 本格やみつきたれの プルコギキンパ 韓国食材 食品 ビビゴ キンパ 海苔巻き キムパ 惣菜 冷凍食品 クール便 きんぱ キンパ 節分 恵方巻 のり巻き最後に仁川国際空港の地下一階のフードコートで食べた、うどんとミニトンカツ。うどんは日本風だけど、具材が魚のすり身などが入っていて、韓国スタイルのうどんです。トンカツは味の濃いデミグラスっぽいソースのかかった洋風なトンカツでした。韓国は何回行っても楽しい国です。人も日本人のように礼儀正しいし、いい国です。
2025.10.30
コメント(0)
前回、空港の保安検査員に転職すると書きましたが、辞退しました。朝5時から夜の8時まで拘束という日々が続くことに、働く前からゾッとしてしまいました。 内定もらった後も色々と転職サイトで仕事探していたら、他の会社が羨ましく感じて。仕事復帰が延長ですね。
2025.10.27
コメント(0)
明日が書類上の退職日。事実上、すでに退職しているようなもんですけどね。今日は会社の寮を退居して、実家に帰りました。今日から入社までの約1か月は実家で生活します。寮の鍵を不動産屋に返却する時、「いやー、長いこと住んでいただきましたね。あなたの会社の人は早い人だと一年経たずに出ていく人も居るんですよ。」と言っていました。そう、私はいつ異動できるかも分からない、無期懲役とも言える状況で、絶望してましたからね。私は長いこと異動できずに働いていたんだなと、しみじみ思いましたよ。実家に帰る前に職場に菓子折りを持って挨拶に行こうと思い、職場の入口までは行ったんです。けれど、やはり動悸と、逆の立場だったらどうだろうか?ということが頭によぎり、そのまま実家に逃げるように帰りました。もし、私が嫌いな人が退職したとして、突然挨拶に来たら、「うわ、あいつ何しに来やがった、、、」って感情を抱くかもしれないな、と。きっと、私のことが嫌いで仕方がない人もいると思うんです。彼らに嫌な思いを最後にさせるのもなぁ、なんて思ったんですよね。それって、お互いに良くないことですから。理由こそ職場にちゃんと話していないですが、適応障害という、今の環境がストレスの原因となって発症した病気で仕事を休職している以上、職場からの印象は良くないですから、、、最後にちゃんと挨拶できなかったこと、悔やんでいる。これは私が一生背負う十字架になると思います。でも、それでいいんです。挨拶に行くことが私にとって大きなストレス、たくさんのエネルギーを要するならば、今はそんなことする時ではないと、自分に言い聞かせました。もし、この先、私が元気を取り戻した時に顔を見せれば、それでいいんじゃいかな。必要な縁ならば、またきっと繋がるし、これで終わりなら、それまでの関係。キッパリと断捨離。誰と付き合うかよりも、誰と付き合わないかの方が私は重要だと思っています。この会社に入って、たくさんの人とお仕事をしてきたけれど、全世界の人間の人口のほんの1%あるかないか、そんなレベルだと思うんです。とまぁ、今は正直、適応障害が治っているのかは微妙ですが、定期的に診断していただいている医師からも、退職して環境をガラリと変えることは、とても素晴らしいことだと言っていただきました。今は、自分のやってきたことを、自分自身で正当化することしかできません。きっと、後悔するかもしれないですが、未来の私が後悔して、同じ過ちを繰り返さない為の勉強になればいいな。と。
2025.10.27
コメント(0)
先日、職場に退職する旨を伝えてきました。転職先も決まりましたよ、空港の保安検査員です。 スーパーの正社員をやっていたんですが、私自身の性格がひねくれているから、「お客様のために!」みたいな感情に寄り添う仕事が向いていないと感じたんです。あとは、売上予算などといった数字のプレッシャーも。昨年の数字を基に予算を設定されるので、昨年めちゃくちゃ頑張っていい数字を作ったら、今年はめちゃくちゃ厳しいんです。私は手を抜くのが下手なので着任初年度は全力を出して、めちゃくちゃ好調な数字を叩き出すタイプなんですが、翌年に自分で自分の首を絞めることになるんですよね。そもそもコレっておかしくないか?と。頑張らないのが最適解なの?って。最近はなかなか予算がいかなくて精神ダメージが大きかったです。これも、自分1人でコントロールできれば良いのですが、無能な部下が勝手なことをして空回りしたりと私の手に負えない状況だとお手上げなんですよね。もちろん、私自身、教育というのが苦手なんだなということがわかりましたが。教育も私の仕事、数値責任も負っている、上手く組めるはずがないシフト管理も。休日の息抜きにどこかに出かけようにも、車で2時間かけないとショッピング施設などもないクソ田舎なので、プライベートも上手くリフレッシュできなくて、、、電車代も高い上に街に行くにも2時間以上かかる上にトンネル多くて電波も入らないですし。自分の中でいつも納得感のないまま仕事をしていましたが、色んな要因が複合的に合わさって適応障害を発症になったんです。今の職場、今の仕事、今の人間関係。全てが私にとってアンマッチだったんだなぁと。正直、適応障害で休職期間がスタートしても、休んでいる自分が嫌いになったり、後ろめたさを感じたり、実家に帰れば両親は働いているのに私は家で何もしていないっていう、社会から切り離された感じがして、かえって症状が悪化しているような気がしたんです。けれど、同じ会社、同じ職場に戻ったら適応障害が再発するのは目に見えている。だから環境を変えるために転職しようって思っていたんですよね。それに、今まで実家に帰るにも4~5時間以上かかっていて、少ししんどかったってのもあるんです。休職中に実家にいると、親への情が湧いてきて、今は両親は元気だけれど、いつかは私が面倒見ないといけないよな、適応障害の私を無条件で生活を支えてくれたしな、と思って、今度は実家に近い場所で腰を据えて働こうと思いました。ハマっていた韓国ドラマの「ゴーバック夫婦」で「後悔してからじゃ、親孝行なんてできない」みたいなセリフがあって、胸のあたりがチクリとしたんですよね。仕事も大事だけれど、親から受けた恩は少しずつでも返していきたい、そう思うようになったんです。正直、次の仕事はめちゃくちゃ不安です。体力的でも心配だし、金銭面でも。ブラック企業かもしれない。けど、今までよりも、ずっと近くに実家があって親がいる。私もいい歳してますが、そんなことで安心感を覚えて頑張れそうな気がするんですよね。退職の連絡は人事部に電話で伝えましたが、後日ちゃんと上司に挨拶に行く予定です。退職することになってしまいましたが、今の会社だって、悪いことばかりでは無かったし、楽しいことや勉強になることもたくさんありました。新卒で入社前から、この会社もしかしたらブラック企業かもしれねぇ、なんて思ってましたが、なんだかんだ8年働けましたからね。これから先、しんどいことはたくさんあると思うんですが、頑張るための原動力を見つけながら働きたいです。今の私にはそれがなくて、何のために働いているのか分からなくなって、我慢したまでこの会社で働き続ける必要あるのか?と立ち止まってしまったので。少なくとも1年間は、休職中にお金を使い過ぎたから、資金回復に専念する。という目標を原動力に頑張り、翌1年間は自動車のローンを完済する。その翌年は貯金を増やすために、毎月の貯金額の増額。といった感じで最低3年は頑張らなきゃなって感じですね。笑とりあえず、入社まで1カ月あるし、羽でも伸ばそうかな!
2025.10.27
コメント(0)
転職活動をしていると、ふと、自分は何がしたいんだろ?とか、目的地と現在地が分からなくなってしまうことがあります。だから、私は最近は割り切ることにしました。今と同じか、それ以上の給料と、休日がもらえればいいや。と。私は旅行が好きなので、お金と休みがあれば旅行に行けます。最初は北海道で生活してみたいな、なんて思っていましたが、北海道も私が今住んであるところみたいな周りに商業施設もない、みたいな地域があると思うんです。ってなると、また発狂するだろうし、北海道の冬は暖房費やスタッドレスタイヤとか、色々とお金がかかるイメージです。 そこで最近気づいたのは、北海道に住むことではなく、北海道に気軽に行ける、いや、北海道のみならず、いろいろな地域にアクセスできる拠点で生活するのが、私にとって重要なんだ。ということです。ワークライフバランスって、言葉は知っていましたが、ワークライフバランスを重視するとはこのように、自分にとって何が重要なのかを明確にした上で仕事を探すことなんですね。私とは違って、お金めちゃくちゃ稼ぎたいです、って人もいると思います。価値観って人それぞれだから、その価値観の数だけ仕事があればいいな、と思いました。実際には書類選考で落ちて、妥協して、また妥協して、って感じになると思うんですけどね。笑
2025.10.27
コメント(0)
![]()
休職を1ヶ月延長しました。転職活動もあせらずにすすめていきたいですね。最近は気晴らしに韓国ドラマを観ていますよ。日本のドラマも久しく観ていないですが、韓国ドラマって結構面白いです。ストーリーが記憶喪失になったり、タイムスリップしたり、ぶっ飛んでて面白いです。元カレは天才詐欺師とか、ショッピング王ルイとか、ゴーバック夫婦とかを観ています。元カレは天才詐欺師 〜38師機動隊〜[DVD] DVD-BOX 1 / TVドラマショッピング王ルイ スペシャルプライス版コンパクトDVD-BOX1<期間限定> [ ソ・イングク ]韓国ドラマを観ていると韓国って、日本と文化や性格が似ているなと思います。休職している間にもう一回、韓国に行ってこようかなと思いました。
2025.10.27
コメント(0)
私は休職していますが、私の後任が今日決まったみたいです。つまり私の所属は人事部付。少し気は楽になったけど、なんですかね、この複雑な心境。なんだろう。自分がいなくてももう大丈夫ってことなんですよね。もう、私は今の会社に未練を残さずに辞めるだけでいいんですよね。気持ちの切り替えが必要かもですね。明日は気分転換でもしてきます。笑
2025.10.27
コメント(0)
数日前から、実家から職場の近くのアパートに戻ってきました。実家は生活費がかからないから、いいんですが、自分の空間がなくて少し落ち着けないんですよね。リビングでゴロゴロしながらYouTubeを見ている毎日。ホントはパソコンひろげてブログの編集もしたいし、転職活動もじっくりやりたい韓国語の勉強も最近は独学で始めましたがそれもなかなか実家にいるとできない。自分の空間がほしいと感じました。もちろん、自分の部屋はありますよ。でもなんか、リビングで家族といないと、、、って思っちゃうんですよね。適当にガス料金の支払いとかもあるから、一度帰ると言って出てきましたが、やっぱり一人が落ち着きます。転職の求人も応募したり、履歴書の見直しとかも捗ります。 親に甘えている身分で自分が情けなく思ってしまいますよ、ほんとに。一人で、これからどうしようかな、って考える時間も必要なんですね。むしろ、考えてはいけないときとかは、誰かといれば考えられなくなるから良いのかもしれないですが。私に関しては、そろそろちゃんと考えないといけないと思うんです。だから、またしばらくは一人で体制を立て直します。
2025.10.27
コメント(0)

タイに行ってきました。2泊4日で。最終日は飛行機泊でした。笑タイって、先進国か途上国かの2択で分類したら、恐らく申し訳ないですが途上国に分類されると思うんです。私は東南アジアは初めていきましたが、独特な雰囲気ですね。ドンムアン空港の近くのホテルに宿泊したんですが、まぁ、近いから空港から歩いて行こうなんて思ったわけなんですよね。そしたら、信号がひとつもないんですよ。そんでもって車やバイクがバンバン走っているんです。その中を歩いて横断しなきゃいけないんです。怖かったですね、あれは。おまけに歩道を逆走してくるバイクなんてのもいるわけで、日本では味わえないスリルでした。笑歩いて意外と30分くらいかかりましたが、道中も大型犬の野良犬が群れていたりしました。野良犬に噛まれると狂犬病のリスクがあるので、病院に行かないといけないらしいです。発症すると100%死ぬらしいんで。。。他にも電線が切れてぶら下がっていたり、車やバイクが土埃をあげて走っているから、鼻の中が黒くなるんですよ。ホテルにチェックインして、お腹は空いてなかったですが、近くの屋台でテイクアウトして夕食にしました。いつも海外に行くと緊張からか?全くお腹空かないんですよね、、、タイの屋台って、確かに安くて、もち米みたいなのが5バーツで、フライドチキンとかはほとんど20バーツでした。20バーツ均一みたいな。大体80円くらいですね。もち米は、私の印象としては、白い赤飯みたいでした。本来はおかずと一緒に食べるんだと思いますが、私は初めてのタイのもち米が大変興味深く、もち米だけをパクパク食べてしまいました。サラダ?みたいなやつだけなんなのか分からなかったです。生野菜がピリ辛の調味料で味付けされていて、軟骨?みたいなのが入っていて、日本では食べたことのないサラダでした。セブンイレブンも見て見ましたが、AJINOMOTOとか、日系企業多めでしたし、日本の輸入品も多かったですね。そして日本の物は高い。翌日にユニクロを見てみましたが日本の倍くらいの値段してましたね。もしもこの先の人生で耐えられないことがあって、本当に死にたくなったら、タイに行って野良犬の群れに突っ込んでいけば狂犬病で死んでしまうでしょうね。でもタイの人って基本的に穏やかな人が多いんですよね。屋台やコンビニの店員さんも気さくだし、簡単な英語でやりとりしてくれますし、食べ物も美味しいし、死にに行ったつもりが、もう少しタイを味わおう。なんて思い直しちゃうかもしれませんね。まあ死にたくなるくらい本当に辛くなったらまたタイに行こう。そう思える国でした。有名なワットポーやワットプラケオにも行きました。日本にはない煌びやかで派手な寺院でカメラ映えしそうなスポットではありましたが、私はまだまだ子どもの感性なのかあまり興味が惹かれず、途中で疲れてワットアルンは断念しました。ちなみに、タイの有名な寺院は短パンは入れないので、屋台とかで、タイパンツを買ってトイレで履き替えてくださいね。だいたい1本100バーツで、私はお土産に2本買ったら、180バーツにしてくれましたよ。長ズボンですが、素材が良いのか、風通しも良くてそこまで蒸れないです。夏でも快適に履けます。ただ、タイでタイパンツを履いているのはほぼ観光客です。笑【送料無料】同柄紐 象 壁画 柄 ストレート タイパンツ アラジンパンツ フレアパンツ レディース メンズ レーヨン タイ ゴム パンツ 介護 履きやすい 楽 パジャマ ゆったり アジアン 薄手 涼しい もんぺ リラコ ステテコ さらさら ユニセックス ルームウェア プレゼントタイって見どころが多くて、1ヶ所ごとが広すぎて歩き疲れちゃうんですよね。でも本当に美しい煌びやか寺院で、異国感はすごい感じましたね。ちなみに、泊まったホテルのお部屋はこんな感じです。モジ ドンムアンエアポートホテルバンコクさん綺麗な部屋だし、ドンムアン空港からgrabでタクシーを手配して15分くらいの場所にあり、アクセス良いです。ドンムアン空港からの深夜便や早朝便を使う際はこのホテルが便利かと思います。朝食にスイカやパッタイも食べられます。ヤマモリ タイクック パッタイの素(1個) パッタイ レトルト食品 パーティー レトルト thai 常温保存 タイ料理 お中元ドンムアン空港を使う際はおすすめします。1泊6千円とかでしたので。タイのお土産で有名?なヤードム(嗅ぎ薬)コンビニでも売っていて25バーツくらいで安いです。キャップを取って鼻の穴に刺して吸い込むと、メンソールがガツンときます。鼻詰まりも治りそうですね。気分転換や眠気覚ましにも良いかと思います。【メール便可】タイ ヤードム 1本 ばら売り POY-SIAN 鼻スースー スッキリ 気分転換 ミント フレグランス アロマスティック メンソール
2025.10.27
コメント(0)
![]()
転職活動を先日からぼちぼちスタートして、目星をつけた企業に応募をしてみました。現在は書類選考中なんですよね。果報は寝て待て。といいますが、とりあえず、結果が出て次のステップまで一旦お休みです。寝て待てない私はちょこっと1人でタイに行ってきます。書類選考結果はメッセージで届くので、eSIMで通信ができればいいんですもんね。 急に思い立って、タイに行きますが、どうなんですかね、面白いんですかね。楽しいんですかね。今は空港に向かう電車の中で、少し仮眠を取ろうと思ったものの、緊張で寝れずにブログ更新してます。笑八木仁平って人のYouTubeをふと観てたら、この人、鬱になってタイに1ヶ月行ったみたいなんですよね。タイ良かったー!って言ってて。そこで私もどんなものかと気になり行ってまいります!世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド [ 八木 仁平 ]世界一やさしい「才能」の見つけ方 一生ものの自信が手に入る自己理解メソッド(1) [ 八木 仁平 ]
2025.10.20
コメント(0)
![]()
8月に入ったら、転職活動をやると言って、半分が経過しました。さすがに本当に動かなきゃと思い、目星をつけていた企業に応募しましたよ。転職って初めてだからよく分からないですが、応募しても、どうやら転職アドバイザーとの面談が必要なんですね。ぶっちゃけ要りません。。。なんだろう、相談することによって私の方向性などを湾曲させられたり違う方向に進ませようとする、なんてことがなければいいんですけれど。心理学の自己理解で有名な、ジョハリの窓っていうのがあると思います。・私のみが知っている窓・私も他人も知っている窓・他人のみが知っている窓・私も他人も知らない窓この4種類の窓があり、他人のみが知っている窓を教えてくれるならまだいいのですが、私と小1時間の面談で私の全てを知ったかのように、導かれたくはないのですよ。面談は話半分程度に聞いておいて、私は自分の信じた道を進みます。自分の意思決定による行動なら、失敗しても、まあしょうがないか、と思えるので。ジョハリの窓【電子書籍】[ 久瑠あさ美 ]最近は、「明日死ぬつもりで、今日を生きよう」という座右の銘を肝に銘じるようになりました。私は多分、明日死ぬ。と言われたら、「最後に何をしよう。。。」と考えて、気づいたら死ぬパターンの人間だと思うので、今をしっかり生きようと意識していたいものです。
2025.10.20
コメント(0)
![]()
三日前に、診断書を受け取りました。休職をもう1か月延長です。そんなわけで、診断書を会社に提出しなければいけないのですが、職場に直接持っていこうと思って、実家から3時間くらいかけて行ったわけですよ。でも、職場の近くに行くと怖くなって、知っている人に見られて(声はかけられていない)何もできず引き返してしまったんですよね。ホント時間とお金を無駄にしてしまった。。。情けないと思っています。ただ、上司がいない時間に職場に行って、上司の机に診断書を置いてくることと、実家から診断書を郵送することは、「非対面提出」という点では変わらないのではないか?と思ったんです。むしろ、実家にいるから直接渡せない、という大義名分を使って。(職場の人に見られていたが)上司がいる時間だと、周囲に人が多くて根掘り葉掘り聞かれたり、何言われるか分からないですので。なので、何もできないまま、実家に帰り最寄りの郵便局から郵送しましたよ。職場の近くで私を目撃されたからかな、上司から偶然電話がきまして「どんな感じ?」と聞かれました。診断書を郵送した数時間なので「休職を延長いたします。実家にいる為、先ほど診断書を郵送しました」と伝えました。とまあ、今回は職場に診断書を出しに行くために戻ったのですが、職場の近くに行くと動悸が激しくなる、ということが分かっただけでも良い収穫だったのではないかと思います。今の会社は辞める方向で考えているのです。だから、直接渡そうが、郵送しようが「辞める」という大きな結末に変化は訪れないなと思ったんです。あくまでも、今は辞める結末に向かう通過点でしかないんです。まあ、辞めるからには、転職先を探さないとなぁ。。。転職活動がんばります。まずは企業研究からですね。私、やっぱり旅行が好きだし、韓国もこの前行った時に居心地がいいなと思ったんです。なので、旅行や韓国に携わる仕事に就ければ最高かもです。韓国語も話せないし、資格も持ってないですが。でも、職場に診断書を出すために戻ったのに、結局なにもできなかった自分が情けなくて、自分に腹が立って、食欲も出ませんでした。三養ラーメンをなんとか食べましたよ。何か食べないと丸一日絶食は良くないと思うんでね。三養ジャパン 三養ラーメン 牛だしピリ辛醤油味 袋麺 5食パック初めて食べましたが美味しいんですね。麺がモチモチしていて初めての食感です。韓国のインスタント麺にしては、辛くなくてやさしい味でした。
2025.10.20
コメント(0)
![]()
早くも休職してから1ヶ月が経ってしまいました。あっという間。ほんとに。やったこととしては、・ドライブ旅行で山形や越後湯沢に行った。・韓国に日帰りで旅行に行った。・北海道に旅行に行った。・実家に帰った。・このブログを始めた。あとは本当に日々ダラダラと過ごしていました。ただ、毎日心はモヤモヤしていました。基本的にみんな仕事をしている。働いている。そんな中、私は休職して、家で休んだり旅行に行ったりしている。いいのかなぁ、、、っていう後ろめたさが常にありました。正直、今もありますし、日に日に焦りも大きくなっています。とりあえず7月は何も考えずに休もう。とは思っていましたが、勇気を出して診断書を出してくれた過去の私には申し訳ないけれど、過去の私の勇気に免じて思いっきり何も考えずに羽を伸ばそう!!とか、心の底からは出来なかったです。まあ、過ぎてしまった1ヶ月は取り戻せないです。8月からは転職に向けて情報収集をしっかりやっていこうと思います。私、会社を辞める気満々ですから。なぜ私が適応障害を発症したのか、1か月休職した今、整理してみます。・いつ顔を合わせても、誰かしらの悪口・陰口を言っている上司・正社員を何でも屋のようにしようとしている上司・能力が低くてみんなの足を引っ張っているのに、長年なにひとつ成長しない部下・体調が悪いと、その日の早朝に連絡をいれて休む部下。頻繁に休む。・サボることしか考えていない部下・自分のことしか考えていない連中・自分の価値観と偏った価値観、自分は正しいと信じて疑わない正義感バイアスのある連中・自己評価は高いが、成果と、他者からの評価に大きすぎる乖離がある部下・そんな人たちを相手にしていて、心に余裕がなくなった状態の私が1から10まで説明しなければいけない外国人技能実習生。彼らの管理。・そもそも接客業が好きではない。自分のルーティンを崩しながら接客は私にとってはストレス・上司や本部からの数値に関するプレッシャー・部下のマネジメントを行ったところで、数値改善は厳しい各項目、もっと詳しく書けますがこんなところでしょう。結局、キャパオーバーな状態で、嫌いな仕事をしていた上に色んな人的ストレスが突っついて私が破裂したんですよね。ここで、転職しなければ、確かにラクかもしれません。診断書の期限いっぱいまで次の仕事とか考えなくても、今の会社なら仕事はありますから。けれど、ここで何もしないと、また同じことを繰り返してしまう、というのは目に見えているんです。ここで動かなければ、何も変えられないんです。体は元気ですが、心はまだまだモヤモヤしています。けれど、自分との約束で8月からは転職活動するって決めていたから、明日から頑張ります。きっと、今感じている焦りも、転職に向けて動かなきゃ!と分かっているけれど、何もしていなかった、いや、7月はしっかり休むと決めていたけれど、真面目な私の人格がそれを良しとしなかった体と思うんです。 勇気を出して診断書を出したのも私。7月は何も考えずゆっくり休むと決めたのも私。けれど、早く現状をなんとか変えたいと思っているのも私なんです。なかなか難しいし複雑だなと思います。全部私だから、全部叶えたいと思ってしまうんです。最近はYouTubeばかり見ていて、ジョーブログがお気に入りです。彼の果敢に挑戦する姿や、ポジティブにトラブルをとらえるマインドが本当に素晴らしいなと見ていて元気をもらえました。彼が書いた本も買って読みました。今よりも少し若いころの彼なのですが、今と変わらない彼のマインドは感じ取れました。瞬発力の高め方 [ ジョーブログ ジョー ]
2025.10.20
コメント(0)

7月30日-31日で北海道の札幌に行ってきました。大学生時代の頃から好きだったんですよね、食べ物は美味しいし、人口密度もわりと低めな印象なので。しかし、出発の7月30日は朝、ロシアのカムチャッカ半島で地震があり日本の広範囲に渡り津波警報が発表されていました。札幌は海からも離れており、大丈夫だろうと思い出発してきましたが。北海道って、私のような貧乏人は飛行機で行くのが最もコスパの良い交通手段だと思うので、飛行機に乗るのも非日常で楽しみです。ただ、私はLCCにしか乗らないので座席は狭くて窮屈な思いはしますが、成田空港から新千歳空港までは1時間程度なので問題ないです。新千歳空港に到着して、札幌駅に行くには高速バスか電車が一般的なのですが、どうやらJRはダイヤが乱れているみたいだったので高速バスで札幌駅に。(ただ、後から知りましたが快速エアポートは動いていたみたいです)ホテルは中島公園の近くを予約しており、たまたま新千歳空港から中島公園行きの高速バスが発車待ちだったので、ホテル近くにノンストップで行けました。ブラックニッカクリア 紙パック(1800ml)【ブラックニッカ】[アサヒビール/ウイスキー/ブラックニッカ]すっかり夜になってしまいましたが、札幌を散策。大通公園ではビアガーデンをやっており、サッポロクラシックも売っていたので飲みました。やはり、北海道で飲むサッポロクラシックは美味しいですね。18日〜20日全品P3倍 【抽選で1等2万ポイント当たる!】【数量限定発売】【送料無料】サッポロ クラシック 350ml×24本札幌は意外と暑いとニュースなどで聞いてましたが、夜は風もあり涼しかったです。札幌のテレビ塔も綺麗にライトアップされています。翌日は、北海道博物館に行ってきました。ここは、縄文時代くらい、もっと前の北海道に人類が移り住む前の時代から今に至るまでの歴史に関する展示や資料があり、なかなか興味深い場所でした。札幌駅に戻り、北海道庁も外から見学。赤レンガの外壁で、なんとなく東京駅みたいな外観です。今回は、ただの観光という感じになってしまいましたが、約2年ぶりの北海道。やはり今でも北海道は好きだなと再確認できました。
2025.10.20
コメント(0)
今日は休職後初めてメンタルクリニックの再診でした。診察時間は3分くらいなんですが、「休職してからどうですか?」「睡眠や食事は取れていますか?」「ほかに何か困ったことはありますか?」質問はこれくらいでした。私が伝えたことは、もちろん仕事や職場の人間関係がストレスで適応障害になってしまったので、休職してからは心が軽くなりましたと。だから、ついこの前、今の私の仕事や職場に関するストレス度合いはどれくらいなんだろう?そう思って、以前録音していた会議の内容を聞いてみました。そしたら、働いていた時の辛さを思い出して、動悸がしてきました。ということを伝えました。先生は、いきなり仕事のことを考えるのは負担が大きいと思うので、今はしっかりと休んだ方がいいですよ。と言っていました。今後は診断書の効力はまだ半月あるので、期限が切れる頃にまた受診して、診断書を発行します。ということになりました。休職延長ですね。復職なんて正直やりたくないです。8月からは転職活動を始めてみます。昨日と今日は週末なので家で籠っている日にしました。人が多い時に外出をすると疲れちゃうので。でも、家にいるといろんな考えが頭の中を、ぐるぐる回って、悶々と悩んで時間が過ぎてしまうんですよね。頭で考えたり悩んでも、答えが出ないことは、考えるのを止めようと、わかってはいるんですが。考えたり、プランを立てていると延々と時間が経ってしまいますが、意外と、ノープランで動いている時の方が思わぬ収穫があったりするんですよね。それもわかっています。運転しながらだらだら聞いていたラジオで、ふとした情報を手に入れたり、知らないところをノープランで散歩していたら、自分の興味を惹くものに出くわしたり、そういう経験は私にもたくさんありますから。たまには、何も考えずに、今日何しよう。も考えずに生活してみようかな。と思います。
2025.10.15
コメント(0)

先日、神奈川県南足柄市にある、大雄山最乗寺に行ってきました。休職してから、将来に関する漠然とした不安や、これからどうしよう、今の会社に復職したくないなぁ、とかうだうだ悩んでしまうんですよね。悩んだ時に私が訪れる場所が大雄山最乗寺です。駐車場に車を停めると、木々が広がっていて駐車場から気持ちの良い場所です。なんだかんだ、毎年訪れるんですよね。悩み事がある時や、邪悪な気分の時や、落ち込んでいる時に行くと落ち着くんです。ただ、、、以前の記事にも書きましたが、現在住んでいるところはとても田舎で、大雄山最乗寺に行くのにも3時間半かかったりして帰ったらグッタリですけどね参道入口はこんな感じです。山の中にあり、本当に自然豊かで散歩しているだけでも気持ちの良い場所ですよ。天狗が有名で、下駄が置かれたりしてます。最乗寺には奥の院という、ながい階段を登った先にある場所があるんです。私も詳しくないんですけどね。写真撮り忘れましたが、、、ただ、この階段が長くてなかなかキツいくて、汗だらだらで登りました。2枚目の写真、なんか太陽光の差し込み方が神々しくて美しくて、見とれていました。ここに来ると、思考が良い意味で停止するんですよね。ただ歩くことに集中したり、鳥の鳴き声を聞いたり、水が流れる音を聞いたり自然に集中できるんですよね。携帯の電波もあまり届かないので、デジタルデトックスにもなりますよ。まあ、悩んだから大雄山最乗寺に行きましたが、答えは出ませんでした。ただ、先日は、「大雄山に行きたい。」そう思ったから大雄山に行った。それでいいと思うんです。その日、その瞬間に「やりたい」って思ったことを叶えてあげる。他人のことは揉め事やトラブルを回避するために、あれこれするのに自分のことは、「我慢しろ」とないがしろにしてしまうのは、辻褄が合わないと思うんです。もし知り合いが「私、休職して動いてない。毎日なにもしていない。価値がないのかな?」と言ってきたら「そんなことないよ!」っていうと思うんです。それがなぜ、自分の心が同じことを言ってきたら「そんなことないよ!」って言ってあげられないんだろう。って思ってしまうんです。働いている時、自分を押し殺して、さんざん他人の顔色を伺ったりしてましたからね。今の世の中って、結果を出すこと、行動すること、等ばかりが注目されがちですが本当にそうかな?って休職してから、うっすらと頭に浮かぶようになりました。動いていない、結果が出ていないのは悪。みたいなの、本当かなって。充電式乾電池を充電している時、何もしていない、なんてことはないですよね?次に電力を供給するために必要なチャージをしているんですから。チャージをしないと、電力の供給は不可能なんです。それと同じことなんです。とにかく、今は休職して1カ月も経っていないので、しっかり休もうと思います。 神奈川県の牛乳で「きんたろう牛乳」ってのがあります。さらっとしているけれど、牛乳の甘さとコクがあって、おいしいんですよね。送料無料 きんたろう 牛乳 1000ml 4本 | 足柄乳業 高梨乳業 タカナシ牛乳 神奈川県 足柄 神奈川県名物 神奈川牛乳 神奈川県お土産 金太郎 お節句 足柄牛乳 牛乳1l セット ミルク 牛乳 牛乳スープ ミルクティー カフェオレ こだわり ご当地
2025.10.03
コメント(0)
私は海外旅行の経験が少ないんですよね。1人海外旅行デビューも今年の3月の中国 上海で、デビューしてから4ヶ月くらいしか経ってないんです。初めての1人海外旅行は緊張してビクビクしてました。笑思い付きでフラッと上海に行ったので、支払いがQRコード決済がメインだなんて知らずに、クレカと現金だけで行ったりしました。中国の後、4月に韓国と台湾に行ったので、韓国は2度目、3ヶ月ぶりの訪問でした。2度目なので慣れは少しあり気楽ではありましたが、私は韓国語は話せないし、英語も出来ないです。海外に行くと、言葉が通じないことが多くて、必然的に中学レベルの英語とボディランゲージでコミュニケーションを取らなければならないのです。ただ、この作業って日本ではなかなか体験できないと思うんです。自分の伝えたいことを、自分のわかる言葉で簡潔にまとめる。コミュニケーションを取るために全集中しているという時間って、エネルギーはものすごい使いますが、自分の経験にプラスに大きく働くと思うんですよね。意外とこれが、コミュニケーションの本質なのかな?とも思ったりして。難しい文法やワードを使う必要なんてなくて、非言語コミュニケーションも組み合わせて対話をする。そんなもんでいいんじゃないかな、と海外に行くと思うんです。あと、韓国語を行く前に少しだけ勉強したんですが、不思議とよく頭に入ってくるんですよね、ハングル文字も少しだけ読めるようになったりして。韓国って確かに日本語表記も多くて海外旅行としてのハードルはかなーり、低いです。 けれど、耳に入ったり、目で見る言語のメインは私の理解できない韓国語。理解できないから、何を言っているのかは気にならないです。もしかしたら、私の悪口を言っているのかもしれないけれど、私は理解できないから知らないのです。この言語の理解のできなさは、頭でいくら一生懸命考えても分からないんですよね、だから違うことに頭を使うんです。私、この経験から「頭で考えても、分からないことはもう考えずに違うことにエネルギーを使った方がいい」っていうことを実感しました。また、仕事や今住んでいる地域がストレスで、適応障害で休職しているので、ストレスのある今の場所から物理的に離れられるのでやっぱり旅行は適応障害の時は良いのかな、なんて思いました。
2025.10.03
コメント(0)

2025.07.14の夕方前に韓国 仁川国際空港に到着し、翌朝の7時半に仁川国際空港から日本に帰ってきました。韓国料理を食べるためだけに韓国に行ったようなものです。ビビン麺仁川国際空港第1ターミナルに到着し、地下一階のフードコートで、ビビン麺を食べました。野菜たっぷりで、辛みのある、そうめんですね。サクッと食べて明洞に。ヤンニョムチキン夜の明洞は屋台がずらりと並んでいて、日本語表記のお店もたくさんでした。韓国で、私はチキンが食べたくて、ヤンニョムチキンを買いました。トッポギ入りです。辛いソースいる?と聞かれたので、かけてもらいました。トッポギはモチモチして、ピリ辛なチキンと交互に食べると辛みが緩和されて箸休めにピッタリ。チキンも衣はカリカリで食べやすいサイズ。濃いめの味付けでジャンキーで大変美味しかったです。ホットク今まで食べたことがなかったホットクも明洞でチャレンジしてみました。甘いんですね。パン?みたいな、ホットケーキ?みたいな、ホットクはデザートにピッタリ。個人的にサイゼリヤのフォカッチャみたいに感じました。これも大変美味しかったです。【祭り応援セール】数量限定!!ホットク20枚セット!袋 韓国屋台 韓国おやつ 業務用 冷凍 ホットク 冷凍 ホットックうどん(おでん入り)翌朝、仁川国際空港第2ターミナルで食べました。私も知らなかったんですが、韓国にもうどんってあったんですね。日本のうどんと同じでした。出汁も和風であっさりと美味しいです。串に刺さっているおでん、というのは韓国独特の料理みたいで、明洞の屋台にもあったのですが、韓国では串に刺さったおでんが有名みたいです。具はさつま揚げ的な魚のすり身のものでした。【冷凍便発送・送料無料】東遠 釜山四角おでん 200g×3袋セット トッポギ材料 さつま揚げ 加工食品 韓国料理 韓国食材 韓国食品 韓国 の おでん/おでん 韓国/オムク おでん 韓国おでん海鮮スンドゥブチゲ朝、うどんを食べた後、どうしても辛いものが食べたくなって、満腹に近かったですが、スンドゥブチゲを食べました。この金属のお茶碗に入ったご飯が韓国っぽくて私は好きです。付け合わせの漬物や韓国海苔も嬉しいです。スープは辛味強めで一気にすすってしまうと、咳き込みますが、朝は涼しかったので、程よく体が温まりました。【焼肉屋仕込み】 スンドゥブチゲ の 素 3個セット 350g×3 おうちで専門店の味 豆腐と卵を入れるだけ 韓国料理 韓国 送料込コンビニ飲み物コンビニで1本2200ウォンで売っていた謎のお茶。2+1だったので3本持ってレジに行きました。お味はとうもろこしのようなほんのり甘い香りで飲みやすいお茶でした。ロッテリアでバーガーと注文した炭酸水。これはおそらく韓国のお水ではないと思いますが、、、地下鉄の自販機で売っていたオロナミンC。味は日本と変わらずですね。ただ、ハングルで書いてあるとなんか似て非なる物を飲んでいる気分に。コンビニで買ったコーヒーです。パッケージの色が黒いからブラックコーヒーかと思ったら、ミルクと砂糖入りで間違えちゃいました。ただ、そうなるともう一つ同じシリーズのコーヒーが売られていたのですが、そっちはミルク感のあるパッケージだったので、ブラックはあったのかな?と、、、有名なバナナ牛乳甘くてバナナの香りがする落ち着く味です。他にもイチゴ牛乳などありましたが、結構このシリーズ好きです。韓国オリジナル バナナ牛乳12本セット 韓国 珍しい 飲料水 昔 懐かしい 飲料水 乳製品 バナナ ウユ 韓国 雑貨 人気 お中元 お歳暮日本に持ち込めたおにぎりやキンパ。日本国内への持ち込みは肉が入っているとダメなので、翻訳アプリのカメラ機能でパッケージをしっかり確認して購入しました。キンパめちゃくちゃ辛かったです。とまぁ、本当に半日ひたすら食べるだけの旅に行ってました。けどやはり、韓国は食べ物が美味しいですし韓国の方は礼儀正しくて優しい方が多いので、やっぱり私は韓国好きだなって思いました。コンビニとかの店員さんも私が「カムハサムニダ」とか「アンニョンハセヨ」と言えば返してくれるので。私はそれが嬉しかったです。 やはり海外に行くと、日本と文化などが異なるので日本にいるだけだと、井の中の蛙になってしまいそうだな。と感じました。日本語が通じない不便さなどももちろんあります。でも、言葉が通じないから、必要以上の会話はいらないんだと思うんです。これぐらいが、今の私にとって、ほどよい距離感なんだろうな。
2025.10.03
コメント(0)

明日は気晴らしに韓国に弾丸旅行に行ってきます。調べたら仁川空港には24時間営業しているお店も、多くはないですがあります。HPみると、ロッテリアやコンビニ、韓国の軽食なんかが営業しているみたいですね。さて、私の明日の荷物を紹介いたします。リュックそこまで大きくありませんよ。1日分の着替え(白いビニール袋の中身)ボディシート(この時期はマストですよね!)マスクティッシュジップロック袋ヘアブラシカミソリリュックの中身はかなり少ないです。これには理由があって、私、スーツケースをガラガラ引いて歩くのが好きではないのです。手が塞がっちゃうし、場所取るし、動きが制限される感じがするんですよね。なので、お土産とかも購入するのですが、このリュックに詰め込むつもりです。お土産をたくさん購入しても大丈夫なように、持っていく荷物は最小限にしなければいけないのです。ハンドバッグ折りたたみ傘財布パスポート(中のジップロックは韓国に着いたら財布の中身の日本円を入れます)トートバッグ小物類基本的にこちらのバッグは肩にかけて持ち歩きます。近場に出かける時はいつも使っているバッグなんです。使い勝手も良くて、それなりに容量も入るのでお気に入りです。下にリンク貼っておきます。オススメ!!!overfrag 2Way トートバッグ ファスナー付き ポケット付き ショルダーバッグ 布帆 布 レーディス メンズ キャンパス 大きめ 小さめ a4 A4サイズ 通勤 通学 旅行 鞄 カバン 大容量 無地 トートバック ショルダーバック かわいい おしゃれ小物類小物類の中身はボディシートティッシュボールペンシップウェットティッシュリップクリーム2本モバイルバッテリー花粉症の薬(春に使った残り)さて、明日は12時半に出発する飛行機とはいえ、私が住んでいるところから成田空港に向かうので、4時間くらいかかります。明日は6時に出発です。寝坊しないように、今夜は早めにしっかりと寝ようと思います!!!ではでは、韓国弾丸旅行、楽しんでまいります!!!
2025.10.03
コメント(0)

昨日は、大学時代の友人たちと上野のアメ横と新大久保に行ってきました。いま私が住んでいるところから電車で4時間かかりましたよ。東京まで。やはり不便な地域。おまけに電車は山間部を走行しているので、スマホの電波は入りにくいんです。 上野駅で待ち合せをしましたが、さすが東京、相変わらずに加えて週末だったので、人混みが多い!!!実は私は生まれも育ちも東京ですが、人の多さが嫌で就職を機に東京を出たのですが、改めて、人が住むところではなく、遊びに行くのがちょうどいいと感じました。私、東京でお気に入りの場所を3つ挙げろと言われたら・上野のアメ横・新大久保のコリアタウン・東京裁判所これらを挙げます。上記2つはごちゃごちゃしていて、カオスな雰囲気が好きです。異国情緒も感じられますし。最後の裁判所は、大学時代に授業をサボって試しに傍聴に行ったら、いろんな裁判が行われていて、興味深かったです。弁護人や検察、裁判長たちはものすごく根拠に沿って論理的に裁判を進行しているので、勉強になるなと、行くたびにいつも感じます。アメ横を一周した後に新大久保に向かいました。改札を出ると、10円パンを発見しました。いままで食べたことがなかったので、食べてみました。カスタードとチーズの2種類から選べて、私はチーズを選びましたが中のチーズがものすごい伸びて、まるで麺をすすっているかのような感じになりましたよ。周りの生地は今川焼に近いですね。ほんのりと甘くて、中のチーズの塩味によく合います。10ウォンパン 冷凍 チーズ 120g 韓国 10円パン 冷凍パン ウォン帰りはまた4時間近くかかるので、夕方早めに解散をしました。東京の滞在時間は4時間程度で、移動時間が往復で8時間程度という日でした。休職している間は東京に帰ろうかななんて思っちゃいましたよ。
2025.10.01
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


