みどりの日記                  ~gardener's hum~

  みどりの日記 ~gardener's hum~

秋メンテナンス

かわいい植栽♪ *-*-


IMG_5507.JPG


昨日行ってきた医院さまの植栽です。
素敵でしょう~
季節ごとにお手入れにお邪魔しているのですが、今年の夏は暑かったのにお花たちは
頑張りましたねぇ。。


こちらの先生、訪れるみなさまへの気配りが行き届いているので、玄関前の植栽・待合室のフラワーなどいつもきれいにしていらっしゃいます。
患者さんたちもきっと癒されていることでしょう。

花壇の花たちがきれいに咲いている花たちを見て、みなさんが水やりを頑張ってくれたんだな…と、とてもうれしくなりました。
それでも、やっぱり暑さに耐えきれず終わっていくお花たちもちらほら出てきました。
仕方ないですね。

IMG_5512.JPG

ダメになってしまった植物を抜いて栄養を追加して秋らしいコスモスを植えました。


実は、私の中でエリアごとにイメージを少し変えています。
メイン花壇は華やかでパッとした明るいイメージ。
サイドの花壇は黄色やオレンジなどキュートでポップなイメージ。
そのさらに横の花壇は、グリーンの中に花たちがささやかに咲く、ナチュラルな雰囲気で…といった感じです。

今回使ったコスモスちゃん。
なんと八重咲きなのです…なんてラブリーなんでしょう♪
薄いピンクに濃いピンク、そして白色の混色です。
花弁のギザギザ加減がかわいくて気に入りました。
メイン花壇のイメージにピッタリです!
名前は『ダブルクリック』。

IMG_5505.JPG


サイドの花壇もメランポジュームやクロサンドラが終わりを告げ、汚らしい感じになっていたので秋の雰囲気に植え替えました。
もみじ葉ゼラニュームはリーフの色だけでも楽しめるので、お勧めします。
もちろんゼラニュームなので、可憐な赤いお花も見ることができます。
お気に入りのスペースが出来上がりました。



この時期、医院やお店の前の植物を植え替えたほうがいいのかどうか…悩んでしまいませんか?



花壇全体でみると結構あちこちでお花が咲いているけれど、ダメになってしまった植物も結構目立つ。
でもこれから寒くなるまでの間しばらくはかわいい花を咲かせてくれそうなお花たちもいっぱいあるのに、植え替えてしまうのももったいない…。



それでも、やっぱり暑さに耐えきれず終わっていったお花をそのままにしておくのはよくありません。

風水の世界でも枯れたお花から悪い気が出るなんてことを言います。

そんなときは、ぜひお声掛けください。
四季ごとに植え替え作業を行うだけでなく毎月手入れを行う『メンテナンスパック』がおススメです。
植物は少し手を加えるだけで美しい姿が長持ちします。
ダメになってしまった植物も植え替えてきれいにしておきます。

お仕事をされている皆さんは、内部のことで手一杯です。
私ですら会社員をしているときは業務が忙しすぎて、神棚の榊の水替えができず
カラカラになってしまうことがしょちゅうでした。

すべてに目を行き届かせるなんて不可能に近いです。
お困りの時にはお声掛けください。

メニュー表をご準備しております

  各コースから医院やお店に合ったものをお選びいただけますので、
  お気軽にお問い合わせください。

  詳しい案内を無料でお送りしております。。

(ご予約の状況により、日程の調整をさせていただいております)





お問い合わせ・お申し込み

   ↓  ↓  ↓


みどりデザイン研究所


TEL:090-2847-1133



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: