花の街ふかや映画2005(9/18~10/8)に
音楽をテーマにした映画を上映します。上映作品は
『コーラス』『恋は五・七・五!』『アイデン&ティティ』『ベルヴィル・ランデブー』『この世の外へ クラブ進駐軍』(村上淳・MITCH・阪本順治監督来場!)『ベルリン・フィルと子どもたち』の6作品。自主制作上映もあります。

http://www.geocities.jp/fiff2005/index2.html
(2005年09月04日 13時52分25秒)

見栄子日記 from 熊谷

見栄子日記 from 熊谷

PR

プロフィール

山戸 見栄子

山戸 見栄子

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年09月03日
XML
並男です。 今日は 深谷の市立図書館 に行った。
熊谷の市立・県立図書館が共に 我が家 の近所にあり、主にそちらを利用するが、
深谷の市立図書館にも時折足を運ぶ。  わざわざ行くだけの価値があると思う。

美しい円形の部屋に、実に整然と本が並んでいて、 とにかく見やすい。
特に壁際は、専門書の類が高い所までズラリと収納されていて、圧倒される。
品揃えが豊富で、保管状態も良好。 子供用コーナーも充実 している。
本が綺麗に並んでいる分、全集・シリーズ物が目を惹く。


すぐ隣に、屋根がドーム型の建物を建設中。覗いて見ると、“生涯学習センター”とある。
熊谷市は、こういった文化施設等の面で、周辺の市に遅れをとっている感があり、
少々残念に思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月03日 17時26分00秒
コメント(3) | コメントを書く
[山戸 並男 (夫)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:深谷の図書館(09/03)  
さすが、渋沢栄一の出身地ですね・・・♪ (2005年09月03日 17時48分51秒)

Re[1]:深谷の図書館(09/03)  
ゆうちゃん5702さん。深谷市は、情緒があって良いですね。(並男)
(2005年09月03日 22時55分27秒)

深谷ネタ  
チネ・フェリーチェ さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: