見栄子日記 from 熊谷

見栄子日記 from 熊谷

PR

プロフィール

山戸 見栄子

山戸 見栄子

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年09月29日
XML
カテゴリ: ご近所キャラ
きのう書いたお店 で、 学校給食の思い出話 に花が咲く。
なんでこの話題って、いつでもどこでも盛り上がっちゃうのかしらね(^^)
他の2人は熊谷出身じゃないし、年齢も違うから、やはりメニューも違う。

私が好きだったのは、 鶏の南蛮漬 パインパン 、あと ソフト麺 とか。
牛乳に入れる、コーヒー味の粉末 ミルメーク
デザートでは…ワッフルみたいで、半分凍ったクリームを挟んだ
クリームコンフェ がおいしかったな~。
あと大人気だったのは シューチーズ
でも私はなぜか、あまり好きじゃなくて…友達にあげちゃったら、もう大喜び。

嫌いなモノは少なかったけど、 牛乳入りみそ汁 だけは、マジ最悪だった。
本当に不味いの。クラス全員、大ブーイング!吐いちゃった子さえいたわよ(^^;

私が小中学生の頃の熊谷は、 窪みのついたアルミトレイ
ご飯とおかずはキッチリ分けられ、 牛乳は三角パック
若い菊地さんは、やはりプラスチック容器。
カレーライスの日は大きいお皿で、牛乳はビンだったってさ。
廣瀬さんは、クジラの肉が懐かしいって…さすがシブいね、姉御(^^)

そして、 給食談議で熊谷市民が唇をかむ瞬間…
それは…それは! “あげパン” で盛り上がられた時!!!
ナゼ熊谷の給食には無かったのよ~~???

皆さんの地域・時代には、あげパンはあったのかしら?
お気に入りメニューは何でした??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月29日 17時11分44秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:学校給食の思い出…(09/29)  
熊谷ではあげパン出なかったんですか~\(◎o◎)/
行田ではもちろん出ましたよ~(^^)
私は、カレーの時必ず出る茶色くて甘~いうずら豆も好きでした♪
   さなちゃんより (2005年09月30日 10時48分46秒)

Re[1]:学校給食の思い出…(09/29)  
森の家スタッフ・さなちゃんさん。
ええ~~っ!すぐ隣の市では出されていたんですね!ショック…
うずら豆…?熊谷には無かったと思います。
ご近所なのに、こうも違うモンですかあ~。
(2005年09月30日 13時01分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: