mimozaさん。再びありがとうございます♪
ここでは熊谷市を中心に色々の載せております。
深谷は、ちょっと裏道に入ると懐かしい趣の建物がいっぱいですね!
私もそういうところが好きです。

(2007年07月10日 15時01分56秒)

見栄子日記 from 熊谷

見栄子日記 from 熊谷

PR

プロフィール

山戸 見栄子

山戸 見栄子

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年07月07日
XML
カテゴリ: 熊谷近郊情報
深谷七夕070706・1

深谷市が 七夕祭り 、毎年すごい人出だよ~!
ライトアップされた深谷駅前にも、七夕飾りがサラサラと揺れてるよ♪
金・土・日の3日間、深谷市は中山道の商店街を中心に、ごった返し!
初日の6日、ちょっとだけ覗いてきたよ。
私が着いた頃に、ちょうど雨がパラパラしてきて… うわヤバイな~と思ったけど、
すぐに止んでくれたよ。 中山道の人混みを西から見ていこう♪

深谷七夕070706・2
風が吹いてたので、そこいらじゅうで飾りがそよいでシャラシャラいってる。
去年も 載せたけど、西側方面の 高城人形店 のあたりが一番派手だね!

深谷七夕070706・3
お化け屋敷 は今年も健在! ココも人だかりになってたよ。

深谷七夕070706・4
ときわ園 の前にある、お子ちゃま達の共同制作の
数々…この、空き缶を使ったやつが可愛かったな(^^)
同じ場所に、 深谷まつり青年部 の展示スペースがあるな~と思ったら…

深谷七夕070706・5
ん!?  どこかで聞いた ような名前!(^^) 彼らの本番は 今月末の深谷まつり。
ひと月に2回もお祭りやっちゃう、熱いぞ深谷!!

ウチのマンション でも金曜、 子供たちの七夕会 があったのよね。
去年に引き続き今年も、見栄子実家の竹を提供♪
でも竹って、刈って2~3時間で葉っぱがチリチリになっちゃうのよねえ…
もっとイキイキした状態で使ってもらえたらいいんだけど。

トラック借りて、私が運んじゃったよ(^◇^)
てへへ~っ初めて公道でトラック運転しちまった♪♪(実はちょっと憧れてた





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月07日 00時26分50秒
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


実家の竹…  
ひろポン さん
(・)(・)
(〃▽〃)
(つ○つ)竹を積んだトラック通りま~す♪
もしかして…見栄子さんが…
竹をノコギリで切断して…
肩にしょい…トラックにのせて…
たたたくましい(笑)
深谷の七夕賑やかですね
僕も熊谷プラネタリュウムと…
娘の保育所と七夕飾りに願い事書いてぶらさげました…
「世界中の子供達が笑顔で暮らせますように…」これみつけたら僕が書いたやつです(笑)
ちなみに12月に産まれる赤ちゃんは男の子です(*^_^*)
(2007年07月07日 06時34分54秒)

Re:深谷市・七夕まつり(07/07)  
ありがとう♪
子供たち、大喜びでしたよ。。。 (2007年07月07日 08時56分58秒)

Re:深谷市・七夕まつり(07/07)  
ドラマっ子 さん
もう何年行ってないでしょうか?深谷の七夕☆
地元なんですけどねぇ~♪毎年、雨が降るのが恒例でしたがココ何年かは雨に当ってなかったと思います♪それにこの時期は高校の「期末試験」に当てられてて学校側としては七夕に行っちゃあイカンって事で…守るわけないっちゅうの♪むしろ早く帰れて行く時間があってよかったって感じ(^o^)ただダラダラ歩いて友達に行き会うと妙にはしゃいじゃって~
彼氏なんかと歩いてる子なんか見つけちゃうとキャーキャー言っちゃって♪若かったな~♪すご~い昔話で(^^ゞ (2007年07月07日 10時57分43秒)

今年は・・・  
お祭りが週末と重なって、さらに人混みでしょうね。
胎内くぐりもうちわ祭りも週末ってことで
今年は「お祭りの年」かもしれない!
余計なことですが、地元の地区の夏祭りも来週の土曜日と重なって、私は仕事どころじゃなくなってます。
(^。^;)
深谷の七夕も家族で行きたいな~
あ、でも駐車場はあるのかな?

ところで、トラックって大きなトラックですか?
景色がよくて、たまにはいいかも! (2007年07月07日 11時51分57秒)

Re:実家の竹…(07/07)  
ひろポンさん。ギコギコギコと伐りました…見栄子父が。
熊谷でも多少、七夕飾りがありますね。
(2007年07月07日 13時52分34秒)

Re[1]:深谷市・七夕まつり(07/07)  
ゆうちゃん5702さん。よかったです(^^)
昨日はイベントだらけでお疲れ様でした!!
(2007年07月07日 13時53分08秒)

Re[1]:深谷市・七夕まつり(07/07)  
ドラマっ子さん。深谷市在住&深谷の学校に通ってる学生さんにとっては
楽しみでしょうね~!
集団でお好み焼き食べてるギャルとか、偶然仲間とハチあわせて「キャーーーー!!!!」って
奇声あげてるギャル軍団とかいましたよ。
あのテンションは中高生ならでは♪ですね。
(2007年07月07日 13時57分47秒)

Re:今年は・・・(07/07)  
クリーニング店 まじょちゃんさん。お祭りのアタリ年ですよね!
そっか、そちらの地区もお祭りがあるんですね…
深谷は駅北口の熊谷方向に、いくつか大きい時間貸駐車場があります。
グランドホテル前とか、時々利用しますよ~。
月末の深谷祭りの日は、盛り上がり時の夜には満車になりますが、七夕なら平気かな?と思います。
(2007年07月07日 14時02分10秒)

Re[1]:今年は・・・(07/07)  
まじょさんへ追伸。トラックはやや小型の…ボンゴかなあ?
3tトラックあたりにも憧れます(^^; (2007年07月07日 14時03分22秒)

Re[1]:今年は・・・(07/07)  
山戸 見栄子さん
>深谷は駅北口の熊谷方向に、いくつか大きい時間貸駐車場があります。

 見栄子さんの情報を頼りに行ってきました!!
駅前に駐車しました。空いてる!って思ったら最後の一台でした。でも1時間100円とは良心的~
おばけ屋敷の前にも行きました!
私はおばけダメなので入りませんけどね。
かのんは入りたい!!って言いつつ、一人では
勇気が出なかったみたい。(^_-)-☆
楽しかったですよ~ (2007年07月08日 19時19分10秒)

Re[2]:今年は・・・(07/07)  
クリーニング店 まじょちゃんさん。行かれたのですね♪
土地柄、駐車場は熊谷相場に比べて安いですよね、駅前でも!
あれれ、オバケ苦手でしたか(^^;
あそこの呼び込みアナウンスのオバチャンの声が、イイ味出してます。
さすがに中まで見た事はありませんが… (2007年07月08日 20時34分38秒)

検索してこちらへ来ました  
momoza さん
はじめまして
昨日深谷七夕に出掛けて来ました、
「深谷 七夕」で検索したら、こちらへ来られました、缶の飾りのコメントが同じでしたので、書き込みしてしまいました・・・
ここで書いています
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/ (2007年07月08日 20時59分56秒)

Re:検索してこちらへ来ました(07/07)  
momozaさん。はじめまして、ようこそ♪
近辺にお住まいの方でしょうか?
土日は七夕行けなかったので、そちりで見せていただきま~す。
(2007年07月09日 00時02分41秒)

こんばんは  
mimoza さん
見栄子さん、こんばんは
七夕の画像はカメラを忘れて、携帯での撮影でした

カメラがあれば、もっと撮影していただろうに・・・・残念です、レンガ造りの味のある建物もありましたし、また機会があれば、中仙道見に行きます、

帰りは125号線にでて、東へ向かい、4号線から帰りました、中仙道から日光街道へ街道めぐりですね、

では、ここ楽しそうですので、ゆっくり見てみますね。 (2007年07月09日 23時04分39秒)

Re:こんばんは(07/07)  

楽しいです  
mimoza さん
熊谷や深谷の表と裏?地元の情報を楽しく見て行きます、またそちらに訪れる時に情報を元に行動していこう!よろしくお願いします。

ところで、見栄子さんと会社つながりはあるのですか?すこし気になります・・・・ (2007年07月10日 21時57分04秒)

Re:楽しいです(07/07)  
mimozaさん。関係ですかあ…参ったな~何と答えましょ。
ま、ここでは「ホーム」一番上の説明の通りです♪ という事にして下さい。
ただ、水面下の真実との落差は、信じがたいものがあります…
ブログの裏話だけで本1冊書けます。いつか本当に書きたいです(^◇^) (2007年07月11日 12時00分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: