『みぃ=^・・^=の部屋』

☆萌やしプロ2006(実生)☆

* ☆萌やしプロ2006(実生)☆ *
*
今年も『萌やしプロジェクト」に参加しています

今年はコノ(旧オフタ含)やリトのほかに
ギバエウム属やラピダリア属、モニラリア属も登場です
ギバエウムは昨年実生をしましたが
ラピダリアやモニラリアは初めてなのでドキドキ&ワクワクです
種子は数えていませんが20~50粒ぐらいのようです

予備用やおまけを含む、11種類のメセン実生
第1段から10日ほど遅れての実生です

播種日:06’09.15
*
* 更新日:08’10.25  実生2年目です *

11種類の実生
11種類の実生...
こんな感じに並べてあります

 コノフィツム属 ブルゲリ 1412.1-burgeri

播種後4日目~06'09.19
1412.1-burgeri

真ん中辺りに数粒発芽確認!


播種後16日目~06'10.01
13頭ほど発芽しています

播種後1ヶ月ほどしたら
常時腰水を止めます


播種後1ヶ月3日目~06'10.18
16頭ほど発芽しています

常時腰水を止めました
週1で液肥を霧吹きしています


播種後2ヶ月目~06'11.15
2頭減ったのか14頭です
大きいので3ミリ弱ほど
コケなのか苗なのか、画像では
わからなくなってきました(>_<)


播種後4ヶ月目~07'01.15
6頭です 大きいので4ミリほど
水遣りは霧吹きであげてます
苔はペットボトル使用よりは
抑えられているようです


播種後、あと10日で1年目~07'09.05
3頭かな。 大きいので5ミリほど
今月全て植え替えする予定です。


実生2年目~08'10.25
3頭。昨年と比べると随分大きくなりました。
初開花の品種もあります。


 コノフィツム属 ペルシダム 1443.2-pellucidum

播種後4日目~06'09.19
1443.2-pellucidum




播種後16日目~06'10.01

12頭ほど発芽しています
発芽に少し日数がかかりました


播種後1ヶ月3日目~06'10.18

27頭ほど発芽しています



播種後2ヶ月目~06'11.15

30頭弱
大きいので3ミリ


播種後4ヶ月目~07'01.15

24頭ぐらい
大きいので5ミリ


播種後、あと10日で1年目~07'09.05
18頭。大きいので9ミリほど。かなりペルシダムらしくなってきました。真ん中のやけに明るい緑のが気になります

実生2年目~08'10.25
今秋分頭してかなり増えました。そして、殆どの個体が初めて花を咲かせました。来年きれいに植え替えてあげます。

 旧オフタ 1792.9-friedrichiae(風鈴玉)

播種後4日目~06'09.19
1792.9-friedrichiae
(旧オフタルモフィルム属)

6粒ほど発芽しています

播種後16日目~06'10.01

蕩けそうなのもありますが
30頭近く発芽しています


播種後1ヶ月3日目~06'10.18


30頭ほど発芽しています


播種後2ヶ月目~06'11.15

30頭ほど
大きいので高さ6ミリほどあります


播種後4ヶ月目~07'01.15

23頭ほど
大きいので高さ7ミリほどあり、
少し赤く色付いています

播種後、あと10日で1年目~07'09.05

12頭。
大きいので高さ1センチほど

実生2年目~08'10.25
11頭と、デビウム1頭。種子が紛れてしまったようでデビウムが初開花しています。風鈴玉は大人の体色になってきましたね。

 旧オフタルモフィルム属 Lラツム 1798.79-latum

播種後4日目~06'09.19
1798.79-latum


数粒発芽確認!

播種後16日目~06'10.01

13頭ほど発芽しています



播種後1ヶ月3日目~06'10.18

17頭ほど発芽しています



播種後2ヶ月目~06'11.15

16頭ほど
大きいので3ミリ


播種後4ヶ月目~07'01.15

10頭ほどありますが
小さいのは萎れそうです
大きいので5ミリ

播種後、あと10日で1年目~07'09.05

4頭...
大きいので3ミリ。ちっちゃくなった? 

実生2年目~08'10.25

3頭...
ダメかと思ったら成長してくれました


 リトープス属 C43(鳴弦玉) 1560.5-bromfieldii v insularis C43

播種後4日目~06'09.19
1560.5-bromfieldii v insularis C43


真ん中辺りに発芽確認!

播種後16日目~06'10.01

10頭近く発芽しています
少し色付いてるのもあります


播種後1ヶ月3日目~06'10.18

15頭近く発芽しています
更に褐色に色付いてきました


播種後2ヶ月目~06'11.15
倒してしまい植え替えました
植え替え時と植え替え後に減って
しまい、10頭になりました
大きいので5ミリ強

播種後4ヶ月目~07'01.15
6頭 植え替え後、
1つオフタっぽいものが...
大きいので6ミリ強
新球も透けて見え、脱皮が始まってます

播種後、あと10日で1年目~07'09.05
6頭?真ん中のデカイのが二重脱皮しちゃってます。オフタっぽいのも旧皮被って生存しています。大きいので1センチ

実生2年目~08'10.25

5頭とデビウム1頭。こっちにもデビウムが紛れています。


 リトープス属 C300(麗虹玉) 1572-dorotheae C300

播種後4日目~06'09.19
1572-dorotheae C300

2~3粒発芽確認!


播種後16日目~06'10.01

15頭ほど発芽しています



播種後1ヶ月3日目~06'10.18

20頭ほど発芽しています



播種後2ヶ月目~06'11.15
倒してしまい植え替えました
植え替え時と植え替え後に減って
しまい、現在12頭
大きいので5ミリ弱

播種後4ヶ月目~07'01.15
8頭...
大きいので6ミリ弱



播種後、あと10日で1年目~07'09.05
6頭... 大きいので8ミリくらい
二重脱皮した皮も乾いちゃってます
模様がカワイイ♪

実生2年目~08'10.25

5頭... 模様がきれいです。



 ギバエウム属 1509.83-cryptopodium(藻玲玉)

播種後4日目~06'09.19
1509.83-cryptopodium


5粒前後の発芽確認!

播種後16日目~06'10.01

25頭前後発芽しています



播種後1ヶ月3日目~06'10.18

25頭前後発芽しています



播種後2ヶ月目~06'11.15

23頭
大きいので6ミリほど


播種後4ヶ月目~07'01.15

15頭
大きいので7ミリほど


播種後、あと10日で1年目~07'09.05

13頭 脱皮してます
ちょっとヒョロッとしてまして2センチ。

実生2年目~08'10.25

沢山増えて大きくなりました。
見栄えが悪くてすみません。


 ラピダリア属 1541-margaretae(魔玉)

播種後4日目~06'09.19
1541-margaretae

生育旺盛です...


播種後16日目~06'10.01

50頭前後発芽しています



播種後1ヶ月3日目~06'10.18

50頭前後発芽しています



播種後2ヶ月目~06'11.15

45頭前後
大きいので5ミリ強


播種後4ヶ月目~07'01.15

30頭ぐらい
大きいので8ミリくらい
12月末頃から脱皮しています

播種後、あと10日で1年目~07'09.05
23頭。大きいので1センチ5ミリ弱くらい
乾燥で根が弱ってるのか倒れちゃってます


実生2年目~08'10.25

他に二鉢あります。


 モニラリア属 オブコニカ 1780.55-obconica

播種後4日目~06'09.19
1780.55-obconica

生育旺盛です...


播種後16日目~06'10.01

35頭前後発芽しています



播種後1ヶ月3日目~06'10.18

40頭前後発芽しています
瑞々しい本葉も出始めました


播種後2ヶ月目~06'11.15
うっかり表面を乾燥させてしまい
半分近く萎れてしまいました
その後植え替えし、現在24頭
大きいので6~7ミリ位

播種後4ヶ月目~07'01.15
19頭くらい...強く霧吹きを
かけたらちょっと倒れちゃいました
脱皮して脇から新芽が出ています
大きいので高さ2センチぐらい

播種後、あと10日で1年目~07'09.05   15頭前後くらい...4月頃から徐々に旧葉が枯れ始め、今は中から新しい葉が見えています。緑色をした葉は1センチありません

実生2年目~08'10.25

ヒョロ~ンと伸びてます。未知です..



 旧オフタ リンピーダム(予備用) 1453.74-limpidum

播種後4日目~06'09.19
1453.74-limpidum
(旧オフタルモフィルム属)

数粒発芽確認!

播種後16日目~06'10.01

蕩けそうなのもありますが
15頭前後発芽しています


播種後1ヶ月3日目~06'10.18

蕩けてしまったのか減りました
12頭前後発芽しています


播種後2ヶ月目~06'11.15

12頭
大きいので4ミリほど


播種後4ヶ月目~07'01.15

9頭くらい
大きいので4ミリほど


播種後、あと10日で1年目~07'09.05
4頭
大きいので4ミリほど
あまり成長していません

実生2年目~08'10.25
4頭
昨年と比べると大分大きくなってきました。


 旧オフタ デビウム(オマケ) C.devium ssp. stiriiferum

播種後4日目~06'09.19
C.devium ssp. stiriiferum
(旧オフタルモフィルム属)

1粒ほど数粒発芽確認!

播種後16日目~06'10.01
30頭前後発芽しています

『萌やしプロ』未発芽ゼロ!
発芽率も全体的に良かったです


播種後1ヶ月3日目~06'10.18
30頭前後発芽しています

発芽もそろそろ
落ち着いてきたようです


播種後2ヶ月目~06'11.15
35頭 大きいので高さ6ミリぐらい
意外と旧オフタの成長が良く
安心できる位の大きさに育ちました
そろそろ暖かい居間に移動します


播種後4ヶ月目~07'01.15
30頭位 大きいので高さ6ミリぐらい
ちょっと乾燥し過ぎてるのか
萎れて消えてしまったのも多そう
生育が良い苗はとても元気そうです


播種後、あと10日で1年目~07'09.05  22頭位 大きいので高さ1センチ5ミリぐらい ザラザラ感も出ています
8ヶ月振りの更新だったのでかなり変化してると思います。今回も数が減ってしまいました。やはり乾燥のせいかな

実生2年目~08'10.25  他で開花してるのにこっちはヒョロヒョロでまだ花は付けてません。置き場所が悪かったかな。
今秋で大分成長したようでひと安心です。





© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: