ミエスケさんこんにちは。

 本当に綺麗ですよね!まあ、写真も上手いなあと思いながら見ていますけど(笑)

 でも、帰って来てからで良かったですよ(笑)行く前に見ていたら、変な物は目に入らなくなってしまいそう!

 今週末は潜水日和だと思います。これよりビックリするよなやつ、見せてください! (2011.09.07 16:36:10)

わたしのブログ。ひすい狂の詩。

わたしのブログ。ひすい狂の詩。

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ミエスケ2821

ミエスケ2821

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

たいきち@ Re:秘蔵翡翠ってたいそうな物じゃないけど(笑)(12/04) 翡翠探しに行こうと計画中です。現地で買…
ユウ @ Re:魅惑の第二部(笑) ミエスケさん こんにちは~ 綺麗な石ですね…
matt@ qdHkNzXljbdvsbC LZkFqd http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ WuRKCKtfsRKL lyqH6e http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ DhkjBJHJcbvBgs HMscaA http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

Freepage List

2011.09.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ろうかん原石館.JPG


編集プロダクションの都合で
発売日が延期!
これ幸いと木曜日から糸魚川行ってきまーす(^^)

写真は翡翠原石館(東京)所蔵の糸魚川産ロウカン翡翠。
パンフ用に撮影依頼を受けて撮影したもの。

下から透過をあてながらのライティングですが、
透過でありながら表面の質感を出せるように工夫して撮影してあります。

翡翠拾いに行く前には、


でもスカるとよけいダメージが大きいんだけどね(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.06 15:40:23
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:目の保養(09/06)  
ゆみ さん
いまなにげなくミエスケさんのところにあそびにきたら。。。

きゃぁぁぁ(>_<)
この草餅のようなもちもちの美しい翠はなにーーー???

いつかこんなのを自分の手にできたらいいなぁ。。ってため息がでちゃいました。
おおきさはどのくらいですか?
(2011.09.06 16:12:26)

Re[1]:目の保養(09/06)  
ゆみさん
>いまなにげなくミエスケさんのところにあそびにきたら。。。

>きゃぁぁぁ(>_<)
>この草餅のようなもちもちの美しい翠はなにーーー???

>いつかこんなのを自分の手にできたらいいなぁ。。ってため息がでちゃいました。
>おおきさはどのくらいですか?
-----

ゆみさん今日は~。(^^)

ほんときれいだよね。

いつかは…と思ってますが生きてるうちに拾えるかどうか(笑)
ちなみに透過光をあてない現物はもっと深緑で大きさは6cmくらいだったかなぁ。

(2011.09.06 16:55:37)

Re:目の保養  
ダメ子 さん
ガァァン!!やっぱあるとこにはあるんですねぇΩÅΩ;極上ロウカンのサイズてなんでみんな小さいんでしょう…こんなんを見ると俄然ヒスイ意欲が湧きますね!! (2011.09.06 17:46:14)

目の保養  
セノウミ さん
これはスゴイヒスイですね!・・大きさはどれくらいでしょうか?・・こんなヒスイが目の前にあったら・・想像すると楽しいですよねぇ!! (2011.09.06 19:51:01)

Re[1]:目の保養(09/06)  
ダメ子さん
>ガァァン!!やっぱあるとこにはあるんですねぇΩÅΩ;極上ロウカンのサイズてなんでみんな小さいんでしょう…こんなんを見ると俄然ヒスイ意欲が湧きますね!!
-----

本当にいいもの見ると意欲がわくよね~。
このサイズなら可能性はあるからね。
(2011.09.07 08:47:10)

Re:目の保養(09/06)  
セノウミさん
>これはスゴイヒスイですね!・・大きさはどれくらいでしょうか?・・こんなヒスイが目の前にあったら・・想像すると楽しいですよねぇ!!
-----

想像力広がりますね~(^^)
大きさは菱餅を厚くした感じで幅6cm、高さ奥行き4cmくらいだったと思いますよ。
(2011.09.07 08:50:57)

Re:目の保養(09/06)  
太郎 さん

Re:目の保養  
一石仙人 さん
ミエスケさん、ほんとに目の保養になりますねぇ。
これはその昔、館長さん自身が海岸で拾われたと言っておられたヒスイでしたっけ?
いつか、こんなのを拾ってみたいものですねぇ。 (2011.09.08 18:25:44)

Re[1]:目の保養(09/06)  
ミエスケ さん
太郎さん
>ミエスケさんこんにちは。

> 本当に綺麗ですよね!まあ、写真も上手いなあと思いながら見ていますけど(笑)

太郎さんもしっかり拾われたようですね、須沢で噂になってましたよ~(^^)

写真集有り難うございました。素晴らしい写真に圧倒されてしまいましたよ。こちらは進行遅れ(翡翠拾いのせいではありませんよ~)で来年早春に延期になりそうです(汗)

> でも、帰って来てからで良かったですよ(笑)行く前に見ていたら、変な物は目に入らなくなってしまいそう!

> 今週末は潜水日和だと思います。これよりビックリするよなやつ、見せてください!
-----
(2011.09.11 12:04:06)

Re[1]:目の保養(09/06)  
ミエスケ さん
一石仙人さん
>ミエスケさん、ほんとに目の保養になりますねぇ。
>これはその昔、館長さん自身が海岸で拾われたと言っておられたヒスイでしたっけ?
>いつか、こんなのを拾ってみたいものですねぇ。
-----

一石仙人さんこんにちは。
今回はしっかり百寿堪能してきましたよ(笑)

この翡翠は入手品ですね。館長さんが拾われたのは丸みを帯びたもっと大きな方ですね。それも結構凄いんですよね。 (2011.09.11 12:07:58)

お疲れ様でした(笑)  
太郎 さん
ミエスケさんおはようございます。

 『S沢で噂』ですか…人の口には『戸』がたてられませんから、自然におまかせ、と言うことで、あまり気にしません(笑)たてられる自分を反省ですね。

 写真は、とりあえず行って撮った!と言うもので、ミエスケさんの『ヒスイの写真』のように技術は入っていません(苦笑)
 ヒスイの写真は、透過光と反射光のバランスがしっかりと出来ていて、技術の高さが際立っています。なんとなく撮った写真ではないですね。

 亀の本、は来年ですね。楽しみに待っています。

 それもですが、今回の写真アップも楽しみにしています。私は、水曜日あたり、川に入ってみようかな?と思っています。少し歩いて、ハンターがあまり入らないような所を探検です(笑) (2011.09.12 05:23:57)

目が点  
kuni さん
ロウカン拾ったら、回らない寿司屋って思ってますが、
これ拾ったら、帰り道に何を食べようか考えがつかないなぁ。
(2011.09.12 14:34:10)

Re:お疲れ様でした(笑)(09/06)  
太郎さん
>ミエスケさんおはようございます。

> 『S沢で噂』ですか…人の口には『戸』がたてられませんから、自然におまかせ、と言うことで、あまり気にしません(笑)たてられる自分を反省ですね。

> 写真は、とりあえず行って撮った!と言うもので、ミエスケさんの『ヒスイの写真』のように技術は入っていません(苦笑)
> ヒスイの写真は、透過光と反射光のバランスがしっかりと出来ていて、技術の高さが際立っています。なんとなく撮った写真ではないですね。

> 亀の本、は来年ですね。楽しみに待っています。

> それもですが、今回の写真アップも楽しみにしています。私は、水曜日あたり、川に入ってみようかな?と思っています。少し歩いて、ハンターがあまり入らないような所を探検です(笑)
-----

川いいですね~
そろそろ海もシーズンインなんですけどねぇ。
今年はどうだろう。

今回の写真今クリーニング中なので近々には…。
(2011.09.12 14:59:25)

Re:目が点(09/06)  
kuniさん
>ロウカン拾ったら、回らない寿司屋って思ってますが、
>これ拾ったら、帰り道に何を食べようか考えがつかないなぁ。
-----

kuniさんお疲れさま~。
ロウカン拾ったら銭形の大海老フライですよ~って食べたこと無いけど(笑)
(2011.09.12 15:02:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: