2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
やっと鹿沼に到着しました~!!明日から鹿沼市役所そばのカフェ・饗茶庵の離れ、その名も花蓮(hana-re)で、キリム、雑貨の展示会と、トルコ関連のテーマでの何でも相談会・おしゃべり会を開催します。26日日曜日までですので、お忘れなく。お待ちしてます。
2007年08月20日
8日に発売されている「NEWS WEEK」日本版に海外10都市で暮らす日本人の記事が載っています。アンタルヤも10都市の中に選ばれています。そしてアンタルヤ在住のお友達と、合気道の先生のお二人とともにミフリ社長の記事も・・・・。アンタルヤのコバルトブルーの地中海に誘われて、今年こそ遊びにきてくださいねえ~。暑くなりましたね。お盆ですね。我が家の墓は遠く秋田にあるもので、今年も墓参りにはいけませんが、下り線○キロ渋滞・・・なんてニュースを聞きながら、お盆休みの気分だけ味わっています。催事のはがきは製作中・・・・。ぼけっとしていて時間がなくなったもので、自分で作るしか方法がなくなってしまったのだけど、それも簡単ではないのです。催事の案内のはがきは送りますので、待っていてね。では。今日はこれぐらいで・・・・。
2007年08月10日
日本滞在を満喫中(!? 実は盗難事件の尻拭いに駆け回るだけの日々)のミフリ社長です・・・・!?やっとこさ、免許の再交付、カードなどが揃い、通常生活が復活しつつあるところ。もう二度とカバンを置きっぱなしにしないぞ、と再度誓いつつ、実は危ないシーンも何度か・・・。懲りないねえ・・・。これってここまでくると性格というか、癖というか、どうにもならないもんだね。と自分であきれる。さて8月、お盆休みも目の前。みなさんお忙しいと思いますが、お盆明けに催事をしますので、お時間を無理矢理にでも作って(お時間があったら、などと申しません)、お越しくださること、お願い申し上げます。今回は鹿沼での催事のみ。8月21日(火)から26日(日)まで。地元の方はよくご存知の、鹿沼市役所そばの饗茶庵の花蓮(はなれ)で行います。左下のリンクで場所が確認できます。今回は日本の在庫の現金化が目的ですので(盗難で全財産失いましたので・・・)、めちゃくちゃお安くします。雑貨などの在庫分も格安できれいさっぱり処分したいと思っていますので、業者様、またはこれからご商売をされる方のご来訪もお待ちしております。また同時にトルコの商品、特に食品(はちみつ、バラジャム、オリーブオイル、オリーブ、ナッツ類、ドライフルーツなど)、ファブリック関係の仕入れをしたい方のご相談などもこの機会にどうぞ。もちろん商売抜きに、トルコ旅行をしたい、トルコの話を聞きたいなんていうのも大歓迎ですよ。今回は9月上旬にアンタルヤへ戻る予定です。では、では・・!!
2007年08月07日
帰国して一番に感じたのは、日本って寒い~。である。実際、雨天気で気温が低かったのもあるけど、スーパーなどに入ると寒くて長いができないのである。とくに冷蔵の陳列ケースのあるところは近寄れない。電車も寒い、28度に高めに温度調節している区役所でも、私にとっちゃ、十分寒い。アンタルヤのつもりで、薄着で出歩いているからなんだけど、そうそうこの国では、上着を忘れずに、である。さて、日本ではまず銀行をまわってカードの再発行手続き、インターネットバンキングの再開の手続き、免許証の再交付の手続きなどなど、に駆け回った。これが意外と簡単じゃなくて、書類がいっぱい、しかもカードが来るまで早いところで1週間、遅いところで3週間という。免許も転出・転入があったもんだからその確認などがあり、結局1週間後にもらえるそうで、しばらくはクレジットカードも免許もなしの生活・・・。これって今の日本じゃ結構不便である。(トルコでもかなり不便だったけど・・・・)まず日本に来て、自分の行動が変だと思ったのが、マクドナルドでトレーを片付けるのを忘れてテーブルにおきっぱなしにしてしまうこと。そして運転はしないけどクルマのワイパーと方向指示器を間違えてしまうこと。新聞のテレビ欄を見ればいいのに、見ないでリモコンでチャンネルを次々と変えてしまうこと。・・・・なんでもいいんだけど、そういうわけで日本生活満喫中・・・・!!??
2007年08月01日
全4件 (4件中 1-4件目)
1