絨毯屋へようこそ  トルコの絨毯屋のお仕事記

PR

Profile

mihri

mihri

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2004年08月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
成田からイスタンブルを経由してアンタルヤへ向かいます。


成田から発つとイスタンブルには同日午後7:55に到着します。
トランジットの案内に従い、トランジット出口へ行き、搭乗券を見せて上の階に上がります。

そこは国際線の出発ロビーで、飲食店、免税店などがあります。さらにゲート方面にすすむと、椅子があり、場所を選べば空いていますので仮眠することもできます。

アンタルヤ行きは国内線の客と同じ便に乗ることになります。ゲートは通常300番台で、エスカレーターで下の階に進みます。

午後11:20ごろにゲートにバスが来るので、それに乗り、飛行機へ。トランジット客は後方から乗り、アンタルヤに着いたら後方から降ります。

タラップを降りると、係りの人がトランジット客用の名簿を持って待っていますので、名前を確認してもらい、バスに乗り、建物へ向かいます。
パスポート検査はアンタルヤで行います。



日本からはトルコ航空でイスタンブル経由で同日(正確には翌日1:10ですが)アンタルヤ国際空港へ入れます。深夜の到着ですが、とくにシーズン中のアンタルヤ空港は明け方まで賑やかで、両替、タクシーなどにも困ることはありません。
それでも不安な人は事前にミフリ社長にお迎え希望のメールを送っておいてください。

荷物を受け取り、形だけの税関を抜け、まっすぐ進むとタクシーの声がかかります。

カレイチへ向かう人は「カレイチ」とまず告げて乗ります。

普通15分から20分ぐらいでカレイチの入り口で、「時計塔(サートクレシ)」のある「カレカプス(城塞門)」へ着きます。

タクシー運賃は深夜帯割増で4000円~5000円。
そこから予約してあるホテルやペンションの名前を告げたり、道を指示してください。
運転手がわからない場合は、電話番号を提示して電話をかけてもらってもよいでしょう。

とくにシーズン中のカレイチは不夜城ですので、遅くの到着でも心配はありません。

またカレイチ内であれば、人気のあるいくつかのホテルをのぞけばは夏でも満室ということはありませんので、
泊まるところが見つからない・・・という心配もありません。


ホテルに入ったらシャワーをあびて、お休みください。
ミネラルウォーターはホテルの人に言えば持ってきてもらえます。空港では500mlが2ドル、街中やホテルでは20~30円ぐらいです。

時差があってなかなか眠れないかもしれませんが、明日は朝から忙しいですよ。イイ ゲジェレル!(おやすみなさい)

追記:トルコ航空以外の飛行機を利用してイスタンブルに入り、その後トルコ航空のアンタルヤ行きに乗る場合は、同日乗り換えでも入国スタンプはイスタンブルで押してもらいます。アンタルヤの到着もトランジットとしてではなく、普通の国内線の旅客と同じように国内線から出ます。
イスタンブルーアンタルヤ間のトルコ航空のチケットは空港でも購入できます。ただし常に満席ですので、事前に予約したい場合はご相談ください。暗証番号で支払いなしでイスタンブルでチケットを受け取ることができます。日本で購入するより安いのではないかと思います。(現在片道約12000円です)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年08月28日 19時30分59秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: