全5件 (5件中 1-5件目)
1

2010年の今年は、トルコにおける日本年とのことで、イスタンブール、アンカラなどで関連イベントが行われているらしい。アンタルヤでもあるのだか、日本への興味が薄いこの土地では、残念なことに一般にPRされていないもので知る人がほとんどいない。今週はアンタルヤのアクデニズ大学の芸術学部で、石本先生率いる日本人グループによる書道の紹介イベントと、アンタルヤの有志グループによる日本旅行の際の写真展が開催された。これも知り合いの芸術学部の先生から電話でお誘いを受けたので、日本人とトルコ人のお友達と一緒にでかけた。テーブル席と書道の道具がたくさん準備されていて、書道の大先生が説明し、アクデニズの大学生たちが見本を見ながらチャレンジ。初めてもつ筆だが、意外とみな上手に書けていた。日本人の書道家の先生たちに見てもらい、みなうれしそうに持ち帰った。最後の方は自分の名前を書いてもらうために学生たちがそれぞれの先生に集中し、イベントは最初から最後まで盛況であった。私も大先生に記念に1枚書いてもらって、とてもうれしい・・・・。一緒に行った、セルピルやジヤも知っている文字を書いて、それを先生たちに見てもらいとても喜んでいた。私たちもとても楽しんで帰った。これだけ盛り上がったのだから、知っていたら参加したかった人もたくさんいたと思う。アンタルヤのイベントっていつもそうなんだけど、終わってからこういうことがありました、という記事がでるだけで、いつも残念である。前編「絨毯屋へようこそ トルコの絨緞屋のお仕事記」はこちら弊社「ミフリ」は外資系トルコ現地法人の貿易会社です。絨毯、キリム、手工芸品全般のほか、ファッション関連、ファブリック関連、食品、家具、キッチン用品、日用品、各種機械などの輸出・輸入、関連したアドバイス業、代行業などを行っています。トルコキリムと伝統手工芸ミフリ&アクチェ
2010年03月26日
コメント(0)

エフェ衣装はお見せすることができなくなり残念ですが、引き続きアイドゥンオヤを・・・。これはピンク一色だが、別縁がある形でミフリ社長のお気に入り。細いシルク糸で細かく編んであり、薄く、年代を十分感じさせる雰囲気がある。しかも上品である。ガクもあり、おしべもついている。桜の季節に、さくら色のイーネオヤ。「オヤの会」イーネオヤ展4月19日(月)~25日(日)11:00~18:30(最終日は15:00まで)東京・京橋「ギャラリーくぼた別館」ミフリは販売で参加いたします。みなさまのお越しをお待ちしております!
2010年03月23日
コメント(2)
予告しつつ、忙しさにかまけて更新できないでいることをお詫びいたします。エフェのオリジナル衣装もご覧いただけなくなりましたことをお詫びいたします。
2010年03月20日
コメント(0)

イーネオヤの大本家である(と私が解釈している)アイドゥンイーネオヤ。細いシルク糸である。細かい目である。シンプルかつ大きな花モチーフであり、大御所の雰囲気を持っている。イーネオヤはアイドゥンに始まり、アイドゥンに終わる・・・・・・。(これも私が勝手に決め付けている)実際、私の長年にわたるイーネオヤコレクションも、最初はアイドゥンから始まり、トルコ各地にあると聞いて、各地の独特のイーネオヤを集めまくり、いろいろ浮気はしてみたものの、やっぱり正当派でいくならアイドゥンだよね・・・・・と。手に入りにくいものほど、手に入れた時の満足度が高いとか・・・・。もう、何を言っているのかわからないけど、まずはご覧ください。花弁が2重になっている。ボリュームもあって、目も細かい。下はイーネオヤのラーレ(チューリップ)。原種のチューリップ。かなり貴重なモチーフ。こちらはパパティアとか、マーガレットとか、カモミールとか言わないなで、「ひなぎく」と言ってあげたい雰囲気・・・・・。すみません・・・・。予告しておいて、実はすごく忙しい一日で朝から晩まで駆け回っていました。しかも盗人グループが店にきたり、停めていたクルマをぶつけられたり、スタッフのジェンギズの子供が生まれたり・・・・。明日も休日出勤で頑張ります・・・・・。
2010年03月13日
コメント(0)
古いアイドゥンオヤを23枚手に入れました。明日からシリーズで少しずつ紹介していきます。まずは予告まで~。それから実際に使われていた本物のエフェの衣装も手に入れました。ベストとジャケットとズボン(エフェの短パン!)とエフェオヤスカーフつき(しかも超薄キャートヤズマの)トルコ帽のセットです。アイドゥンのおじいさんが伯父さんから譲り受けたものだそうです。その以前の経緯は不明です。刺繍部分がところどころ減っていますが、全体の状態は良好です。見たところ100年ぐらい前のものだと思います。いつものように興味ある方はミフリ社長へメールをください。
2010年03月11日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

