全4件 (4件中 1-4件目)
1

今日は新聞記者のフセインと、その記者仲間でアゼルバイジャン人の女性と、イェニキョイの馬牧場に朝食に行った。朝は寒かったのだけど、太陽が出てくると真夏の天気。長袖を着ていって、後悔した。馬牧場の朝食はおまけで、久しぶりにアイシェに会いに行くのがメインの目的であった。途中で飲みものと甘いモノをたくさん買って、アイシェの村へ。夕方からフセインの仕事があるので、あまり長居はできなかったけど、近況を報告しあい、おしゃべりをした。アイシェの織りかけの絨毯は、かれこれ3年が過ぎた。病気と忙しさ(今年、娘を嫁に出した)でとてもじゃないけど絨毯を織る時間がない、と言う。それでも村の他の織り手に手伝いが必要であれば、出かけていくが、体力的な問題もあるだろうが、自分の絨毯を織る気力がないようである。よく絨毯、キリムの織り手から、一度手をとめてしまうと、その続きをやる気がしなくなる、という話を聞く。気持ち的にはよくわかる。オーダーで締め切りが決まっているのと違って、自分のために織るものは続けて一気に終わらせないと、なかなか進まない。ところでアイシェの絨毯に使われている糸は、手で紡いだキリマン糸を村で自分たちで全て天然素材で染めたものである。糸染め作業は昔に比べて頻繁に行われなくなったので、最後の糸染めは一緒にやった。還元インディゴ以外は、村近郊の山や村内で自分たちで集めて乾燥させて準備した。黄色はエゼンテレと玉ねぎの皮、薄いサーモン色はピュレンオトにレモンの皮、濃い赤はピュレンオトの残り汁に赤いザクロの皮、薄い黄土色はアーモンドの殻、濃い黄土色は胡桃の殻、青はインディゴ、緑は黄色に染めた上に青をかけたもの。染めた後は四十の瞳と呼ばれる場所にある豊富な湧水の池で洗ったっけ。現在のトルコの草木染め糸は、通常、専門の染色工房で職人さんの手によって行われているものが、かろうじて残っているぐらい。それだってどこの工房が稼働しているか、数えられるほとである。アイシェとやった草木染めの作業も、「昔は一緒に草木染めしたよね」という想い出話になるのも時間の問題。いやすでになってしまっているのかも・・・。大きな釜を屋外で火にくべたり、乾燥させた素材を糸と一緒に煮込んだり、大量の媒染剤を入れたり、湧き水で糸を濯いだり・・・・・そういう光景ももう見られないのだろうか。にほんブログ村
2011年10月30日
コメント(0)
今日は朝から出かけていて、地震のニュースも、実は夕方になって帰宅してテレビをつけて初めて知った。地震と聞くと、どうしても今年の東北沖地震のことが頭によぎる。同じトルコにいても、震源地であるワン・エルジシュと、私が住むアンタルヤは1000km以上離れているから揺れも感じなかったし、地震が起きたことすら外出中は誰の口からも聞かなかった。発生から4時間も経ってからテレビのニュースで知り、私よりも日本の友人、知り合いたちの方が敏感に反応したようである。私がテレビのニュースで知る以前に、日本の取引先やお客さんからすぐに「トルコで大地震があったようですが大丈夫ですか」とのメールが来ていたし、帰宅したとたん、日本の新聞社の記者さんから取材の電話が入った。事情は私もよくわからなかったので、テレビのニュースで流れていることを話しただけであるが、外が暗くなり、またトルコの地震ではまず建物の崩壊の被害が大きいので、ガレキの下に埋もれたままの人たちの救助は時間との戦いであろうことは想像がつく。被災地域の知り合いをすぐに頭に浮かべたが、直接的な知り合いはいないが、友人の家族がいる。また絨毯屋関連ではワン出身の人も少なくないので、その家族・親戚の無事が心配される。19時のニュースではワンで15人、エルジシュで59人の死者が確認されたとの発表であったが、被害者数はさらに増えることだろう。今回はたまたま私たちの周辺に被害はないが、トルコはどこで大地震が起きても不思議ではない国である。トルコに暮らす私にとっても他人ごとではない。また現地の人たちのことを考えると、日本の震災時に見た映像と重なって、心が痛む。亡くなった方たちのご冥福を祈ると同時に、一人でも多くの人が助かることを、またその後の生活の不安が可能な限り少ない状況になることを、祈らずにはいられない。
2011年10月23日
コメント(2)

天気同様、嵐の1週間が終わった。仕事の区切りが見えてきたので、久しぶりの土曜日休み。都合上、オープンにできな仕事が多いので、ブログに書けないけど、来週は本の仕事でエーゲ海地方と地中海地方出張あり。地中海地方はクルマで3、4時間のところだから日帰り可能だけど、エーゲ海はどんなにすっ飛ばしても最低1泊しないと無理かな・・・。このところ天気が不安定。写真撮りがあるから天気予報とにらめっこ。私、かなり疲れています。そんなときには心癒されるものを・・・・。シルク糸で作られたアイドゥンオヤ独特のカーネション。色味といい、重厚で品がある。1930-40年代。こちらもシルク糸で作られたアイドゥンオヤ。花の名前は忘れたけど、つぼみがあり、花の色もピンク系で可愛らしい。1940-50年代。もうすぐ告知がでると思うけど、来年1月下旬にこれらの古いイーネオヤを実際に手に取って見ていただける、(しかも手に入れられるかもしれないという)イベント? が都内であります。メインのイベントは別ですが、やっぱり現物見て、お買い物できないと楽しくないですよね。にほんブログ村
2011年10月15日
コメント(0)

イズミール方面に急ぎの仕事があり、朝5時起きで弊社スタッフのジヤとジェンギズを家から拾ってクルマを飛ばした。今回の出張のキーワードは「スーツと水着」である。アンタルヤからデニズリへの山間ルートは工事がほぼ終了して、さらに快適で短縮された道路になっていた。以前のようにクネクネの細い道で苦労することも全くなく、見える景色もかなり変わり、とても同じルートとは思えないほどである。その代わり、おなじみのアンタルヤ高原の遊牧民のテントやヤギの群れとは離れてしまったけど、時は金なり、急ぎの用事の移動では本当に助かる。時間の余裕があるから、途中のガソリンスタンドでおやつを食べる暇もある。さて、用事が終わって、戻る途中、そう言えばオヤパザール(オヤ市)の日である、と思いだして、寄り道をした。行くたびに古いシルクのイーネオヤがないのが目について、ここのオヤパザールとは遠ざかっていたが、始めからないものだと思って行けば、それなりに楽しいところである。とりあえずイーネオヤに囲まれて記念撮影。頭にイーネオヤの髪飾りもついている。それにしても何もない、欲しいものが何もないというのは寂しい限りである。でもせっかく来たのでイーネオヤをやっていたお年寄りに、昔の糸の話とか、染色の話とか、疑問に思っていたことを取材する。素材の有無がそれぞれの土地のイーネオヤ文化に影響を与えたのは確かである。ここで知り合いにあったので、以前から話題に上っていた名物料理をごちそうしてもらった。「カトゥメル」っていうものだけど、アンタルヤから来たジヤたちの頭に浮かぶのは「ぐるぐる巻きのデニッシュみたいなパンの間に甘かったり、甘くないゴマペーストが入っているもの」。ご飯も食べてないのに甘いパンは食えないよ~とブツブツ。でもこの土地の「カトゥメル」は、アンタルヤの「セルプメボレイ」のように生地を作り、それをバルケシール名物「チーボレイ」のように油で揚げるというもの。そして最後に、すりおろしたチーズを山のようにかけて出来上がり。皮が薄いので、思ったよりはくどくない。でもいっぱい残してしまった。特徴と言えば具の基本が玉子だということ。それにダブル玉子、ひき肉、チーズ、ソーセージ、サラミなどをお好みで加えることができる。夕方近くになって、ついでにナーリン職人と、フェルト職人のところも寄ろうと思ったけど、移動がまだ長いから、ダイレクトにカラハユットに向かうことにした。カラハユットはイズミールからの帰りに、アンタルヤまで帰るのが面倒なときに、温泉ホテルに泊まっていくところである。もっとわかりやすくいえば石灰棚のある「パムッカレ」の隣で、トルコ人の老人たちが集まる温泉保養の安いペンションがある地区と、ツアー客が宿泊する星付きホテルがあるところである。温泉に入れるのがいいのであるが、どんな高級ホテルでも食事がまずく、サービスが悪いのが難点である。今回は定宿ではなく、二度目の某ホテルのスゥートを2部屋取って泊まった。ジヤとジェンギズ、男同士でダブルベットだけど、兄弟だから気にしないんだって。食事は形だけオープンビュッフェだけど、ホテルの規模と宿泊数を考えると、実にお粗末で食べるものがない。観光牧場やミニシティーの朝食ブッフェよりかなり落ちる。ツアー客が多いからこうなっちゃうのかなあ・・・と思った。驚いたのはミニ冷蔵庫の中の缶コーラが9TLもすること。空港価格6TLを抜いて、イスタンブルのトプカプ宮殿のカフェテリアと並んでトルコでもトップに立てる価格である。(缶コーラはマーケットで高くて1.5TLで)これに比べたらアンタルヤ・クンド村のリゾートホテルがどんなに安くてサービスがよいことか・・・。クンド村のホテルの食事に文句は言っちゃいけない。画像を見れば、どこのホテルか一目瞭然・・・・・なので画像を載せないことにした。ツアー客がほとんどなので、彼らが出発した後、誰もいない屋外温泉で疲れを癒すミフリ社長。ジェンギズと息子も温泉で大はしゃぎ。ジヤは部屋から出ずにテレビでアニメを見ていたらしい。温泉で疲れを落としてきたつもりだったけど、前日から短期間に大移動をしたので、アンタルヤに戻ったら、動けないほど疲れていた。にほんブログ村
2011年10月03日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1