全2件 (2件中 1-2件目)
1

「イーネオヤ特別講演会-トルコの手芸文化を知る」日時:1月27日(金)午前の部 10:00-12:00 午後の部 13:30-15:30場所:都内市ヶ谷のヴォーグ学園東京校申込方法:ヴォーグ学園に直接お電話かメールにて。11月5日発売の「毛糸だま2011年冬号」に上記講演会のお知らせ記事が掲載されています。10年間以上、撮りためた村の手芸関連の画像やイーネオヤの現場報告をさせていただきたいと思っています。またイーネオヤ、オスマン刺繍、衣装などの個人コレクションの展示もします。現物をお手にとってご覧いただけるチャンスです。一部は販売もいたしますので、講演+お買い物を楽しんでいただけます。お申込みはヴォーグ学園東京校に直接お願いいたします。以下、募集要項のページにリンクしております。主催:「ヴォーグ学園東京校」の部分をクリックすると連絡先などのページが表示されます。「イーネオヤ特別講演会-トルコの手芸文化を知る」イーネオヤはもちろん、トルコの伝統手工芸に興味のある方、トルコの村の生活をご覧になりたい方、いろんな枠を取り除いて、みなさまのお越しをお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。にほんブログ村
2011年11月10日
コメント(2)

11月6日(日)のお昼から9日(水)まで犠牲祭のお休みです。実質5日(土)から学校、官公庁も連休になりますので、弊社も同期間お休みさせていただいています。で、その間、お店でできることがありませんので、延期され続けてなかなか出かけることができなかったガイドブックの取材旅行のためエーゲ海方面に来ています。お天気に恵まれ、青空と半袖で過ごしています。宿泊先のホテルでは屋外のプールで泳げるほどです。来年の話になりますが、1月27日(金)の1日間ですが、都内・市ヶ谷のヴォーグ学園でイーネオヤ特別講演会の講師を務めさせていただくことになりました。講演のみですが、10年間以上、撮りためた村の手芸関連の画像やイーネオヤの現場報告をさせていただきたいと思っています。またイーネオヤ、オスマン刺繍、衣装などの個人コレクションの展示もします。現物をお手にとってご覧いただけるチャンスです。一部は販売もいたしますので、講演+お買い物を楽しんでいただけます。お申込みはヴォーグ学園東京校に直接お願いいたします。以下、募集要項のページにリンクしております。「イーネオヤ特別講演会-トルコの手芸文化を知る」イーネオヤはもちろん、トルコの伝統手工芸に興味のある方、トルコの村の生活をご覧になりたい方、いろんな枠を取り除いて、みなさまのお越しをお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。にほんブログ村
2011年11月07日
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

