続・絨毯屋へようこそ トルコの絨緞屋のお仕事記

続・絨毯屋へようこそ トルコの絨緞屋のお仕事記

PR

プロフィール

mihri2

mihri2

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年01月02日
XML
カテゴリ: 社長の独り言
新年あけましておめでとうございます。

みなさまどんなお正月をお過ごしでしょうか。
ミフリ社長は日本の情緒ある年越しを懐かしく思い浮かべながら、トルコ風に年越しを楽しんできました。



トルコの新年は実にあっさりしたもので、本来、家族や友人と家で静かに過ごしたりする。

近年はカウントダウンをメインに、ホテルやレストラン、バーなどで年越しパーティーが催され、それに参加する人たちも多い。

年越しパーティー好きのミフリ社長ももちろん黙っていられない。
今年はミフリ社長はスタッフ、お友達、家族11名でケメルの5つ星ホテルの宿泊付きのパーティーに参加した。

予想以上に混雑していて、会場は2つにわかれ、1つは完全トルコバージョン。
もうひとつは外国人のお客さんとトルコ人のお客さんのミックスの欧米バージョン。



DSCN6946.JPG


私たちの席はバルコニー席で、メインステージからは遠かったけど、よく見えたし、サービスも行きとどいてよかった。


前菜の盛り合わせ、ホウレンソウのクレープ、グリーンサラダ、マッシュルームそースの牛ステーキ、アイスクリームとオーブン焼き西洋なしのクリーム添え。飲み物はビール、ワイン、ラク、ソフトドリンクなんでもOK、好きなだけ頼める。


食べる、食べる、飲む、飲む、合間に踊る踊る・・・・・。


DSCN6961.JPG

DSCN6992.JPG



ベリーダンサーも登場し、その後はカウントダウン。
みんなでステージ前まで行って、その瞬間をダンスとハグで祝った。


1時半にいったんお開きになり、レストランでスープなどの軽食を食べ、若者グループはその後ディスコへ。
ミフリ社長をはじめ年よりグループはお部屋で爆睡。



9時ごろ朝食をとり、12時まで時間があったので息子は友達と温水プール。
私はホテルの庭で新年の抱負を身体をはって語ることにする(なんのことだ!?)・・・・・・。


さあ、用意はいいか。

DSCN7082.JPG




2010年は飛躍の年になるよう、ジャンプ・・・・・。


DSCN7084.JPG







DSCN7086.JPG


ジャンプ。



DSCN7102.JPG



ああ、身体重い・・・・・。
このジャンプのおかげで、身体痛いわ、疲れたわ。
午後に自宅に帰ってからずっと寝っぱなしである。

気持ちは10代のままでも、40代半ば過ぎの身体は正直である。


・・・というわけで。



2010年もどうぞよろしくお願いいたします。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月02日 07時53分11秒
コメント(4) | コメントを書く
[社長の独り言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: