続・絨毯屋へようこそ トルコの絨緞屋のお仕事記

続・絨毯屋へようこそ トルコの絨緞屋のお仕事記

PR

プロフィール

mihri2

mihri2

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年06月26日
XML
カテゴリ: トルコの手工芸


それでも嫁入り道具で持参して、使われないまま長持ちに保管されるものもあるので、まだ手に入る。

もっと難しいのが手袋である。
実用品であるといいつつ、靴下ほど数量的にないものである。
しかも作るのが面倒(らしい)。


以下は花嫁が持参して、お披露目するために作られたアンティーク手袋。


eldiven.JPG




すごく大きい上に、親指の位置から他の4本指の位置まで長く、実際に手をいれると指が落ち着かない。
別にいいんです。見ているだけで・・・・・。






お知らせ:ミフリ社長は7月上旬から8月上旬まで日本での2か所での催事のためアンタルヤを留守にします。インターネット環境が不明ですので、その間のメールでのお問い合わせやご注文へのお返事がすぐにできない場合があるかと思います。8月10日前後から通常通りお返事さしあげられるようになりますので、その間の不備につきましてご理解いただけるようお願い申しあげます。


7月9日(金)~11日(日)
神戸・ファッション美術館にて OIDFA日本大会 にイーネオヤ・イーネダンテル・素材などの販売で参加。時間は以下の通りです。毎日時間が異なりますのでご注意ください。



7月9日(金)11:00~18:00
7月10日(土)9:00~18:00
7月11日(日)9:00~16:00

オールド・骨董イーネオヤスカーフ、エフェオヤ(1点のみ)、イーネダンテル、単体イーネオヤ、オールドイーネダンテル、オールドイーネオヤパラケセ(数点)、イーネオヤアクセサリー、ビーズオヤ、メキッキオヤ、骨董オスマン刺繍(博物館クラス・コレクションピース)などの出品を予定しております。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月26日 20時25分59秒 コメントを書く
[トルコの手工芸] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: