続・絨毯屋へようこそ トルコの絨緞屋のお仕事記

続・絨毯屋へようこそ トルコの絨緞屋のお仕事記

PR

プロフィール

mihri2

mihri2

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年01月06日
XML
京都の日本トルコ文化協会でイーネオヤの講習会が開催されるようです。

興味ある方はぜひ問い合わせてみてください。







トルコのレース

~イーネオヤ~ 講習会



【イーネオヤとは】

オヤは、縁飾りを意味し、花などのモチーフを色とりどりの糸で編み上げた

トルコに古くから伝わる手工芸です。イスラームの女性が髪を隠す

ために被るスカーフなど、暮らしを華やかに彩ってきました。



繊細な表現が可能で、本物の花のような立体のモチーフを作ることもできます。



【講習会について】

初心者の方から丁寧にご指導致します。

一斉の授業ではないので、各自の進み具合に合わせて学んでいただけます。

ご興味をお持ちの方、是非お待ちしています!



◆ 日時 2011年1月~6月 毎月第3水曜日(初回1月19日)全6回

13:30~16:00

※講習会は6ヵ月ごとに継続予定

◆ 会場 日本トルコ文化協会 京都市中京区室町通り錦小路上ル

◆ 交通 阪急烏丸駅・地下鉄四条駅から徒歩3分(地図)

◆ 受講料18000円(全6回)+テキスト代2500円・糸代1個330円



◆ 定員 10名



講師 小島優子先生 オヤの会講師

日本編物文化協会手編み指導員

日本手芸普及協会レース指導員



協力:オヤの会 http://www.oyalari.jp






nitto@silk.plala.or.jp 電話075-255-7530



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ トルコ手芸・オヤ・キリムへ
にほんブログ村

ブログランキング【くつろぐ】









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月06日 16時03分40秒
コメント(2) | コメントを書く
[イーネオヤとその他のオヤ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: