続・絨毯屋へようこそ トルコの絨緞屋のお仕事記

続・絨毯屋へようこそ トルコの絨緞屋のお仕事記

PR

プロフィール

mihri2

mihri2

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年08月06日
XML
カテゴリ: トルコの手工芸
アンタルヤに戻ってきて、留守中にたまっていた仕事に追われていたが、その合間をぬって、「これ」を手に入れるために飛んでいった。

オデミシュのオリジナルのエフェの帽子である。
地元の新しくできた民族博物館との奪い合いになるところを、寸前で入手した。


efe-sapkasi (10) [640x480].JPG


efe-sapkasi (3) [640x480].JPG


オヤやヤズマから見ると古くて1950-60年代だと思われる。
ただ後から作られたものではなく、実際に所有者がいたもので、ヤズマの巻き方も何枚も重なっていてオリジナリティがあり、素敵である。

オヤはイーネオヤ数種の他に、クマシュオヤ(その形からマントゥオヤ)でしかもシガラオヤ(タバコの銀紙を使うところからタバコオヤ)になっているものが入っている。


efe-sapkasi (5) [640x480].JPG


週末でお店に来ていたイルファンに被ってもらった。
トルコ人の小ぶりの頭にはよく似合う。




いつものように気になる方はミフリ社長へご連絡くださ~い。




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ トルコ手芸・オヤ・キリムへ
にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月09日 14時10分53秒
コメントを書く
[トルコの手工芸] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: