こんばんは
「害虫の産卵が増えるという満月が8/31なので、その前に親虫を忌避効果を狙ってニームアクト。」

はじめてわかりました。ありがとうございます。
ニームアクトはお花についたら変色しませんか。バイオゴールドのニームを使っていますがお花にかかると変色するので葉っぱには掛けることができず困っています。潅水だけですが十分効果があるでしょうか。
(2008年08月28日 20時42分03秒)

バラとワイマな日々

バラとワイマな日々

2008年08月27日
XML
とても変な8月とは思えない天気が続いている東京です。
雨が降り続いていたし、寒かったし。
今日は突然晴れました。気温は低かったけど。
色々点検したら、フランネルフラワーが黒カビにやられていた。

ふらんねる080826

バラは今の所異変無しだけれど、ウドンコと害虫予防としてニームアクトとバイタルを
散布しました。
涼しさで新芽が元気モリモリで伸びているので、病気予防で強い葉にするための
バイタル。
害虫の産卵が増えるという新月が8/31なので、その前に親虫を忌避効果を





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年08月29日 20時41分00秒
コメント(3) | コメントを書く
[薔薇の病害虫と防虫除菌日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ニームアクトとバイタルを散布(08/27)  
vabimari  さん

Re[1]:ニームアクトとバイタルを散布(08/27)  
demel_chocola  さん
vabimariさん
満月と新月に産卵が盛んになるんですって。今までは適当に1週間とか経ったら思い出したように散布していたんですが、どうせなら効果的な方が良いかと思い、今回は狙ってやってみました。

黒花ビンカの色が抜けたのは、中国のミサイル雨のせいだと思っていましたが、ニームのせいかしら~???
我が家は今、咲いている花がほとんどないので、ちょっとわかりません。。。ごめんなさい。
ただ、ニームアクトの詳しい説明ページに、ペットボトルを利用してオイルを少し入れたものを等間隔に吊るして、ニオイを拡散させ忌避効果を出す方法が載っていました。レモングラスの香りにも虫が嫌がる成分が入っていますから、効果的なようです。そのやり方はニームのニオイだけの製品だとどうでしょう…虫も来ないけど人も近寄れなくなったりして?

BGのニームは潅水で植物が吸いあげれば、アブラムシ等の樹液を吸うタイプには効果絶大ですが、青虫君等のモリモリ食害系には今ひとつですよね。一応、食欲不振には陥るようですが、直接かけないと死に至るまでにはなかなか… (2008年08月29日 01時50分29秒)

Re[2]:ニームアクトとバイタルを散布(08/27)  
vabimari  さん
demel_chocolaさんへ

ありがとうございました。私もいろいろ試してみます。
(2008年08月29日 16時40分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

demel_chocola

demel_chocola

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025年11月

Calendar

Comments

堀野真美@ Re:驚きの効き目!!!(06/29) こんにちは。FBの友達のシェアから来まし…

Favorite Blog

薔薇とユーカリやア… New! きらら ♪さん

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: