全11件 (11件中 1-11件目)
1

久々の更新です土曜日は前日まで遊んでたAちゃんママからよみうりランドの入場券を貰ったので家族でお出かけメインイベントはアンパンマンショーです。Aちゃんも同じ日に行くということでみいこも「Aちゃんに会える」と大喜びです朝の天気予報をきちんとみなかった私とパパ最高気温17度だけを確認して薄着でお出かけ11時のショーが始まるまでに到着しようと早起きしてお弁当作って9時過ぎに出かけたのに・・・渋滞の嵐で着いたときにはすでに午前のショーは始まってましたそして現地に着いてビックリ風が強くてとっても寒いまるで真冬並みそれなのにGジャン・スカート・ブーツの私寒くて寒くてジッとしてられないみいこもパパも春の装いで大失敗でしたショーを階段の上から見終わってパパとみいこのリクエストでへなんだか古い観覧車でちよっと怖いのにみいこは席を立って外の景色を眺めてます昼間の再放送で「東京タワー」見てから東京タワーが随分気に入ったらしく小さく見える東京タワーを見つけてはご機嫌のみいこその頃私は寒さで震えてましたよみうりランドには「パパママデート」というサービスがあるらしく無料で子供を預かってくれるサービスがありますが私は絶叫物が大の苦手なので託児サービスは利用せずに小さな広場の遊具へ移動。公園よりはるかに寂しい感じですがみいこが一番はしゃいでいたのはアンパンマンより遊具でした思いっきり遊んでからはお弁当の時間せっかくみいこ用のお弁当を作ったのに食べたのはイチゴと唐揚だけお弁当を食べてから丁度アシカのショーの時間になったので場所を移動ショーは室内。とっても暖かくて生き返りました水族館大好きなみいこも大喜びそれから午後のアンパンマンショーの場所に行ったら始まる20分前だというのに人がいっぱいで席が無い仕方なくステージの横から見ようと立ってると最前列をキープしてるAちゃんママ発見席を詰めて座らせてもらっちゃいましたあんなにAちゃんに会うのを楽しみにしてたみいこなのに恥ずかしがって固まる二人後で聞いたら「Aちゃんパパいたから恥ずかしかった」ということでしたAちゃんも同じだったのかな~ショーが始まると周りの子供達は大ハッスルそれに比べてみいこは・・・私の膝の上でジッと見てるだけたいていこういうショーに行くとみいこの反応ってイマイチな感じですが本人的にはすごく楽しい様子ですそんな訳でパパはショーの時はいつもビデオ係。そのビデオを家で見て一人大ハシャギなのですショーを見てから桜見物がてら散歩をして寒いので早々に帰った私達でした帰りの車では「楽しかった」連発のみいこ連れて行ってあげて良かったAちゃんママに感謝です
2007年03月31日
コメント(6)

パパがいると不可能なお泊りですがパパがいないのでお友達を招いてのお泊り会!!水曜にお友達親子がお泊りにきてくれましたみいこは一ヶ月振りに会うAちゃんに大喜び昼頃横浜で待ち合わせをしてそのまま適当に遊んで夕方我が家に帰宅とっても仲良しなんだけど自己主張の多いこの時期仲良く遊んでると思えばすぐに喧嘩してまた仲直りの連続病み上がりでまだあまり食欲がないAちゃん「食べないからご飯作らなくていいよ~」と言われ出前を取りましたが・・・気持ち良いくらいの食べっぷりAちゃんはお腹が空いてると大人一人前くらいは普通に食べちゃうとか・・・余談ですがみいこはかなりの小食。パパが厳しいせいもあって「ごちそうさま」と言ったらそこでご飯はおしまいでもAちゃんの家では「ごちそうさま」をしてもお腹が空いたら歩きながらでもまた口に入れてあげる。「みいちゃんだから小さいんじゃない??」ってアドバイスをもらいましたパパに言ったら「それじゃしつけにならないじゃん」って却下パパはご飯もおやつもダラダラ食べるのは嫌みたいです。躾も大事だけど大きくなって欲しい・・・どうすればいいんだろう????話は戻って夜寝る時間になっても興奮状態の子供達部屋を真っ暗にしてもまだケラケラと笑い声が最初に寝たのはAちゃん。まだちょっと鼻が詰まってるせいもあっていびきが豪快!!ぐっすり寝てるAちゃんの横でつぼにはまったみいこがいつまでも大爆笑自分以外が皆静かだと気付いて何時の間にか夢の中ここからは大人の時間!!買っておいたお酒を飲みながらのお話し&wii大会です子供のこと・旦那さんのこと・ご近所さんのこと・・・昔からのお友達だと話すことはいっぱいで気付けば夜中の3時朝ゆっくり起きればいいかな~なんて思いつつ眠りましたが!!朝早くからみいこの「朝だよ~」の大声で全員起こされ寝不足翌日はお天気も良かったしお友達の希望でみなとみらいに行きました期間限定でシルバニアが来てるみたいで写真をパチリ以前「ぐりんぱ」にシルバニアを見に行った時吐いてしまったみいこ。写真を撮るまで「みいちゃんゲロ吐いちゃうから」なんて軽く拒否していたのに近くに来たら大喜びうさぎさんは人気があって写真の周りは人だらけで今回はリスさんの画像です。雑貨類をいろいろ買って満足でまた我が家に帰宅帰宅途中にみいこにとっては嬉しい人に出会いましたペコちゃん復活です久々にペコちゃんと旦那さんが夜に迎えに来てくれるのでまだまだのんびり喧嘩しながらも仲良く残りの時間を遊んだ二人お迎えが来てバイバイした後はぐっすり眠ったみいこでした
2007年03月29日
コメント(12)

花粉症の私最近は落ち着いてきてるけどピークだった頃はよっぽど予定が無い限りは家で過ごすことが多かったので昼のドラマに釘付けに・・・そんな訳?で最近でもドラマが気になって出かけるのがおっくうに昨日なんかはお天気も良かったから午前中に公園にって張り切ってたのに掃除・洗濯にかなりの時間を費やしてしまい気付けばお昼の時間。ドラマも気になるし結局またまた家でのんびりみいこは外で遊びたそうにベランダを眺めてるから可哀想なんですが彼女自身もドラマにはまってるようで文句も言わず一緒にドラマ漬け家で遊ぶことが多くなったせいかお絵かきも上達(親バカです)「何か書いて」と言われたのでテーブルにあったノートの絵を真似して書いてあげたら大喜び私の書いた下手な絵をお手本に一生懸命書いてました右の大きいのが私が書いたので左のごちゃごちゃ書いてるのがみいこ作隣にはお得意のアンパンマンです。そして、何度教えても全く興味の無かったひらがなもやっと興味が出てきて「あ・い・え・こ・さ・み・も・ん」くらいですが読めるようになりました(カタカナのイも彼女にとってはひらがなのんにしか見えないみたいですけど)私が普段からもっと絵本を読んであげてればいっぱい覚えるかもしれないんですけどね~一度読むとしつこくてしつこくてしつこくて・・・・・何時間でも読まされますこれって皆同じなんでしょうかね~寝かしつけのつもりで読む本のはずが寝てくれなかったりで自分の知ってるひらがなを見つけると「○って書いてあるよ~」って自信満々テレビ・本・看板なんかにひらがなが書いてあると「これなんて書いてあるの???」と質問攻め何度教えても↑以外はなかなか覚えてはくれないんですけどお風呂に貼ってるひらがなシートはひらがなじゃなくて絵で覚えてるみたいで「うしのうはどこ?」って聞くと答えられるのに「うはどこにある?」って言う聞き方に替えると分からないみたいです。読めるようになったひらがなは一体どうやって身についたのか親ながらに疑問
2007年03月27日
コメント(16)
今週は旦那が研修で金曜まで帰ってこないのです家事をさぼれるのは嬉しいけれどやっぱり寂しいみいこは帰って来ない事を知らないので「お父さん、遅いね~帰って来る??」と何度も聞いてきます。本当ならお父さんは泊まりでお仕事だから帰って来ないって言わないといけないとは思うのですが言ったら大変なことになりそうで毎晩夜中に帰って来てた頃は何日も会ってなかったし仕事が忙しいってことにしてますみいこも寂しいけど私もとっても寂しい夜みいこが寝たら一人の時間を満喫できるなんてちょっとウキウキしてたけどみいこが8時ごろ寝ちゃってなんだか家が静か過ぎる正月休みの時に子作りをしたっきり何もなかった私達夫婦昨日は4日間会えなくて寂しいから久々になんて約束してたものの夜10時頃先に寝てしまった私愛より睡魔を選んでしまいました今は布団も別々だしみいこが真ん中で寝てるのでそんムードは全く無くなってしまいましたもしかして私のこと女として見てくれなくなったのかな???
2007年03月26日
コメント(12)
22日はみいこの3歳児健診いつもは8時前には起きて元気なはずなのに・・・朝早くから出かけないといけない日に限って朝寝坊7時頃起こしても反応なし。結局ギリギリ8時過ぎに無理矢理起こして機嫌は超最悪検尿があるので検尿カップを持ってトイレに誘うとなにやら警戒して出ない諦めて朝食。ほとんど食べずに「うんち」とトイレに行くとついでにオシッコが検尿カップを持ってなくて取り損ねたパンを少し食べただけで仕方なく家を出ました受付を済ませて順番待ちの時にお腹が空いてきて困っていたところでちょうど順番に。恥ずかしくて体をクネクネさせながらも小さな声で名前と年齢も言えて質問にもちゃんと答えられて一安心みいこは左利きで周りからは治せって言われてたけど保健士さんに相談したら特に治す必要はないと言われました。私自身も左利きで小さい頃に苦労して治された記憶があるから治すのに抵抗があったので良かった~歯科検診もお利口にしてくれて無事終了次は身長・体重身長83.6センチ体重10.92キログラム体重は標準なのにとっても小さなみいこ産まれてから一度も標準値にいったことがないなだらかながら曲線は出来てるから今の所問題は無いけどこの曲線が止まったら・・・と先生に言われてちょっと不安確かに同じ月齢の子が集まってるのにみいこだけがやけに小さい。大きい子と並ぶと頭一つ分ほどの差が少しづつ周りの子に追いついてくれればいいけど大丈夫なのかな????午後は疲れて二人でお昼寝してるとパパが具合悪いからと早退具合が悪いはずなのに元気にwiiで遊ぶ旦那様半分ズル休みだったみたいそして翌日寝坊して朝目が覚めると会社に行ってる時間なのにパパがいる喉が痛いから休んだという割には元気またまたズル休み???出かけたいというので先週オープンしたららぽーと横浜に行きました平日だというのに凄い人それにしても広い午後から行ったせいもあって全部見きれなかったけど可愛いお店もいっぱいあっていいかもみいこは眠かったのかずっと抱っこ疲れちゃったという割りに遊び場では元気に走り回る・・・最近、私が洋服を買おうとお店に入ろうとすると「ここは見ちゃダメ!!」って言ってお店に入らせてくれないので結局洋服は買えずパジャマを買っただけ・・・せっかくいろんなお店があるから見たかったな~近いうちまたリベンジ
2007年03月24日
コメント(15)

今日はホワイトデーバレンタインの時に仲良しのSちゃんに友チョコをもらったので明日のサークルにお返しをあげようと思いみいことクッキーを作ることにみいこに「今日はクッキー作ろうか??」と聞くと混ぜる系のお手伝いが大好きなので大喜び材料をボールに入れてバターが室温に戻った所である程度柔らかく混ぜてからみいこに続きをお願いしてみました。必死に混ぜる・混ぜる・混ぜる。全ての材料が入ったところでシャカシャカやるのが疲れたのか今度は手で粘土のように捏ねる・捏ねる・捏ねるこの辺では私とみいこのプチバトルで「ちょっとお母さんに貸して」とお願いしても「ダメ!!みいちゃんが今やってるの!!!!」と軽く言い合い。結局私が負けた感じしばらくして自分の手に生地がいっぱいついてるのに気付いたみいこ「手が!手が!!洗いたいよ~」と手を綺麗に洗ってその場を立ち去り一人粘土遊び。私の元に返ってきたクッキー生地。なんだかちょっと嫌な予感はしたけどとりあえず生地をラップに包んで冷蔵庫の中へ。しばらく粘土に夢中だったのでその隙に私一人で型抜き。なんとか邪魔されることなく出来ました焼きたてのクッキーをみいこに食べさせるとクッキーがあまり好きじゃないみいこ完食やった成功と思ったのもつかの間・・・冷めたクッキーはまるでおせんべいのよう作り直すのも面倒だしみいこがSちゃんにあげるって頑張ってたし食べれないことはないからせんべいクッキーを渡すことに渡す前にちゃんと謝っておかないとな~
2007年03月14日
コメント(17)
我が家の愛車はもうすぐ車検の時期土曜は定期点検の予約を入れていたのでディーラーへそこの営業マンの方は知り合いで毎回行くたびに買い換えの猛斡旋にあいます。いつもはなんとなくかわしていたのですが今月は決算月で営業も必死車の下取りも30万アップするからと頼み込まれました聞き流していたパパもだんだん欲しい気持ちに変わってきてしまった様子。パパは普段は欲しいとかって言わない人。そんなパパが珍しく欲しがってるし昇進もしたし・・・私もかなり悩みました。でも、お金が無いとりあえず夜に電話するということで家に帰って家族会議冷静になればパパの気持ちも変わるかと思ったけどやっぱり欲しいようで・・仕方なく住宅ローンの繰り上げ返済用に貯めてた貯金を頭金にして残りをローンを組む事に私的にはローンを組んでまで車を買いたくはないけどお小遣いを減らしてもいいとまで言われるととは言えませんでした貯金が減ったので今後は外食を控えて出先ではおにぎり持参で行くことになりそうですそして遂に日曜は契約まだ試乗してなかったので試乗してみるとみいこ号泣「大きい車嫌」「黒い車怖い」の連続でしたでもここまで話が進むと今更断れないのでみいこには早く慣れてもらわないとそして、我が家のもうひとつの衝動買い日曜の朝に電気屋に行ってたら売っていたWii皆が並んでたので私達もついつい並んでゲットしちゃいましたこれがまた楽しくて家族全員ではまってますみいこはというと・・・操作が出来ないリモコン片手に暴れまくってます日頃の運動不足のせいで昨日から私は全身筋肉痛ちなみに私の体力年齢は67歳とかなりヤバイです痩せるかもしれないというかすかな期待を込めて楽しんじゃおうかな
2007年03月11日
コメント(18)
最近のみいこはごっこ遊びがブームウエイトレスになって注文を聞きに来たり自分のキッチンで料理を作ったり「ちょっとヨーカドーでお菓子買ってくる」とお買い物カートを押して歩いたりぽぽちゃんをベビーカーに乗せてのお散歩ごっこ。リュックをしょって「幼稚園に行って来るから待っててね」とリビングの隣の和室をウロウロしながら「おはよう!!」「お久しぶり~」「それ可愛いじゃん」などと独り言をブツブツ。そこまでは子供らしくて可愛い光景なのですがちょっと度が超えて来た遊びが私にはなんだかリアル過ぎて怖いのですそれは、謎の少女リカちゃん。リカちゃんと言ってもみいこは人形のリカちゃんを知らないしお友達にもいません。空想の世界での名前だと思うのですが・・・みいこのそばにはいつもリカちゃんがいるようなのです。時々リカちゃんはお出かけしてるようですがベランダから家に遊びに来るという設定???で「リカちゃん何処行ってたの?」と窓を開けるわけではないけど家に入れてあげてるみたい。玩具で遊んでるときも「順番で遊ぼうね」と誰もいないのに貸してあげたりおしっこの時もトイレにリカちゃんはいるらしく「今、リカちゃんがおしっこしてるから」と順番待ち?お風呂でも一緒に遊んでます。食事の時も「リカちゃんも食べるからお皿とスプーンちょうだい」と自分のご飯を取り分けてあげたり。(結局自分で食べてますが)義両親が遊びに来た時リカちゃんを紹介するみいこをみてちょっとビックリしてる義母お出かけする時はリカちゃんはどうやらお留守番のようで「みいちゃんお出かけするからちょっと待っててね~」「いってきまぁす」と元気に家を出ます。一昨日みいこと買い物をしてるといきなり後ろを振り向き「あれ??リカちゃん着いてきちゃったの??」と・・・そして次の瞬間「リカちゃん転んじゃった!!大丈夫??」と誰もいない場所に駆け寄るみいこどんどんエスカレートするみいこのリカちゃんとの遊びが私には怖くて私の口からはリカちゃんのことは口にしないようにしてるのです。というのも1年くらい前には多分我が家に子供の霊がいたかもしれなくて・・・当時のみいこは時々宙を見て何かおしゃべりしてたりおもちゃを貸す仕草をしたりしてました。私自身も金縛りに合い子供の霊を見たのです金縛りにあってからはみいこの不思議な行動は無くなりましたがもしかしてごっこ遊びじゃなくて本物??って思ってしまうのでみいこの行動がちょっと怖いのです。お友達には想像力が豊かなんだね~と言われましたがそんなものなのでしょうか???私の考え過ぎなのかな???なんだか怖い話になってしまいました
2007年03月09日
コメント(8)
火曜日は同じマンションに住むみいこの仲良しのお友達のSちゃんのお家に初めて遊びに行きましたもうじきサークルのお別れ会で私達は当番になってるのでその打ち合わせなのでYちゃんというお友達も一緒でした。お邪魔してみいこはSちゃんのおもちゃに興味深々で物色開始その隙に打ち合わせ開始。SちゃんママとYちゃんママは上に子供がいるせいでこういうイベントごとは慣れてる感じ。何も分からず私はただ話しを聞いてるだけで何も役に立てずに打ち合わせはアッという間に終了その間子供達はおままごととアイロンごっこに夢中Sちゃんは女の子だけど戦隊物や電車が大好きおままごとに飽きた頃には変身ベルトで遊び始めた子供達ですが戦隊物にあまり興味の無いみいこはすぐにプラレールに目移り。Sちゃんママに組み立ててもらったにも関わらずまたすぐに飽きてしまいました始めは恥ずかしがってなかなかみいことSちゃんの中に入れなかったYちゃんも慣れて来たのか3人で部屋中をグルグル走り回って大ハシャギしばらくするとみいことSちゃんの姿が消え隣の部屋からドンという音とかすかな悲鳴が・・・覗きに行くと二人揃ってうつぶせで倒れてました理由を聞くと抱き合った勢いで倒れてしまったようですその後もSちゃんはみいこに「ギューってしようよ~」と迫ってくるのですが「また倒れちゃう」と逃げ回ってました2時を過ぎた頃にYちゃんのお姉ちゃんが小学校から帰って来るからとyちゃん親子が帰宅。家もそろそろ帰ろうかな~と思ったのにみいこが帰らないと大泣きてこずってるとSちゃんのお姉ちゃん達2人が学校から帰って来てしまいました。お姉ちゃん達とは何度か遊んでもらってるのでみいこも大喜び2番目のお姉ちゃんとラブベリのカード交換ををしてみいこもお姉ちゃんも新しいカードでさっそくDS遊び開始Sちゃんは眠くなったのかみいこが楽しそうなのがちょっと寂しいのかみいこに甘えて膝枕をしてもらったり抱きついたりとベタベタくっついて来たのですがみいこは嫌がることなく頭を撫でてあげてちょっとお姉ちゃん気取りお姉ちゃんに会えて満足したみいこは今度は愚図ることなく帰宅。お姉ちゃん達が帰って来るの分かってたのかな???
2007年03月06日
コメント(6)

平成16年3月4日に産声をあげたみいこ。早いもので3歳になりました3月3日はひな祭りでお祝いの日だけどパパはお仕事。というわけでお友達が遊びに来てくれました久々に会うお友達だったのでみいこも大喜び。A君とは丸1年年が離れてます。みいこは一緒に遊びたいのにA君はマイペース。でも次第に仲良く遊んでくれてみいこもA君もかなり興奮してました最近の可愛い顔はこれらしいですそして誕生日当日は義両親もみいこに会いに来てくれました天気が良かったので皆で動物園にここの動物園は誕生日特典があってレストランで100円でケーキプレートを食べれるということでしっかり特典を使ったのですがケーキ嫌いのみいこ。メロンを一口食べただけで終了昨日の動物園はとても混雑してましたがみいこはおばあちゃんとしっかり手を繋いで私は荷物当番さりげなくゆっくり見れたのでちょっと満喫そこらじゅうにある偽者の動物が一番気に入ってなかなか下りてくれないみいこでした帰りの車もおばあちゃんを隣に座ってもらって私は一人後ろでお昼寝してましたがみいこはずっと元気だったそうです目が覚めたらおもちゃ屋さんに来てまた私とパパからの誕生日プレゼントは「ラブベリ」のDVDの予定だったのですが一番最新のものが売り切れてて次回に持ち越し。義両親から好きなもの買ってあげると言われたみいこが手にしたものは「ラブベリ」のリュック。せっかくの誕生日だからもっと楽しそうな玩具にすればいいのに~それでもみいこはとても嬉しそうだったのでまぁ、いいのかな???ケーキを買って出前のお寿司を食べながら皆で楽しくお食事せっかく買ったケーキですがみいこは上にのってた大きなクッキーを食べただけでケーキは一口も口に入れませんでした食事後は和室でおじいちゃん、おばあちゃんと遊んで楽しいひととき義両親が帰ってもまだまだ元気なみいこは「赤ちゃんのみいちゃん見たい」と言うので久しぶりに赤ちゃん時代のみいこを見ました。この3年でこんなに成長するとはみいこが子供らしくなっていく一方でなんだか老けた私
2007年03月04日
コメント(18)
火曜は私の母親の田舎がある栃木県まで両親とみいこと4人で行ってきました田舎へは1年半前に行ったので久しぶりのパパ抜きでの遠出3時間ほどの車での移動ですがみいこはぐずることなくご機嫌自然大好きなみいこは木や雲なんかを見るのが好きで興奮気味栃木に着いたらまずお墓参りということで近所の商店でお供えやお花を買おうと立ち寄ったのですが商店のおばあちゃんが家の母親を見るなり「○○ちゃん?」とビックリした声で近寄って来ました母親がこのお店に来るのは40年振り小学生だった母親もこんなにおばさんになってるのに分かるなんて凄すぎみいこはというと方言に圧倒されたのか固まり緊張気味でしたお墓参りを済ませてまずは本家へ日帰りだったのであまりゆっくりできずにお茶を飲みながら雑談を少しして白菜が捨てるほどあるというので白菜とお米をもらって別のおばさんの家に行きました。おばさんの家に行くと普段外にばっかりいてなかなか会えない猫がお出迎えずっと緊張してたみいこもようやく緊張が解けたようで大喜び田舎に行くと毎回訳の分からないものを食べさせられるのですが今回私が食べさせてもらったのは「せり」でした。名前は知ってたけど初めての食べ物。以外と美味しかった昼食を済ませてからは庭にあるゆず拾いに初挑戦じじが脚立に乗ってゆずを棒で落としたのをみいこが拾うという連携プレーあんなに怖がってたジジともすっかり仲良くなりました前回来た時に鶏がいたのでみいこに見せてあげようと思ったら食べてしまったらしいちょっと休憩してから今度はおばさんと畑でネギの収穫私自身も初めての経験でしたが難しくて出来ませんでしたみいこにとって畑は広場のようなもので嬉しかったので走る走る農作物を踏むんじゃないかと私はヒヤヒヤして見ていたのですがちょっと目を離した隙に踏んで走り回ってました「そこはお野菜あるから踏んじゃダメ!!」というと慌てて下りて「踏んでない!遊んでない!!」と怒ってましたけど明らかに踏んでました裏の家がいちご農家。粒の形が悪かったり小さかったりで市場に出せないイチゴを大量に頂きイチゴ大好きなみいこも大喜びせっかく頂いた大量のイチゴですが振り回していたりしたので半分近くはぐちゃぐちゃにぐちゃぐちゃのイチゴは家に帰ってからジャムにして美味しく食べましたちょっと疲れたけど田舎で非日常的な経験をいっぱいしてとても充実した一日でした普段、車で寝ることの無いみいこも車に乗った途端に熟睡帰りは偶然仕事帰りに歩いてるパパに遭遇して皆で外食すっかりじじと仲良しになったみいこは別れ際「じじの家に帰る」と大泣き困っちゃうけど嬉しいもんですね~そういう訳で翌日は実家に遊びに行きましたジジと二人で公園に行きいっぱい遊んでもらって満足そうなみいこでしたみなさんのところに遊びに行きたいし前回の日記のお返事を書きたいのですがみいこがかなり妨害してきてまた今度書きますね~
2007年03月03日
コメント(8)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

![]()
![]()