全18件 (18件中 1-18件目)
1

こんにちは! 少し前ですが玄関がこんな風になりました。 ハロウィン~!! お気に入りの玄関マット 以前の玄関 ↓旦那さんに大不評だったムーミンハンカチのファブリックパネル 旦那さんは白を基本としたとにかく明るい淡い色が好きなのでこういう原色が嫌いです・・・私は好きなんですけど。 文句は言うけど自分からインテリアをどうこうしようとはしないのでそれをいいことに文句を言われながらもそこそこ好きにやっています(笑) パネルを一旦外してリースを飾りました ちょっとクリスマスっぽく見えなくもないですが私の中では毎年ハロウィンの時期に出すリースなのです。 夜のライトの下ではこんな感じ。 何年か前に近くの雑貨屋さんで購入したので同じ物は見つからなかったのですが楽天にも色々なリースありますね そして足元にかぼちゃ。 このかぼちゃ、多分10年以上前に買ったかぼちゃです 度重なる引越しによる断捨離の対象にならずよくぞここまで捨てられず生き残った!!あっぱれなかぼちゃ!! そして相変わらず靴箱の下にひっそりと「かりかりくん」。 あ、おかやどかりです息子がお世話しています。 夏場はここですが冬はパネルヒーターを使うので部屋に入れます。 WEB内覧会*玄関 ちなみに・・・・・今日旦那さんの仕事用の靴を磨きました。 私の夫は一体何人いるのでしょう・・・ もうすぐ無印良品週間ですね ↓MUJI 良品週間無印良品 オススメのモノ~ ♪♪いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています。↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.28
コメント(4)

こんにちは! 最近暑いんだか涼しいんだかわけがわかりませんね~ 晴れても湿度がものすごい高い・・・・・ 秋晴れ!!みたいな天気に早く出会いたいものです。 ・・・・・*・・・・*・・・・・ ついさっき、ファブリックパネルを作りました! 使ったのはこの生地。IKEAにて何年か前に買ったものです。 賃貸の頃この生地を額に入れて飾っていたのですがまた使えないかな~とひっぱりだしてきました。 青がアクセントカラーになっている我が家には珍しい色ですがこのダイナミックな柄といい目が覚めるような黄色といい結構お気に入りです 全体はもっと大きな柄です ↓ いつかこの大きい柄のままババーンと飾りたいな~ でも旦那さんの猛反対にあいそうだな~・・・ そうこう考えるうちに完成! 余っていた小さい生地で作りました 作り方は玄関のファブリックパネル(→★)と一緒・・・・と言いたいところですが今回はさらに簡略化して雑に作ってあります。 あまりに雑なため裏側の写真はありません(笑) 我が家の洗面所。 飾り気ありません・・・。 なのでタオルバーの上に ニンジャピンを刺し 引っ掛けました 側面ちょっとぼこぼこしてますけど・・・・ 飾り気のない洗面所に・・・・・ あっ私が写ってるっ 黄色い花が咲きました ・・・・・・今気づいたけど季節は完全に無視してますね!! ( ´ ▽ `ll )ノ春っぽい?WEB内覧会*洗面所ファブリックボード・ファブリックパネルIKEA で部屋づくり♪いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています。↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.27
コメント(6)

こんにちは! 今日は携帯から失礼します☆ 昨日我が家に私の両親が家を見にきました! すでに入居5ヶ月以上経っているのですが 出不精の父だけまだ見にきていなかったのです(笑) 大きな家具がようやく揃ったところで 昨日ようやく新居へ! そしてその帰り・・・ そのまま私と息子はちゃっかり車の後部座席に乗り込み実家へ〜♫ ミーコ(♀) はなちゃん(♂) IKEAのスツールに仲良く乗って☆ また会いにきちゃったよん♫ エネルギー満タンです♡ そしてお腹も満タンです(笑) 今帰りの電車でございます(^◇^) いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています。↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.25
コメント(2)

こんにちは! 最近雨ばっかりで嫌になりますね・・・。 梅雨時より降ってる気がする・・・・・ 先日、近くに住むお義母さんから野菜をたくさんいただきました! 引っ越して家が近くなってからこうしてたまにごっそり食材を持ってきてくれるのですあ・・・・ありがたやー!!ここら辺は物価が高くて・・・・ ですが今回は前日に結構野菜を買っていたため冷蔵庫に全く入らず・・・・・・ Let's 常備菜作り!! 暇を持て余していた息子も巻き込み(笑) カウンターがごった返しているのは置いときまして・・・・夕方はいつもこんなもんです そんなに時間がなかったのでたいした量ではありませんが出来ました 果たして常備菜と呼んでいいのか疑問ですが・・・・笑 ~からの晩御飯!メインは息子大好きハンバーグ 常備菜のコールスローサラダ、にんじんしりしり、 大学芋と 茄子の揚げ煮。 この茄子、栗原はるみさんのレシピです→★ 大好きで何度もリピートしてます。くみこさん、これです(笑) 揚げる一手間はありますが茄子をたくさん買った時はよく作ります。 今回も小ぶりですが茄子10本分。 味にうるさい細かい旦那さんにも 珍しく味付けまともだねって褒められました~ ・・・・・・・珍しく? ( ´ ▽ ` ) ・・・・・・・まとも??(´ ▽ `lll) 褒めてる? いいんです!この日は息子からすんごい嬉しいプレゼントもらったんです!! 母、感動~ 本当に美味しいかどうかは別として味オンチですから・・・笑あまりに嬉しすぎて 現在テレビに貼ってあります(笑) そして朝ごはんにワンプレートで 常備菜、便利です。 ↓ 参考になります常備菜北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.23
コメント(10)

こんにちは! 突然ですが皆さん・・・・・・ お風呂に入った後、お風呂場って拭き上げてます?? 私、拭き上げていません。 毎日拭き上げているっていうのを他の方のブログでたまに目にするのですが それはごくごく一部のすんごくマメな方がやっていることだとばかり・・・。 入居して5ヶ月。 毎日拭き上げるなんてはなから諦めた私がしていたのは これ。 指一本で済んじゃう換気頼み。 誰かがお風呂に入った後は24時間換気の他に3時間のタイマーで換気してました。 入居したてのころは1時間でしたがお友達から6時間換気してる・・・・と聞いてえっそんなに必要なの?!と、あいだを取って3時間に延長(笑) 賃貸の時はなかなか乾かずカビとの戦いでしたが最近のマンションはすごいですね!それはもうカラッと乾きます そんなこんなで水切りをせず換気だけをしていた結果・・・・・ こうなりました。 ひい~!!! 築何年の民宿風呂?! これ水垢です お風呂場のステンレス部分が全てこんな感じに!! 私無知すぎました・・・・。これってただスポンジでこすっても落ちないんですね・・・! 落ちないことに衝撃を受け急いで検索~!! 水垢とは水分中のカルシウム・マグネシウムが水分蒸発の際に白く残ったもの。 ちなみにお風呂掃除はしてるんです!だけどその後水分を拭き取らないとこれが蓄積します これがアルカリ性なので酸性のお酢やクエン酸が効くらしい・・・・。 なのでお酢!! クエン酸なかった・・・・ 水で薄めたお酢にキッチンペーパーをくぐらせ巻きつけ待つこと30分・・・・ それだけでは落ちないけど 歯ブラシやアクリルたわしで磨く・・・・・ ふき取る・・・・ ぺっかー! お酢、優秀です! 浴槽も、こするだけじゃ落ちない水垢は これで落ちました! その後クエン酸も買いましたけどお酢と効果はほぼ一緒でした。 他も・・・・最初の輝きを取り戻しました!ここが輝いていると全然違う!! ですがこれ、結構骨折れます・・・・。 頑固な水垢はすぐには落ちません 落ちないところは実はこんなのも使いました。 研磨材はあまり使いたくなかったんだけど一応「キズつけない」って書いてあるし・・・・ これもよく落ちました! 鏡以外は・・・・・ そう、鏡・・・・・・鏡の水垢まだ落ちてません!! キズつけずに水垢落とす方法ってないのかな?! どなたかお知恵を拝借したいです!! とりあえず・・・・ できてしまった水垢と戦うよりできないよう毎日3分でも拭き上げる・・・・・ことの方がはるかに楽だと思われます よって今日ケユカでスクイージーを購入!いまさら? これも気になったんですよね。 ベランダで使っている100均のスクイージーがいまいちなのでこちらは期待を込めて500円 ケユカにしては安い!! これをキープするべく、 これからはスクイージーで水切りしてステンレス部分だけはタオルで拭きあげようと思います!! 掃除&片付け掃除・掃除・掃除ー♪掃除・片付けのコツトイレ・洗面所・風呂のインテリア♪いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています。↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.21
コメント(8)

こんにちは! 夏が終わってベランダを整えてから一日に何回もベランダに出るようになりました 水遣りや珈琲タイムはもちろん、スーパーに行く前のメモ書き時や朝の歯磨きもたまにベランダで座っています。 ちなみに我が家のベランダ手摺はガラスのスケルトンタイプ・・・(笑) 昨日息子とベランダでランチしました。 我が家は旦那さんが土日休みでありません。 土曜日は習い事がいくつか入っているけど日曜は結構暇を持て余しています(笑)。 暇なのでこんな特大手裏剣作ってました。 ・・・・話を戻して そんなこんなでベランダでランチ~ベランダで食べることをかなり楽しみにしている息子。 子供っていつもと違うことを喜びますよね!私もですけど・・・ ロールキャベツドリア!! 前の日の夜ご飯のロールキャベツが残っていたためスープにご飯を入れてチーズをのせて焼いてみました 美味しかったです! 実はこの日は天気が悪く雨が降っていたのですがひさしに守られ しとしとの中のランチ・・・・・ ザーザー降りだったらちょっと笑えますけど ( ̄▽ ̄)しとしとの雨の中のランチはちょっと贅沢な気分になったのでした・・・・ そしてベランダもちょっとハロウィン気分へ~ ・・・どうでも良い話だけど我が家ではかぼちゃはカボティーヌと呼ばれています・・・(笑)☆ベランダガーデニング多肉植物のある暮らしアウトドアリビングバルコニスト 昨日のご飯。 *さんまの塩焼き*サラダ*豚汁*さつまいもご飯*めかぶ さんま・・・・まだちょっと痩せてました。もっと太った100円以下の秋刀魚が食べたい!(笑)↑ 昨日は150円した・・・・ 今年はあんまり安くならないのかなぁ・・・・。 いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.19
コメント(0)

こんにちは! 先日の食器棚の中身の続きです 面白くも何ともない収納なんですけどお付き合いいただける方がいたら嬉しいです 前回の記事で5段の引き出しをオープンしたのですが その左横に炊飯器とすっかりご無沙汰しているホームベーカリーとビタントニオ。 新居に越してきてからパン焼いてないなぁ・・・・・ 下段は以上です。 そして上段。 上段は観音扉。3つの扉があります。 一番上はフィラーと言って収納にはなっておらず転倒防止と見た目でつけました。 一番左側は珈琲・紅茶・お茶関係の色々を入れています (珈琲フィルター収納→★) テプラを持っていないのでいつもマスキングテープに書いて貼っています どくだし茶・ジャスミン茶・はと麦茶・ルイボスティー・・・・・健康茶大好き!結構な種類を取り揃えております~ もう2つの扉オープン! 上の方は使用頻度の低いお弁当箱、ワイングラス、中段は客用カップ・・・・・って普段も使ってますけど下段にニトスキと・・・ IKEAの白い収納ケースにはこれまた使用頻度低めのピザカッターなどなど・・・。 なので日常使いの食器はほぼ下段に収まっています ただですね、この観音扉・・・・・ 最近加速する私の「うっかり」により開けたことを忘れてかがみ、立ち上がる・・・・・ そんなこんなで何回もガツンしております・・・・ 以上我が家のごく普通~の食器棚でした~ 120センチ幅だけど収納力抜群です! 昨日のご飯* ロールキャベツ*さつまいものレモン煮*蒸し茄子*おからサラダ ロールキャベツはひき肉が足りなかったので玉ねぎとパン粉でかさ増し・・・・ ポテトサラダに見えるけどおからサラダですひまわりさーん、作りましたよ~北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器これは便利 「キッチン収納術」WEB内覧会*キッチン いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.18
コメント(4)

こんにちは! 今日は我が家のキッチンの大きな収納庫である食器棚の中身を公開しようと思います! 収納センスに関して赤子も同然の私ですのでどうか温かい目でお進みください・・・。これから精進していきたいと思います・・・ どうでも良い話ですが最初に載せた画像がその題名の見出し画像になります。さっき自分のキッチンカテゴリー見たら見出し画像のほとんどがこの角度↑↑↑からの写真だった・・・ 我が家の食器棚はパモウナです。入居前から食器棚に関してはあれこれ記事を書いた気がします。 ちなみに・・・奥に見えるカゴは入居したてのころなんとなく置き場に困ったカゴをここに置いてペットボトルや缶などを入れていたのがそのそのまま定位置になりました。 家での分類は一切せず放り込むのみ。 袋ごとマンションのゴミ捨て場に持っていきその場でキャップやら全て分類して捨てます。 ゴミ捨て場では少々手間ですが家の中ではざっくりでスペースも取らないので案外気にいっています。 話を戻しまして・・・・・ カウンターの上・・・・・ オーブン・トースター・ミキサー・水切りカゴと、満員御礼でございます 他に置き場がないので仕方なくこうなっていますが本当は半分くらいスペースをあけてスッキリさせたいのです ふきんも置き場が定まっていませんのでなんとなくオーブンに引っ掛けています。 もうひとつ引っ掛けているのはアルコールスプレー。我が家は↓パストリーゼ。食品にも使えるので安心してキッチンの除菌に使っています まな板、ワークトップ、冷蔵庫、ダイニングテーブル・・・色々なところで使えます。 引き出しです。たくさん収納できるよう5段の引き出しを選びました。 1段目たくさん収納できるように・・・・と書きましたが食器の量はたぶんそんなに多い方ではないと思います。 1段目は箸、カトラリー、小皿、コースターなど。 どさくさにまぎれて楊枝も入っています すごく目立っている青いコップは旦那さんが今までに何袋?何百袋?食べたであろう「すっぱムーチョ」の応募券が入っています忘れてすぐ捨てちゃうのであまりたまってないのですが・・・ 2段目 コップ類、小皿。 3段目3段目まではなんとか腰を曲げずに引き出せる引き出しなので使用頻度の高いお皿が多いです。 そろそろお気づきかもしれませんが・・・・・ 我が家の食器・・・・ 100均・IKEA・二トリのオンパレードでございます。 北欧食器と呼べるものは今のところ皆無だと思われます 1回の食事に何か1点でも素敵な食器があると我が家の地味な食卓ももう少し華やかになる?? ・・・・・・・次っ! 4段目大皿~。 ・・・・・次っ! 5段目一番深さのある引き出しなのでどんぶりやグラタン皿など・・・・。 この仕切り板と棒は食器棚についていました。 仕切り板はかなり便利です棒は・・・・・、今のところ持て余しています(笑)。棒で区切りをつけなくても別に滑りません。北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器これは便利 「キッチン収納術」WEB内覧会*キッチン 長くなりましたので続きます! いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.17
コメント(4)

こんにちは! 先日、マンションの3ヶ月点検がありました。 正確にはもう入居5ヶ月経っているのですが大規模マンションのため少しずつずれ込むようです。 このマンションは3ヶ月、1年、2年点検がある様子。マンション購入の際に説明されたけどすっかり忘れてました~。 事前に、直してほしい不具合などを記入する用紙がポストインされます。 我が家が指摘したのは1箇所のみ。 ↑ この黒いの。汚れではありません(笑) お風呂場のタイルとタイルの間のゴム??一部塗られていないところがあって地が見えていたのです。 「すっごく細かいことなんですが・・・」と言ってみたところ「この部分やり直します!」と快く引き受けてくれました 直しは後日、約1ヶ月後になりました。 あとは全部屋で行っているであろう水回りの水もれチェックや換気口の外し方などなど・・・・。 各部屋にこういった換気口がついているのですが・・・ お恥ずかしながら入居5ヶ月経って外して掃除したところと1回も外していないところがありまして・・・・ このブログで何度も書きましたが梅雨時期はベランダにかなりの小虫が寄ってきますので 1つの換気口はそれはもうお見せできないくらいびっしりと虫さんが詰まってましたよおそろしやー そんなこんなで全ての換気口をお掃除。 これからは月1でやりたいです・・・。いや、やります・・・。 そしてこんな物も購入~ このような換気口の 上にピタッとはるだけ! 張り替えるだけで楽チンですこれが貼れる換気口は洗面所とトイレだけですけど・・・ ~~~*~~~* 入居前の内覧会では必死こいてみんなで傷を探し回りましたが(笑)こうして後々でも自分でつけた傷やダメージ以外は直してくれる様子です。 我が家の内覧会の始まり→★ 皆さんの内覧会 ↓ みんなのWeb内覧会 WEB内覧会<総合> 各部屋勢揃い↓WEB内覧会*リビングWEB内覧会*キッチンWEB内覧会*ダイニングWEB内覧会*子供部屋WEB内覧会*寝室WEB内覧会*洗面所WEB内覧会*お風呂WEB内覧会*トイレweb内覧会*収納・クローゼット♪WEB内覧会*玄関ただ傷は入居してからだともとからなのか自分たちでつけてしまったのかなかなか判断できませんのでやはり入居前によくチェックするに越したことはありません。 網戸があるのを気づかず突き破っちゃった・・・・と、何人かから聞きましたが(笑)そういうのは自分で直すしかなさそうですね。 すごい・・・・それぐらい綺麗ってことですよね!我が家の網戸、存在感たっぷりなんですけど・・・ 食後の梨をベランダにて いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています。↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.15
コメント(0)

こんにちは! 書きたいことは山ほどあるんですが全く追いつきません。時間が経って「何書こうとしたんだっけ」と記憶力も追いつきません・・・・・ すみません・・・・・・偉そうな題名をつけてしまいました たいしたことではありません。 これです。 少し前ですが手ぬぐいでティッシュカバーを作りました! もともとダイニングで使っていたティッシュケースはダイニングテーブル→パソコンテーブル(その時の記事★)にした時に一緒に移動したため ↓ダイニングに置くティッシュのカバーが必要だったのです。 ティッシュ箱ってそのまま置くととんでもなく生活感でますからね 今は100均にも可愛い手ぬぐい売ってますよね! ↑ これは100均ではありませんが秋らしく栗の手ぬぐいを引っ張りだしました 楽天にもありました。 手ぬぐいってすごい種類あるから選ぶのが楽しいんです! 手ぬぐいでティッシュカバーを作る方法は有名なのでネットで調べればいくらでも出てきます なので今さらですが・・・・真ん中めがけて生地を半分にし さらに両サイドを折って包み こんな風に折り さらにこんな風に折り返し 軽く結んだら反対側も同じようにして 固結びして完成~!語彙力なくてすみません これは栗だ栗だ喜んでいた息子の部屋へ~ ダイニングにはこれ! ちょっとイレギュラーなサイズのティッシュなため手ぬぐいではなく家に余っていたただの布ですが同じように包んでいます。 お気づきの方はいないと思いますが・・・ 冷蔵庫にぶら下がっている昔作った鍋敷きとお揃い・・・。 安い生地ですがちょっとレトロな玉ねぎ柄がお気に入りです WEB内覧会*ダイニングポスターやクッションカバーと同じように気軽に季節によって変えられる楽しみがあります 我が家はまだ夏全開のインテリアのままですが・・・・・お部屋を模様替えいつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.14
コメント(2)

こんにちは! きちんとした珈琲カップを持っていなかったのでちょっと前にこの4客を買いました いつもの楽天でのお買い物ではなく・・・・ 近くの雑貨やさんの閉店セールでなんと1客2100円→半額の1050円になっていたのでいそいそと4客購入~ 実はこの雑貨屋さんに入る度に欲しいな~と思っていたカップだったのです! 買わずに待った甲斐あったな~うそです。待ってはいません・・・。写真では分かりづらいけど表面はマットな質感で素敵です 後で思ったけどこういうのって5客買うべきだった??セットだと5客が多い気がする・・・・・楽天だとカップとソーサー別々で売ってますね。 一応来客用だけど滅多に使わないのももったいないので日ごろから使う予定です。北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器 さっそく・・・・相変わらず一人用ドリッパーは欠けてますが・・・・ ベランダにて沖縄みやげ「ちんすこう」をお供に~ 最近本当にベランダが過ごしやすくなったのでこの日は調子に乗って朝ご飯も食べました。ベランダでまさかの和食・・・・・。 アウトドアリビング バルコニスト 単に昨日の夜ご飯の残りです(笑)。昨日のご飯*鶏のつくね*揚げとしらすのサラダ*きのこ汁*さつまいもご飯 レタス、オニオンスライス、ワカメに炒めた揚げとしらすを乗せて塩とごま油で食べるサラダが好きです!! 塩とごま油って最高の組み合わせ~ だんだん食卓が秋らしくなってきました 今日のご飯*とりの手羽先(焼肉のたれ和えただけ)*キャベツときのことトマトのマヨポン炒め*まぐろとろろ 今日は私は炭水化物カットで~ レモンをいっぱい買ったので 一人レモン一個のレモン水~ いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています。↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.12
コメント(2)

こんにちは! たった今・・・・・真ん中あたりまで書き終えたブログが全て消えました・・・・ ブログを初めてからこのパソコンのとある文字に幾度泣かされてきたことか・・・・ その文字とは 「このページは表示できません」 (*`へ´*) ムキー!!! この文字が突然出ると今まで書いてきた文章が保存されていない場合全て消えます。一つのブログを書くのに3~4回はこの文字でますなのでものすごいこまめに保存しながら書いています。 ですが今日はつい怠ってしまいました・・・今度コンタクトセンター電話してみよう・・・・ 前回、ベランダ掃除してから一週間・・・・ようやく緑を植え替えました! 今回は丈夫そうなアイビー、プミラ、多肉を中心に! なぜ掃除から植え替えまでに一週間空いたかと言うと・・理由はこれ! 息子がやりたがっていたからです。息子の放課後が忙しい日が続いたのでなかなかできなかったのですがようやく完了~ 完了!っていうほどの量はないんですが・・・。 アイビーとプミラを寄せ植え・・・。木箱に植えているのはローズマリーです。 寄せ植えのセンスゼロです・・・・ ローズマリー・・・夏に一回枯らしましてリベンジです。 せっかく緑に癒されても・・・・・ どうしても視界に入るこのベランダの隔板に書かれている文字が現実感たっぷりです この戸がそういう戸だということはみんなもう知っていると思うのに必ず書いてありますよね~ シールにして確認したら剥がせるとかさっもっと下の方にかくとかさっ ちなみに「&」の文字はダイソー 多肉はこの茶色いポットのままでもいいか~とも思ってましたがこれまたダイソーにてちょっと可愛いブリキのミニバケツを見つけたので そのまま入れてみました。 そして!今回一番欲しかったグリーン!! ユーカリポポラス!!↑ ネットでも色々売ってました。 が!!普通このくらいのユーカリって何千円もするんです! それがこのユーカリポポラス、なんと460円~!!すっごい掘り出し物です 買ってきた時は自立できないくらい小さなポットに入っていましたので植え替えました。 このまあるい葉っぱが可愛いのです ずーっとほしかったユーカリが破格の値段で購入できて嬉しいです! 多少貧弱ではありますが・・・・摘心したら脇芽が生えてくるそう。摘心・・・・・勇気ないなあ・・・・ どうかすくすくと育って我が家のベランダのシンボルツリーになりますように!☆ベランダガーデニングWEB内覧会*ベランダ多肉植物のある暮らしアウトドアリビングバルコニスト 最後に・・・続く台風の間家に入れておいたガーデンテーブルとチェアをまた出しまして とりあえずこんな感じ! まだ緑がスカスカ~(笑)もうちょっと増やしたいけど一気に増やすと失敗するのでちょっとずつにします 誰かさんの足が写りこんでいますが・・・・ 園芸屋さんを巡るのが楽しくて仕方がない季節ですいつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.11
コメント(4)

こんにちは! 余談ですが・・・・ 最近久々に自転車に乗ろうとしたらものすっごく錆付いてまして 出かけ先で久々に自転車の鍵をかけたら帰りにその鍵が多分すごいサビによりびくとも動かなくなりまして!(普段マンションではかけっぱなしなのです) 親切な店員さんやお客さんを巻き込んで油さしやスパナ?などでなんとか開錠を試みましたがうんともすんとも言わず・・・・ 諦めて鍵がかかっている後輪を持ち上げてなんとか家に帰ること25分・・・・ ここ最近で一番きつかった・・・ その後自転車屋さんに持っていこうにもかなりの距離をまた持ち上げながら行くのはあまりにも辛いので ペンチで格闘すること1時間 勝ちました・・・・外れた瞬間はここ最近で一番嬉しかったです・・・・。 それにしても防犯目的でついてるはずのこの鍵・・・・一主婦とペンチの力で開いちゃうって・・・・いや開かなきゃ乗れないんですけどね。 長くなりました! この間初めて行った園芸屋さんで久々にあれこれ買ってきました~ ひとつ100円ちょいくらいの良心的なお値段で種類も豊富にあったので嬉しくなってかれこれ1時間半くらいウロウロしてました(笑) 基本的には我が家のベランダ、毎年夏野菜がほとんどです。なので冬はベランダは閑古鳥が鳴いています・・・。 しかもこ今年の新居の夏野菜は早々に虫にやられてしまったのでしばらく寂しい状態が続いていました。 ですが!引っ越してからせっかくの広いベランダなので今年からは夏以外にもベランダを楽しみたい! 梅雨が明けてから虫もほとんどいませんし!☆ベランダガーデニングWEB内覧会*ベランダ多肉植物のある暮らしアウトドアリビングバルコニスト ということで・・・その前に久々にベランダの大掃除を~!たためるバケツ。子供の上靴洗ったり・・・数年前から使ってますが便利です。普段は畳んで洗濯機の横にかけてます。 霧吹きで窓濡らしたら・・・・ 水切りワイパーで水切り。 ちなみにこのワイパー、セリアです。 結構前に買ったのにタグがつきっぱなしと言うズボラーマン。 そしてもう一つ言うならば・・・・このワイパー気持ちよく水切れません(笑) 最近の100均ってお値段以上が多いけどこれは 100円だしねっ!て感じです・・・。 気持ちよくは切れないけどこんな汚い窓が・・・ かなり綺麗になりました その後、 掃いて・・・拭いて・・・流して・・・夕方まだ明るかったベランダも・・・・ 終わるころには・・・・ 真っ暗です。 誰かさんが涼しいところでちびまる子ちゃん鑑賞してます ( ̄▽ ̄iii) この日は植え替えまでいかず~。 長くなりましたので続きます!! いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.09
コメント(2)

こんにちは!入居してから5カ月・・・パソコンルーム?書斎?家事室?なんと呼べばいいか分かりませんがようやく快適にパソコンができる環境を作りました! この部屋はリビングダイニングに続く洋室です。 北側に子供部屋と寝室を作ったのでこの部屋は念願のパソコンルームへ! この机・・・・・もとはダイニングテーブルです。 新旧ダイニングテーブル。 旧ダイニングテーブルは無印です。 前にも書きましたが最初はパソコンテーブルを探していたのですが・・パソコンテーブルを新しく買うよりダイニングテーブルを新しくして今使っているダイニングテーブルをパソコンテーブルにしよう!と発想を入れ替えたのでした。 ついこの間新しいテーブルが届いたため(→★)ようやく無印のテーブルを移動~!実は今回新しいテーブルよりもそれが来ることで古いテーブルでパソコン環境を整えることの方をむしろ楽しみにしていました! 新しいダイニングテーブルが届くまではこたつテーブルで代用してましたこじんまり・・・ このマットはぺしゃんこのため処分しました。 最初旦那さんにはパソコンテーブルにしては大きいんじゃないかって言われましたが・・・ プリンターとあまり聴いていないコンポも置きたいしミシンもやりたいし子供の勉強もここで見られたらなあと思っているので私は大きいのが欲しかったんです。 なので椅子ももう一つ横にスタンバイまあ、余ったともいいますが・・・笑 いつも夕飯前にダイニングで宿題をやっているのでご飯前にテーブルが散らかっている・・・・ことを回避すべくこれからはこのテーブルを使ってくれたらな~と思います!WEB内覧会*ワークスペースWEB内覧会*書斎 布がかかっているのがプリンターです。枕カバーを作った時に余った布です・・・・まだ縫ってもいません 引いてみるとまだ整っていませんが棚があります。これも無印こうなると無印の壁につけられる家具をつけたくなりますね・・・・・旦那さんに怒られるんだろうなあ~・・・ 我が家は南西向きなので午後は西日が入ってきますがお気に入りの空間になりました!! ちなみにこの部屋のクローゼットは私の服が入っていますので私の中ではこっそり私の部屋・・・の感覚なのです(≧∇≦)♪旦那さんの部屋ないのにごめんねー! オシャレな部屋作り、便利な部屋づくり 私のマンションインテリア☆ スーパーセールももうすぐ終わり!↓ 参考に・・・楽天スーパーセール楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪楽天マラソン対策はこれ♪楽天買いまわりのオススメはコレ♪楽天スーパーSALEのおすすめ情報!いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.07
コメント(4)
![]()
こんにちは! 昨日は息子が頭が痛いと言って学校から帰ってきました。日中のあまりの暑さにどうやら軽い熱中症になっていたのではないかと・・・。 氷枕と冷えピタシートで頭を冷やし昼寝をし夜もぐっすり寝たら今朝は元気に起きてきました 昼が本当に暑い!今日も予報では最高気温34度って書いてある・・・ 皆さんもお気をつけください!! さて。お買い物続きです!8店舗雑穀大好き!体にいいもの大好き!スーパーセール限定1000円→555円!!なので白と黒1袋ずつ 9店舗目話題のスーパーフード、チアシード!!ちょっと前から始めました。ホワイトは珍しいので2袋。ホワイトにしては安いと思います! 10店舗目ベランダにテラコッタの鉢。持っているほとんどがプラスチックの鉢なので欲しかったんですテラコッタって数千円するイメージですがこれは1000円以下!!普通のテラコッタより白っぽい感じが素敵です 土も一緒に頼むと送料無料になるのでこちらも。こういうのを玄関まで運んでくれるのはありがたい! このお店、素敵なガーデニング用品がたくさんありました 以上10店舗完走です!! 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪楽天マラソン対策はこれ♪楽天買いまわりのオススメはコレ♪楽天スーパーSALEのおすすめ情報!晩御飯*ベーコンときのこの和風ガーリックパスタ*野菜サラダ*ゴーヤサラダ 和風パスタの時は↑ これで手抜きします(笑)簡単にお店の味になります。 五右衛門のパスタが大好きです!!こんな感じの秋のおすすめメニューがあったので真似てみました~なのでお箸で食べてないから味はわからないけど・・・・笑 いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています。↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.06
コメント(0)

こんにちは! 朝晩は涼しいのに日中の刺すような暑さは何なんでしょう・・・・ ダイニングに飾ってあるツツジ・・・・ かれこれ3ヶ月半経ちます!最初の頃に比べたら多少貧弱になりましたがまだ無事です! もうここにこの枝があるのが当たり前になってしまってなくなってしまったらここのスペースをどうしたらいいか分かりません・・・ なので枯れる前にまた買いたいな~と思って探していたのですがもう季節じゃないんですねあまり見かけません・・・・。 が!! この間ふらっと入った花屋さんでかなりお安くたくさん売っていたので嬉しくなって2本購入!! 写真ぼけててすみません・・・。 今あるツツジに追加してまたふさふさに!! もう1本は別の場所に飾ってあります。 ということでまたあと何ヶ月頑張ってくれるか分かりませんが しばらく季節を無視したインテリアになりそうです・・・・ ( ̄▽ ̄) お買い物マラソン続きです! 5店舗目珈琲!レビューも良いし400gで1000円と良心的な値段だったため買ってみました! 6店舗目タイマーコンセント! ずーっと欲しかったんです。 無印のタイマーコンセントが有名ですよね。だけど今生産されているのかな?あまりに人気で生産が追いつかず一時店頭から姿を消したという・・・・。 この前行った店舗にもなかったのでもうこちらで買うことにしました! クリスマスツリーのライトアップ用と旦那さんの電気毛布に使う予定 7店舗目爽快ドラックにて定期的にやってるお風呂の防カビ!これのおかげかは分かりませんが今だカビなしです。このトイレスタンプもお気に入り。新居に引っ越してからずっと愛用してます。 など日用品を色々! 4000円以上10パーセント引きクーポン出てます。 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪楽天マラソン対策はこれ♪楽天買いまわりのオススメはコレ♪楽天スーパーSALEのおすすめ情報! 工作が大好きな息子。 簡易手芸セットを見つけて何か縫ってみたい!と言うので・・・・ どうせならと学校で使える雑巾作り~多少雑でも雑巾だしね! なみ縫いだけ教えて・・・・ だ・・・・・ 男子です・・・・。 これは家で使うことになりました(笑) いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています。↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.04
コメント(6)
![]()
こんにちは! ようやく夏休みが終わったと思ったらもう土日休み・・・・ 相変わらず子供とどっぷり過ごしています・・・。 前回のお買い物マラソンは参加しなかったので今回はいくつかお買い物~ 1店舗目醤油さし!!いや醤油じゃなくてもいいんだけど・・・・ 我が家の醤油さしが何故か漏れてすっごく使いづらかったので買い替えです。2個セットで、・白+白・黒+黒・白+黒と選べたので我が家は白+黒にしました! 醤油とゴマ油を入れる予定! 2店舗目 椅子の脚カバー。 新しく買ったセブンチェア・・・・そのまま使ったら床にものすごい跡付きました・・・・ それと、今まで使ってるイームズチェアの脚カバーがぼろぼろになってきたので一緒に新しくすることに。レビューを読むとイームズチェアの脚にぴったりだそう1880円以上で送料無料。 3店舗目20パーセント引きのクーポンゲットで1枚400円以下のピザ! 6種類選ぶのが楽しかったです 4店舗目 ワカメの消費が激しい我が家!リピートです。 とりあえず4店舗!楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪楽天マラソン対策はこれ♪楽天買いまわりのオススメはコレ♪楽天スーパーSALEのおすすめ情報! 晩御飯*にんにくチャーシュー*茄子ときのこのバター醤油炒め*大学芋*ツルむらさきと卵のスープ このチャーシュー・・・・自分で言っちゃうけど今まで作った私の歴代チャーシューで一番の出来ではないかと思うくらい美味しく出来て味にうるさい旦那さんをついにぎゃふんと言わせるんじゃないかと期待して出したんですけど・・・・・ ↑ 死語 撃沈・・・・・・・・私って味オンチなの??いやなんとなく自覚ありますけど・・・笑 いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています。↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.03
コメント(0)

こんにちは! 朝晩は急に涼しくなった関東です。秋もそこまで~でしょうかいよっ食欲の秋! ダイニングの雰囲気を変える便利なアイテム・・・・・・ これです。 テーブルクロス!! 先日記事に書きました通り我が家はダイニングテーブルが新しくなったばかりなので雰囲気はもうすでに変わってはいるんですが・・・・笑 このアルテックのダイニングテーブルに使われているバーチ材、結構傷がつきやすいと聞いたので・・・・・・まだまだ小学生のいる我が家、何かある度に 息子にき~っとなっても可愛そうなので↑ 何かある前提 とりあえずクロスをかけてみることにしました! 題名と目的が違っていることは置いときまして・・・・ ちなみに椅子は1脚パソコンデスク用に使い3脚だと不自然なのでまた2脚に。 椅子どうしようかな・・・・。 このテーブルに かけてみました! 生地はどこぞの有名な生地などではありません。近所の手芸屋さんの普通の生地です。 ただクロスにアイロンなんぞはかけたくないので洗いっぱなしでも自然に見えそうな生地を選びました う~ん・・・・なんか子供ぽい?? せっかくテーブルを新しくしたのに完全にクロスをかけてしまうとテーブルがどんなものでも関係なくない?というツッコミが聞こえてきそうなので・・・・ 折ってランナーにしたり ランチョンマット代わりにしたり・・・。 一応ラインが入っているのですが 遠目には無地ですね・・・・・ 晩御飯 梅シソ、オクラレモンの肉巻き揚げ。じゃこサラダ。 炭水化物の代わりにとにかく野菜を!! すみませんウソです・・・・・・。 この日はこれだけご飯をいただきました 木のトレーにのせていてもやっぱりクロスも汚れるのでなんだかんだ2日に1回はクロス洗うことになりそう・・・ クロス使っているみなさん、どのくらいの頻度で洗っていますか??もしかして毎日が当たり前?? ↓参考にしてますWEB内覧会*リビングWEB内覧会*キッチンWEB内覧会*ダイニング↓ いよいよ明日から!楽天買いまわりのオススメはコレ♪楽天スーパーSALEのおすすめ情報!いつもありがとうございます☆ ランキングに参加しています♪↓ポチっとしていただけると嬉しいです!(ランキングに移動します)にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.02
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


![]()