全6061件 (6061件中 1-50件目)
晴れのち曇り~気温24度寒かったり暑くなったり気温の変化がここ何日かきびしいですね。着るものもそうですが体が付いていけずだるくなります。庭で咲く クレマチス・・キンポウゲ科 石楠花(シャクナゲ)・・ツツジ科 翁草(オキナグサ)・・キンポウゲ科 苧環(オダマキ)・・キンポウゲ科 深山苧環(ミヤマオダマキ)・・キンポウゲ科オダマキの白もう終わってしまいましたが ラナンキュラス2種類こちらももう終わっています イベリス・・アブラナ科
2024年05月12日
コメント(10)
晴れ~気温26度18日~19日長野県白樺湖・諏訪湖へ行った続きです。諏訪湖の周りでも桜の花が満開~諏訪大社 諏訪湖南北に二社四宮が鎮座、日本最古の神社のひとつ、安産や武の神として有名だが何と言っても御柱祭7年ごとに申と寅の年に行われる奇祭で急坂から巨木を滑り落とす「木落とし」が見もの諏訪大社には上社、下社がある。上社の方は何回か行ったので今回は下社、2社に行って来ました。神楽殿 落成は江戸時代前期国宝要文化財 案永9年(1780)に落成 弊拝殿(ヘイハイデン)春宮一之御柱 長さ17m、直径1mのモミの木で社殿の4隅に建立結びの杉 この杉の木は先で二又に分かれているが根元が1つになっていることから「縁結びの杉」と言われている。かなりの神社を訪れているが、初めての経験、この場所ではお湯が出ていました。秋宮根入りの杉 樹齢凡そ6~700年で丑三の時になると枝先を下げて寝入りいびきが聞こえ、子供に木の枝を煎じて飲ませると夜泣きが止まると言われている。少し時間が早かったからか、中央高速を途中甲府で降り、武田神社へ至る所に竹灯籠があり、夜にはくり抜かれた竹の中にライトがともされているようです。
2024年04月25日
コメント(3)
雨、時々やむことはあったが~気温16度18日~19日と長野県茅野市白樺湖、諏訪湖と行って来ました。お天気はまずまず、標高が少し高いせいか朝晩は寒かった。そのせいでしょう、ここでは桜が満開~丁度見ごろでした。 白樺湖、空がキレイでした。 スキー場にはまだ雪も残っています。 しだれ桜も満開~ キリシマツツジ ヒマラヤ雪の下 19日諏訪湖 ここでも桜が満開~ 諏訪湖の傍、何故か芝生にカモが何種類か沢山いました。
2024年04月24日
コメント(1)
曇り時々晴れ~気温21度午前中に1か月に1回行く病院へ~陽ざしがあるとそれなりに暖かいが、曇ると肌寒く感じ気温もそれ程上がらなかったのでは~と!部屋の中で 君子蘭(クンシラン)・・ヒガンバナ科ミニ水仙、テイタテイタが5輪ヒヤシンス・・ユリ科植えたままなので花数も少ないです。 ムスカリ・・ユリ科 照波(テルナミ)・・ツルナ科 別名・・三時草 アザレア・・ツツジ科 花簪(ハナカンザシ)・・キク科 八重咲のチューリップ、変わった色だったので買ってきたのですが、蕾の時だけグリーン、開いたら白でした。
2024年04月12日
コメント(3)
晴れ~気温24度朝早い時間だったが大粒の雨が降り、エー雨の予報はなかったし洗濯物どうしようか空を見上げていたら5分も続く事もなし、青空が広がり良い天気に(ホッ)昨日お墓参りに(先月行けなかったので)行ったのはいいのですが、行きも帰りも渋滞でいつもより3時間弱多くかかってしまいました。お天気も良くお花見日和、土曜日のせいもあったのかも知れませんが!遊歩道で種類はあるのでしょが ピンクのさくら上の桜とは種類が違うが、こちらの木はかなり剪定されたのでお花の数が少ない写真では分かりずらいが小さい花の 小桜プラムの花 実が多くなります。お寺さんのしだれ桜、今年はお花が少ないように感じます。樹齢500年以上とあり近所の方たちでしょうか、大勢の人が来ていました。夜にはライトアップしているようです。お寺さんの駐車場で咲いていたので、ついでに!
2024年04月07日
コメント(2)
曇り多少薄日あり~気温18度朝短い時間小雨が降ったが、一日中曇り空~3月30日に出かけたついでに行ってもらった(大分遠回りにはなるが)山野草庭園で キクザキイチゲ・・キンポウゲ科 雪割草が少しだけ咲いていました。 キケマン ショウジョウバカマ キクバクワガタ クリスマスローズ カタクリが少しだけ、群生地で満開、見ごろの情報はあるのですが!
2024年04月04日
コメント(3)
雨のち午後から晴れ~気温22度昨夜未明より南風の強い雨が今日の午前中まで続き、雨戸を叩きつけていた。22日~23日と一泊で伊東温泉へ出かけてきましたが、人が大勢でホテルは満室観光施設は何処も混んでいたため、美術館へ行き海岸でのんびり、早めに家に帰ってきました。さくらの里で何種類か咲いているとの情報だったが・・・寒桜が数本これだけ広い公園なので、桜の時期は見事なのでしょう。遠くに見えるのは、初島富士山、残念ながら頂上は雲に覆われて見えずでした。
2024年03月29日
コメント(2)
晴れ~気温18度少し風があり肌寒さも感じたが、お天気が良いので出かけてきました。埼玉県富士見市、土手沿いに300m咲く河津桜、まだまだキレイ~手前の方の木は葉っぱも出ていたが、真ん中あたりは5分咲き位、同じ場所なのに~メジロが沢山飛んでいたが素早いので中々写せず、どうにかの1枚でした。公園の入り口にはパンジーが~菜の花家の近所、通り沿いで咲く おかめ桜大通りの街路樹として植えられているが、この1本だけ満開上の桜と種類が一緒?
2024年03月15日
コメント(3)
曇りのち晴れ~気温10度北風が強く寒い一日午前9時の予約で美容院へ、カットのみで1時間強で終了。後は暖かい部屋でヌクヌク、ダラダラでした。毎年咲いてくれる シクラメン数種類・・サクラソウ科 和名・・かがり火花こちらは去年暮に姉から貰ったシクラメンセントポーリアも咲いていたので カランコエ3数種・・ベンケイソウ科1輪だけ咲いた福寿草 クロッカス
2024年03月07日
コメント(3)
晴れ時々薄曇り~気温8度北風が強く寒い一日、出たついでがあったので 東京都葛西(カサイ)臨海水族園へ行って来ました。広い場所でプラネタリウム等ある商業施設のようでした。入り口地上30・7mもある大きなガラスドーム いわしの大群とサメがいたのですが、早くて上手く写せませんでした。展示のお魚は600種類いるようです。オレンジシーベン・ウミエラ科ヤナギカタトサカ・ウミトサカ科ウィーディシードラゴントリノアシ・ゴカクウミウリ科ミノカサゴ・フサカサゴ科ウミツバメ
2024年03月02日
コメント(3)
曇りのち晴れ~気温23度最低気温も10度と今朝は暖かいというより暑いくらい日中も2月とは思えないほど、夏日の一歩手前、少し動くと汗ばむぐらいでした。午前中銀行へ行った帰り道、駅前のプランターで プリムラ・ポリアンサの色とりどり・・サクラソウ科家の近所で 紅梅が満開上の紅梅のすぐ傍で 福寿草(フクジュソウ)・・キンポウゲ科
2024年02月20日
コメント(4)
晴れ~気温12度 最低気温が2度と今朝はかなり冷え込んで寒かった~11月30日お墓参りに行った時見かけたお花、レストランの入り口で 見せばや・・ベンケイソウ科 細葉柊南天(ホソバヒイラギナンテン)・・メギ科茨城竜ケ崎へお墓参りに~今回は弟も一緒だったので少し時期が早いかもと言いつつ義弟が廻ってくれた千葉県印旛郡、白鳥の飛来場所へ~この時点では434羽だと黒っぽいのは子供この場所にマガンが来るのは珍しいそうです。結構大きいカモが一杯、餌を撒くのを知っているのでしょう。朝方の月がキレイだったので~
2023年12月02日
コメント(7)
曇り一時晴れ~気温15度最低気温がとうとう一桁に(9度)朝は北風が強く寒かったが、日中も殆どひが射さず寒い一日そろそろ暖房が恋しくなりました。神代植物公園に行った続き、第3弾 カリアンドラ・キルディンギー・・マメ科 (温室内) トリコニア・プシッタコルム スイレン、色々 池湧金蓮(チュウキンレン) ダリアの色々 雄和小町 流れ星 ヘイリージェーン 上流佳人 祝花(シュクカ) ラブストーリー ラララ 火の鳥 心酔 フリスタ ヒラリ 黒蝶 セリーネ ノアール
2023年11月11日
コメント(3)
曇りのち雨~気温16度昨日は21度とそれなりに暖かったのに、今日は朝から肌寒いです。神代植物公園に行った続きです。温室内で ハイビスカス・ガルラ アプンスー レモン・フラミンゴ 観葉植物 ソランドラ・マキシマ・ワリモー サンタンカ クレロデンドルム・ウガンデンセ ルビーキャツスル オンシディオダ・チャレスワーシイ オンシディオダ・モーニングメドレー「サクラ」 デンドロビウム・ラウェシイ 球根ベゴニア他
2023年11月10日
コメント(3)
晴れ~気温21度風もなく爽やかで良い天気に~朝は多少肌寒さもあったが、日中は汗ばむぐらいでした。朝、妹から誘いの電話があったので、神代植物公園に行ってきました。テレビで秋バラが見ごろと言っていたので、平日にも関わらず大勢の人が~菊展も少しだけ秋バラはお花が小ぶりだが、香りが強いそうです。 ピース 賛美(サンビ) ユーロピアーナ ゴールドマリー アイスバーグ マリアカラス 緋扇(ヒオウギ) クローネングブルグ クイーンオブ神代・・23年開園50周年を迎えた当園の記念事業の一環で神代植物公園にちなんだ名前をつけたバラ温室では見たことがあったが、外の池では初めて見ました。 大鬼蓮(オオオニバス)・・スイレン科 4キロ位の子供は乗せられるとか?
2023年11月09日
コメント(5)
晴れ~気温22度後2日で11月になろうとしているのに、この暖かさは嬉しいですね。午前中早い時間に銀行2か所へ行き、昼前に車の6か月点検で妹に頼んで持ち込み2時間弱で終わるので、その間昼食と買い物を済ませて時間調整をしていました。遊歩道で咲く ユッカ蘭・・リュウゼツラン科 別名・・厚葉君が代蘭(アツバキミガヨラン)牡丹草木(ボタンクサギ)・・クマツヅラ科 別名・・紅花草木鵯上戸(ヒヨドリジョウゴ)・・ナス科昼食に入ったレストランの庭で コルチカム・・ユリ科 別名・・犬サフラン同じ場所で 瑠璃茉莉(ルリマツリ)・・イソマツ科駅前のプランターで ベゴニア・・シュウカイドウ科久しぶりに見かけた ダイサギ
2023年10月30日
コメント(4)
晴れ~気温26度 穏やかな過ごしやすい日は何日も続かず、今日は夏日、季節外れの暑さ午後からは強い風も吹き荒れて、体が重く感じます。中々更新も出来ずにいますが、今回は実ばかりを載せてみました。三葉木通(ミツバアケミ)の実・・アケビ科そろそろ口が開きそうです。蔓の先に咲いていたお花郁子(ムベ)の実・・アケビ科 こちらは口が開きません。冬珊瑚(フユサンゴ)・・ナス科 別名・・ビックボーイ 緑→黄色→橙色と変化銀杏の実、ギンナン・・イチョウ科 普通のより粒が大きい島トネリコ・・モクセイ科唐鼠黐(トウミズミモチ)・・モクセイ科 ネズミモチがあったら比較出来るのですが、今回は見られませんでした。 トウミズミモチは実がびっしりとついています。花水木(ハナミズキ)・・ミズキ科
2023年10月20日
コメント(4)
朝小雨のち曇り午後から晴れ~気温28度猛烈に暑かった夏もそろそろ和らいで、少しホッとしますね。私は夏バテもなく元気なのですが、更新も出来ず随分と間が空いてしまいました。庭で乱雑に咲くお花を~ トレニア2種類・・ゴマノハグサ科 別名・・夏菫(ナツスミレ) ホシアサガオ・・ヒルガオ科 何処にでも芽を出し咲かせる 花が小さいアサガオ 段菊(ダンギク)・・クマツヅラ科 トラディスカンティア・シラモンタナ・・ツユクサ科 別名・・白雪姫もボツボツ咲き始めています。 抜いても抜いても芽を出す ハゼラン・・スベリヒユ科昨夜は中秋の満月、6時ごろだったのですがそれ以後は雲が多くて見られませんでした。
2023年09月30日
コメント(4)
晴れ~気温32度5月だというのに昨日、今日と真夏日、急に暑くなり昨夜は寝苦しく睡眠不足で頭が重いお水の飲み過ぎで体もだるく、いいことありません。遊歩道で 水蝋の木(イボタノキ)・・モクセイ科 別名・・カワネズミモチ、トスベリノキ 箱根空木(ハコネウツギ)・・スイカズラ科 山法師(ヤマボウシ)・・ミズキ科 別名・・山桑(ヤマクワ) 遊歩道で、凄い勢いではびこっている 弱草藤(ナヨクサフジ)・・マメ科 別名・・ヘアリーベッチ 久しぶりに写せたので カワセミ
2023年05月18日
コメント(8)
晴れ午後から時々曇り~気温22度何か月ぶりに銀行2か所へ行ってきたのですが、ちょっとびっくり~私の無知もあるのでしょうが、冷蔵庫も壊れその他の支払いもあるのでATMで100万下ろそうとしたらエラーが出てしまい思わずエー残高あるのにー下ろそうとしたのは地銀の方だが1回で下ろせるのは20万まで(都銀は100万までOK)窓口では50万だけ、100万下ろそうとすると警察官の立ち合いのもとだそうです。今までATMで済ましていたので知らず、こんなことになっていたのですね。道路に面した場所で ブラシの木・・フトモモ科 遊歩道で 空木(ウツギ)・・ユキノシタ科一度咲いて再び咲きだしているのか、実も沢山生っていました。 駅前で マリーゴールド、3種類・・キク科 ペチュニア、4種類・・ナス科
2023年05月12日
コメント(3)
雨のち曇り~気温23度雨は午後まで降り続く予報だったが朝だけでした。群馬県館林「つつじが岡公園」へ行った続きです。ここには推定樹齢800年の古木ヤマツツジがあり、樹形の美しさは園内一とあり見たのですが、写真が写されていませんでした(これは残念でした)つつじ園から車で10分位行ったところにあった館林 茂林寺(モリンジ)文福茶釜の寺として知られている。応永33年(1426年)大林正道和尚によって開山され寺の敷地には22体のたぬきが並んでいる。
2023年04月30日
コメント(4)
晴れ~気温23度群馬県館林にある「つつじが岡公園」へ行って来ました。昨日(28日)はお墓参りで一日出ていたので、今日載せました。ここは古くからヤマツツジの群生地だったことに加え、館林城主らが移植、整備を行い江戸時代には既にツツジの名園として知られていた。400年もの間守り続けられたツツジ園には、50種類を超える品種のツツジが約10000株植栽されている。昭和9年、国の文化財「名勝」「躑躅ケ岡」に指定その他館林出身の宇宙飛行士、向井千秋さんがスペースシャトル・コロンビア号に搭乗した際一緒に宇宙を旅した種から育てた「宇宙ツツジ」が植えられていたが、既に終わっていたため写せませんでした。 チョウセンヤマツツジ このツツジは珍しいとの事でした。
2023年04月29日
コメント(3)
晴れ午後からは曇り~気温19度昨日は北風が強く寒かったが、今日も陽ざしがあるのに寒い一日朝と夕方にはヒーターをつけてしまいました。写した写真を中々載せられず、今回のも4月16日前後に写してあったので、もう終わっているかも知れません。 利休梅(リキュウバイ)・・バラ科 別名・・ウメザキウツギ、バイカシモツケ 菊桃(キクモモ)・・バラ科 青木(アオキ)・・ミズキ科 編み笠百合(アミガサユリ)・・ユリ科 別名・・貝母(バイモ) ヒマラヤ雪の下・・ユキノシタ科 紫花菜(ムラサキハナナ)・・アブラナ科 別名・・花大根
2023年04月25日
コメント(3)
晴れ昼過ぎから薄日~気温24度今日も陽ざしは強かったが、明日は更に気温が上がる予報(夏日)夏バテならぬ春バテが起きているとか、おかしな陽気ですね。家の近くの幼稚園で 八重桜、雨が降り風があったので半分位散っています。近所のお宅で 少し変わった咲き方の 八重桜 遊歩道で 八重桜・天の川 雲南黄梅(ウンナンオウバイ)・・モクセイ科 別名・・黄梅擬き(オウバイモドキ) カロライナジャスミン・・藤空木(フジウツギ)科 白花花蘇芳(シロバナハナスオウ)・・マメ科 花蘇芳(ハナスオウ) 公園の入り口で ビオラの色々
2023年04月19日
コメント(5)
曇り時々晴れ、午後から曇り4時過ぎには雨も降り出して~気温18度車検のためその前の点検で11時半の予約で行って来ました。洗車もしてもらいピカピカになったのに雨・・モー通りに面したお宅で 四手辛夷(シデコブシ)・・モクレン科 遊歩道で 庭梅(ニワウメ)・・バラ科 通りに面した場所で 椿(ツバキ)・・ツバキ科花がそのまま落ちてしまう。 遊歩道で 乙女椿(オトメツバキ)
2023年04月08日
コメント(4)
曇り時々晴れ~気温21度冷たい風が吹き荒れ、気温より体感温度的には肌寒く感じました。昨日お墓参りに行ったついでに、川越市にある喜多院へ行ってきました。境内で 三つ葉躑躅(ミツバツツジ)が満開~ツツジ科 御衣黄桜(ギョイコウザクラ)・・バラ科 通りに面した場所で 白木蓮(ハクモクレン)・・モクレン科 木蓮(モクレン)・・モクレン科
2023年04月05日
コメント(3)
曇りのち晴れ~気温15度朝9時の予約で美容院へ、カットのみなので1時間強で終了その足で毎日の散歩である遊歩道の桜を、桜並木になっているので結構キレイ~大分散ってスキスキになっているが、まだ充分キレイです。種類が違い、お花が少し大きいさくら遊歩道で~ 雪柳(ユキヤナギ)・・バラ科 別名・・小米花(コゴメバナ) 連翹(レンギョウ)・・モクセイ科こちらはご近所の レンギョウ
2023年03月30日
コメント(4)
曇り時々晴れ~気温14度午前中は冷たい北風が吹き寒かったので、厚めの上着で丁度いい位家を11時前に出て「東京都立小金井公園」へ行って来ました。ここはさくら名所100選にも選ばれている所です。ヤマザクラ、ソメイヨシノ、寒緋桜など約50種類約1400本の桜があり、早咲きから遅咲きまで順次咲き、1か月間ぐらい楽しめるようです。 越の彼岸桜(コシノヒガンザクラ) 富山県の山地で発見エドヒガン、オオヤマザクラ、カスミザクラ、キンキマメザクラとの種間雑種と推測
2023年03月27日
コメント(3)
曇りのち晴れ、午後3時過ぎから雨が降ったりやんだり~気温23度暖かいというより暑さを感じた今日の気温初夏一歩手前?歩いていても汗が流れました(フー)ご近所で、満開を大分過ぎてしまいましたが 寒緋桜(カンヒザクラ)・・バラ科 根元で咲く ミニ水仙ティタティタ遊歩道で 三叉(ミツマタ)・・ジンチョウゲ科通りに面したお宅で 姫立金花(ヒメリュウキンカ)・・キンポウゲ科ご近所で 木瓜(ボケ)・・バラ科
2023年03月24日
コメント(4)
晴れ~気温20度桜の花もあちこちで咲き出している暖かい日が続いています。今日などは4月下旬の陽気とか、気温の変化で体が重く感じています。室内で暴れて咲く カランコエ・・ベンケイソウ科 別名・・紅弁慶(ベニベンケイ) シクラメンがまだまだキレイ~こちらは一度載せています。 4年目、5年目のシクラメン外では バラ咲きオキザリス・オックスローズ 根が密集し過ぎなのか花数が少ないです。 ヒヤシンス・・ユリ科 春蘭(シュンラン)は2輪しか咲きません。 チオノドクサ・・ユリ科
2023年03月16日
コメント(5)
晴れ~気温23度3月だというのにこの気温・・昨日と言い今日も暖かいというより暑いくらいでした。歩いていると汗がにじみ出てきました(フー)通りに面した場所で咲く オオカンザクラが満開 遊歩道で 河津桜(カワヅザクラ)少し遅かったようでもう葉っぱが出ていました。通りに面した場所で おかめ桜、この通りに4本植えられています。 遊歩道に面した場所で 豊後梅(ブンゴウメ) 家の前のお宅で咲く 黄水仙 7日が満月だったようだが、今朝5時のお月様、少し赤味がかっています。
2023年03月09日
コメント(4)
晴れ午後から時々曇り~気温18度当初は2週間に一度ぐらいで更新するつもりだったが、かなり間が空いてしまいました。長期に休むとダメになってしまいそうです。近くの畑の片隅で 福寿草(フクジュソウ)・・キンポウゲ科 別名・・元日草(ガンジツソウ)、朔日草(ツイタチソウ) 梅があちこちで満開になっています。 しだれ梅 蝋梅(ロウバイ)満開が過ぎてしまい、全体を見るとキレイだが花びらが殆ど傷んでいます。用水路の際で 日本水仙、こちらもかなり遅すぎたようです。
2023年03月02日
コメント(4)
快晴~気温10度 あけましておめでとうございます! 今年もトビトビになるかも知れませんが、よろしくお願いいたします。年末に買ってきたお花 蘭(ラン)エンザンスプリング・インザムードシクラメンの白4年目のシクラメン2年目のシクラメン3年目のシクラメンはお花がまだチョボチョボです。年末茨城県にお墓参りに行った帰り、暖かく時間も早かったので廻ってくれた千葉県印西市(インザイシ)で白鳥の飛来を見に、12月29日現在786羽2022年1月18日には1081羽きたそうです。ここは平成4年11月14日家の前の田圃のため池に6羽の白鳥が舞い降りたのを見つけ、一人で毎日同じ服装、同じ時間、朝、昼、夕と3回に分け120日間にわたり餌を与え続けた結果、年々飛来数も増え、平成10年には125羽の飛来、それ以来白鳥を守る会を中心に活動しているそうです。白になりきらない子供も多数いました。アオサギも3羽いたが遠くてこれが限度でした。
2023年01月05日
コメント(7)
曇りのち時々晴れ~気温10度大分間が空いてしまいましたが、今回でブログを暫く休もうと思っています。止めようとは思っていませんが!今年も色々な事がありましたが、来年は良い年で迎えたいと節に願っています。今までお付き合い頂きました事感謝しています。ありがとうございました。大分前に写したのでもう終わっているかも知れませんが イポメア・ロバータ・・ヒルガオ科 流通名・・ミナ・ロバータ花は最初赤色、次第に橙色、黄色、白と変化する。傍に植えられていたので ガザニア・・キク科 遊歩道で ユッカ蘭・・リュウゼツラン科 菊の花 数種道端でカラスウリの実姉の家で 日本水仙・・ヒガンバナ科姉が妹の所に来た時、銀座に行きたいと言い出かけたが、何処も駐車場に入れずこの東京タワーも車の中から~銀座の時計台唯一止められた銀座通り、しかも路駐なので15分位
2022年12月21日
コメント(7)
晴れ~気温12度昨夜未明雨が少し降ったようで地面が濡れていたが、朝にはやんでいた。日中は多少風があり肌寒く感じたが、陽ざしがたっぷりで過ごしやすい方でした。遊歩道に面したお宅で 磯菊(イソギク)・・キク科通りに面した場所、金網越しだが 菊の花遊歩道で 小菊
2022年12月12日
コメント(5)
曇りのち晴れ午後2時過ぎから再び曇り~気温15度今日も風が無く暖かく過ごしやすい方でした。家の中で咲く セントポーリア・・イワタバコ科写すのが大分遅くなりお花はこれ1輪だけ、葉も紅葉しています。 見せばや・・ベンケイソウ科オキザリス・桃の輝き・・カタバミ科 花付きが悪いです。万両の実・・ツバキ科 鳥さんにかなり食べられました。妹の家で咲く 山茶花(サザンカ)・・ツバキ科久しぶりに見られたので ダイサギとカルガモ
2022年12月11日
コメント(3)
快晴~気温15度風もなく暖かい日なので、お隣空き家になっている家の裏側が枯草等でモサモサ~なので片づけ掃除、どこから飛んできていたのか、セイタカアワダチソウがなん本も・・大きい袋2袋もありました。遊歩道で ツワブキ・・キク科八手(ヤツデ)・・ウコギ科 別名・・天狗の葉団扇(テングノハウチワ)黄色の菊
2022年12月10日
コメント(3)
晴れ午後から時々曇り~気温12度今日も風が無く暖かいので、月に一度行く病院へ~予約をしておいたのでそれ程時間がかからなかったが、68分待ちの混雑さでした。他所のお宅で アッサムニオイ桜・・アカネ科 別名・・ルクリア同じお宅で 菊の花 2種類良く行くスーパーで 黒鉄黐(クロガネモチ)の実・・モチノキ科昨日の夜 今年最後の満月
2022年12月09日
コメント(3)
晴れ~気温15度今日は風もなく暖かかったので、窓を全開大掃除~まだ先だけど弟が泊まりに来るというので、使っていない布団干し色々用事も重なり出かける用も、暫くは振り回されそうです。通りに面したお宅で 木立ダリア・・キク科 別名・・皇帝(コウテイ)ダリア別のお宅でも 皇帝ダリア ピラカスサ・・バラ科 別名・・橘(タチバナ)モドキ
2022年12月08日
コメント(4)
晴れ~気温16度昨日より陽ざしがある分多少暖かい~お布団を全部引っ張り出し干しました。用水路の際で咲く 蕎麦(ソバ)の花・・タデ科何方かが種を撒いたのかも知れませんが、一面に咲いているとキレイ~ ご近所のお宅で咲く 黄色の菊大分遅かったようで、パラパラになっていた 島トネリコの実・・モクセイ科
2022年12月04日
コメント(3)
曇り昼過ぎから晴れ~気温14度12月に入り急に寒くなり、毛布を使用するため午後少しの間干しました。本当は良い天気のはずだったのに~近くのお宅で チャリティー・・メギ科 別名・・マホニアチャリティー 細葉柊南天(ホソバヒイラギナンテン)・・メギ科叔母の家に行った時(11月末)一枝だけ咲いていた 突抜忍冬(ツキヌキニンドウ)・・スイカズラ科
2022年12月03日
コメント(3)
曇り時々晴れ~気温13度 最低気温3度と寒い~午前4時からテレビでサッカースペイン戦を見ていたが、洗濯機をセットするほんのわずか数分の所で1点取られていた(エー)これでもう負けてしまうのかと前半見たところで散歩に出てしまったら何と2対1で勝っていた(ヤッター)午後にやる再放送見なくてはー11月25日、群馬県甘楽郡、黒龍山不動寺へ紅葉を見に行ってきました。江戸時代延宝3年(1675年)に開山、厄除け不動の霊場として千余年の歴史を重ねる古寺標高870m途中で見た浅間山が真っ白水の神様の後ろの崖は滝になっているが、冬なので水量が少なくチョロチョロ流れているだけでした。
2022年12月02日
コメント(2)
曇り一時小雨~気温10度寒いので家でじっとしていたいがそうもいかず、用事で午後から出かけるが何となく億劫になっていました。11月24日栃木県あしかがフラワーパークへイルミネーションを見に行った続きです。 みんなの地球という題で 光のバラ園 バラの花の形で作られていました。こちらは本物のバラいつも引っ張ってしまいますが、この日は暖かく、幻想的で綺麗でした。
2022年12月01日
コメント(3)
曇り~気温20度昨夜未明には強い南風が吹き荒れ雨も降った様子だが、朝にはやんでいた。曇っていても気温は高め、過ごしやすいのは助かります。24日、栃木県あしかがフラワーパークへ行った続きです。2回目ローズリーフセージ・・シソ科 別名・・インボルクラータこちらでもアメジストセージが一面に咲いていました。
2022年11月30日
コメント(3)
曇り時々雨~気温19度曇っているが、南風が吹いているので変に暖かい。24日、栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」のイルミネーションを見に行ってきました。日本三大イルミネーション、全国イルミネーションランキング総合1位にて認定関東最大級500万球の輝き大藤藤の形の電球アメジストセージが一面に植えられていました。イルミネーションタワーフラワーキャッスル 色が次々に変わっていきます。
2022年11月29日
コメント(3)
雨~気温12度途中小雨になったりやむ時間帯もあったが一日雨降り最低気温10度で日中も気温が上がらず寒く、朝からエアコンつけたままです。明日から前橋の姉の所へ3日間の予定で出かけますので、ブログをお休みします。通りに面したお宅で 老鴉柿(ロウヤガキ)・・カキノキ科 別名・・ロウシガキ、ロウアガキ 雌、雄、異株梔子(クチナシ)の実・・アカネ科 栗きんとんなどの色付けに使われる。柚子(ユズ)が鈴なり・・ミカン科南天(ナンテン)・・メギ科
2022年11月23日
コメント(4)
晴れ~気温20度朝は夜露が一杯降りていて湿度が高かったが、日中はポカポカ陽気~明日は雨の予報なので、大洗濯でした。我が家で咲く花を 竜胆(リンドウ)・・リンドウ科 小菊(コギク)数種 ミニバラ 姫蔓蕎麦(ヒメツルソバ)・・タデ科 抜いても抜いても何処からともなく生えてしまい、お花が咲くとカワイイのでそのままに~
2022年11月22日
コメント(3)
雨のち曇りお昼ごろから晴れ~気温18度16日静岡県富士花鳥園へ行った続きです。ここには世界のフクシア約300品種見られるようですが、ほんの一部を フクシアの色々・・アカバナ科 フクシア・スペキオサ ネリネの色々・・ヒガンバナ科 木立ベゴニア
2022年11月21日
コメント(3)
曇り午後3時過ぎから雨~気温14度今朝は曇っていたので暖かかったが、日中は気温は上がらず寒く暖房を入れてしまいました。16日、静岡県の富士花鳥園へ行った続きです。ここではフクロウによるショーがあり、世界のフクロウ約30種がいるようですが、ほんの一部を~名前は書いてあったのですが、写してこず、こういう種類がいると見て下さい。ペンギン南アフリカに生息する大型のタカエミューベゴニアの色々縞紫露草(シマムラサキツユクサ)・・ツユクサ科 別名・・ゼブリナアルペンブルー・・キキョウ科
2022年11月20日
コメント(3)
晴れ~気温18度 朝一番で行きたかったが、先着ありで予約が取れず、午後1時15分の予約で美容院へ、今回もカットのみ。1時間強で済むので楽、長時間じっと座っているのが苦手になっています。16日河口湖へ行った時 山梨県側から見た富士山こちらは静岡県側から見た富士山、こちらの方が雪が多い河口湖のSAで鉱石ミージアムがあり、少しだけ河口湖紅葉がキレイな場所は通っただけ、なので静岡県に少し入った場所に行ってみました。花と鳥の別天地 富士花鳥園で、入り口を入ったところ人がいないのは丁度フクロウのショーをやっていたため。私たちは時間がずれてしまったので、見られませんでした。球根ベゴニアの色々
2022年11月19日
コメント(3)
全6061件 (6061件中 1-50件目)