贅沢な質素生活
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
毎日きちんとあるといいもの 排便ちゃんと出てますか?アーユルヴェーダだと、朝起きてすぐと夕方の2回、バナナ1本ぐらいの大きさのものが出るのがいいと言われているようです。しかも、一度沈んで浮いてくるものがベスト。なかなかそこまで立派なものは出ないかもしれませんが、それでも毎日出るというのは大切だと思います。私も毎朝決まった時間に出ています。そして助産院でしっかりと昼食をとったときは帰ってきてからも出ますよ。でも、仕事が休みの日に家でパソコンしながら食べてしまったり、外食をしてしまった日にはやっぱり出ません。そんなときは、夕飯もあまり食べられないし、寝るまでお腹が張るような気がするし、落ち着かない時間を過ごすことになってしまいます。ベビーマッサージ教室での質問の1位は『赤ちゃんのウ○チのこと』です。毎日出ないとお母さんも心配ですよね。『毎日出なくても、その子のペースで出ていればOK』という方もいらっしゃるようですが、やっぱり毎日出て欲しいもの。母乳を飲んでいる赤ちゃんが便秘のときは、お母さんの水分が足りないことが多いようです。白湯を飲んでもらうと、大抵は翌週に『出るようになりました』と言ってもらえます。あと、お母さんの食事の見直し。1週間ぐらい、1日1回おかゆを食べてみる。旬の野菜を食べる。質のいい油をとる。このどれかが足りなくても、便秘になります。白湯だけ飲んでも出ない方は、試してみてくださいね。母乳の場合、お母さんが便秘だと赤ちゃんはほとんど便秘になるみたいですよ。赤ちゃんのお腹の面積は体の大きさから考えたら、とても比率が大きいです。そのお腹の調子を整えてあげたら、きっと赤ちゃんも気持ちいいはずです。現代は、気をつけていても余計なものが体に入ってきてしまいます。私達ができることは、それらを体から排泄すること。それには、毎日しっかり出すこと。白湯を飲むこと炊き立てのご飯を食べること食べる時間を守ることほんの少し、食生活を変えるだけで、出るかもしれません。お試しください。
2013.06.19
コメント(0)