PR
Calendar
Comments
Freepage List
使っていますか?布ナプキン。私もアーユルヴェーダの師匠に「布ナプキンにしなさい」と言われ続け、使うようになるまで1年かかりましたが、これが使ってみてびっくり。こんなに気持ちいいものなんて思いませんでした。もう使い捨てナプキンになんて戻れない。
「漏れたりしない?」こう心配する人もいるでしょうか、結構大丈夫なものです。多い日は2枚重ねをしたり、いろいろな形のものが出ているので、工夫して使えば外出しても大丈夫です。夜も使い始めて2回目か3回目ぐらいには夜間は出なくなります。
「洗濯が面倒」使い終わったらすぐに水でザッと洗い、そのあと「アルカリウォッシュ」を入れた水につけておくだけ。翌日洗濯機で回せばきれいになります。
何より、生理前の不快感がなくなったこと、自分の生理をじっくりみることができるので体調のよしあしがわかるようになったこと。3日目には量が少なくなり、期間も短くなったこと。使ってよかったことはあげたらたくさんありますね。オーガニックコットンを使用するのがいいようですが、かわいいものもたくさん出てるので楽しんで使うのもいいですよね。
それとアーユルヴェーダでは生理中の生活の決まりがあります。3日目までは湯船に入らない、洗髪しない。おとなしくしている。消化の良いものを少量食べる。など。これらをすべて実行するのはなかなか難しいですが、自分ができることだけでもやってみるといいですよ。湯船に入らないのは夏の間なら簡単だし。洗髪も2日目までは洗わなくても我慢できたりします。それだけで生理が変わってきますよ。
それから、生理中はお股をキュッと締めているとトレイに行った時だけ出るようになるそうです。私はまだまだ修行中の身ですが、それでもトイレで 出せるようになりました。これができるようなるとナプキンはほとんど汚れないそうです。尿漏れの予防にもなるそうですし、練習してみる価値はありますよね。
最近、雑誌などで布ナプキンを紹介する特集など多く見かけて、私のまわりでも使う人が増えてきて、布ナプキンを使っているのが「特殊な人」でなくなってきたのがうれしいです。