PR
Calendar
Comments
Freepage List
今日は こぶたラボ にて「豊かさ研究ゼミ」に参加してきました。お金へのストレスというか、収入に見合った使い方ができない、貯められない、受け取れないことが自分では解決できないことでした。以前ライチさんにスリーインワンのセッションをしていただいて、どうしても前に一歩出ることができなかった「自分のやりたいこと」へのストレスがうまく解決できたので、今回も期待大でした。キャッシュフローゲームではサイコロ運もなく、カード運もなくまるで現実を見ているような貧乏のままお金も貯まらず終わってしまいました。お金との距離感も8名いた中で私は近くもなく遠くもなく。最後にひいたカードには「整理整頓」の文字が。
「あっ、そうか」お金にもきちんと居場所を作ってあげて(うちの場合は通帳だな)、きちんと計画を立てて、そうすることによってきれいに整えられた環境の中で「使うときは使う」「貯めるときは貯める」「自分から与えたものへの対価はきちんと受け取れる」ようになるのかなと、漠然ではあるが少し目の前が明るくなったような気がしました。
春に中耳炎を悪化させてから中断していた家計簿を9月からつけようと思って、今日はもう5日。計画性をもたせるためには家計簿も必要だよな。「どんぶり勘定」だった癖もここで終わらせることできるかな。
9月からいろいろと新しいことが始まるし、今まで「どうにかなるさ」なんて思っていたお金のこと、真剣に考えようと思った一日でした。
ここのところ、私の用事で1日おきぐらいしか公園に連れて行ってあげられないので、行ける日は思い切り遊ばせてます。昨日は11時から2時まで。お友達と3人で仲良く遊んでました。母たちはベンチに座り、ストレス発散のためにおしゃべりを。なぜか昨日は「うちの子のかわいさ自慢大会」になってしまい、「お尻にチューしたいぐらいかわいい」「足の甲がぽってりしててかわいい」「下を向いてるときのほっぺの感じがかわいい」などなど、みんなで親ばかぶりを発揮してました。たしか娘っちが2才になったぐらいに友達が「今が一番かわいいときだよ~」って言ってたけど、うちの子は4才になってもさらに可愛くなってます。旦那は私以上に娘にメロメロですけどね。