贅沢な質素生活

贅沢な質素生活

PR

Calendar

Comments

mika*coco* @ Re[1]:こんなふうに育てたい(07/29) さち*さん お楽しみディでお会いした方で…
さち*@ Re:こんなふうに育てたい(07/29) ふと、ねねやさんのタロット占ってほしい…
mika*coco* @ Re[1]:うれしいプレゼント(04/24) どんげさん お久しぶりです。 「どんげさ…
どんげ@ Re:うれしいプレゼント(04/24) みかさん、お久しぶりです。開店おめでと…
mika*coco* @ Re[1]:サロンの場所が変わります(11/20) kekeさん 開業と言っても、週に2回サロン…
2006.09.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
娘の友達のママが母乳をやめることを断念したと昨日聞いた。娘と同じ年のお姉ちゃんは1才ぐらいでやめているのだが、2才2ヶ月の弟くんはおっぱい大好きでよく公園でもおっぱいを飲んでいた。その弟くんが2才になるころ「そろそろやめようかと思ってる」と聞かされた。私としてはもちろん続けて欲しかったのだが、公園で遊んでいる間に説得できるわけもなく。「本当は本人が飲まなくなるまであげるのが一番いいんだけどね。」というのが精一杯だった。

それが、そのママから「おっぱい止めるのをやめたの」と言われた。私の話を聞いた後、自分でネットをいろいろみて、無理やり止めることは子どもにとってストレスになると書いてあったからだという。母乳を続けることは母親にとっても大変だが、それよりも子どものことを考えてもう少し続けてみようかなと、子どもからおっぱいを離れるようになるまではいいかなと思うようになったと言っていた。

私はとてもうれしかった。そのあとは母乳についていろいろ話をした。私も娘が一日に何度も飲んでいるときは「いったいいつになったら飲まなくなるのかな?ひとりで寝れるようになるのはいつなんだろう?」と思ったりもしたが、そんなものは時期が来れば自然に離れてくるし、ましてたくさん遊ぶようになったら勝手に寝るようになる。一晩に何回も起きて大変だった娘も今では朝まで熟睡。4年間は今考えるとあっという間だった。私は娘に母乳をあげることによって、たくさん娘と触れ合えた。いつでもひざの上に娘がいた。

うちの娘はまだ完全に止めることができないでいるが、少しずつ離れていることは確かだ。これも親離れ、子離れのひとつかなと思う。自然に少しずつ離れていく。お互いに淋しさも苦しさもなく、ごく自然に。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.12 08:31:19 コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: