PR
Calendar
Comments
Freepage List
先週撮った家族写真を選びに。30枚中なぜか私が目をつぶっているのが目立つ。娘がいい顔をしているのに私が半目。あ~ごめんね。撮っているときに「目をつぶったかも」と思ったのが、やっぱりそのとおりになっていた。今回も他にいい写真がたくさんあったので、一安心。六切り2枚の予定が今年も追加になってしまう。そのあとは、原宿へ。主人がブーツを買うというので付き合う。私は特に欲しいものもなかったのに、お店の中を見ていたらかわいいブーツが。なぜか主人がプレゼントしてくれるというので、もちろん購入。
日曜日は娘が行きたがっていた動物園へ。予報では昼から雨だというので、急いでお弁当を作って早く行こうと思ったのだが、10時になってしまった。それでも雨はどうにか降らないでいてくれて娘も動物園を満喫。私はたくさん歩きすぎて、少々筋肉痛。
こんなに毎日出かけることができるなんて、本当に久しぶり。3月末に中耳炎になってから、思えば7月はまだ怖くて外出もしなかったな。娘も近所の友達に頼んで公園に連れて行ってもらったり、義母に娘を預けたりして、私は家から出ることもしなかった。たくさんの人に甘えて、私は病気を治すことに専念していた。7月中旬からは少し涼しい日を選び、公園でリハビリを兼ねてストレス発散。たった2時間でも疲れて、昼寝をしていた。友達の家に遊びに行っても帰るころには疲れてしまい、体力が落ちてしまったことを痛感。2日連続で出かけることはまだまだできないと思った7月下旬。それでも少しずつ遊びに行くことに怖さを感じることもなくなり、8月のお盆の前にはお弁当を持って朝から娘と水遊びに出かけられるようになった。この頃にはすっかり病気のことも忘れていた。
まだ完全に治ったわけではないが、少しずつ病気をする前の体力に戻りつつある。中耳炎と軽く見ていたのがいけなかったのだが、このおかげで健康の大切さ、好きなことを好きなようにできる幸せ。そんなことをたくさん考えさせられた4ヶ月だった。さらに、その間に自分のやりたいことが見えてきて、今少しずつそれに近づきつつある。たまには立ち止まっることも必要なのかななんて思った今回の中耳炎闘病生活だった。