贅沢な質素生活

贅沢な質素生活

PR

Calendar

Comments

mika*coco* @ Re[1]:こんなふうに育てたい(07/29) さち*さん お楽しみディでお会いした方で…
さち*@ Re:こんなふうに育てたい(07/29) ふと、ねねやさんのタロット占ってほしい…
mika*coco* @ Re[1]:うれしいプレゼント(04/24) どんげさん お久しぶりです。 「どんげさ…
どんげ@ Re:うれしいプレゼント(04/24) みかさん、お久しぶりです。開店おめでと…
mika*coco* @ Re[1]:サロンの場所が変わります(11/20) kekeさん 開業と言っても、週に2回サロン…
2008.02.21
XML
カテゴリ: ねねや
「断乳・卒乳を考えている方へのおっぱい講座」を開催します。

4月から会社に復帰する方も多いと思います。
今までは好きなように、好きなだけ母乳をあげられていたけれど
保育園に行くようになったらどうなるの?

 子供は昼間耐えられるのかしら?
 私のおっぱいはガチガチにならない?
 いっそのこと、やめてしまったほうがいいのかも・・・。

心配はつきることが無いですよね。


それから・・・1歳を過ぎたあたりから、周りの友達がどんどん断乳する人が増えてきて

 「夜もずっと寝てくれるよ」
 「ご飯もたくさん食べるよ」

なんて事を聞くと「子どもが止めるというまで続けたい」と思っていた人でさえ、

 うちだけがいつまでも飲んでいるのは恥ずかしいのかな?
 ラクになるならやめた方がいいのかな?

いろんなことが頭の中を駆け巡るようになると思います。私もそうでした。


でも、心のどこかでは「まだまだ止めたくない」「いらないというまで続けたい」と思っている人も多いのでは。

お母さんが迷っていると子供にも通じてしまって、余計に離れなくなるようです。

「続ける」にしても、「止めよう」と選択をしたにしても、お母さんが子供ために一生懸命に考えたことであれば「間違い」はないと思っています。

でも、その前に一度「おっぱい講座」に来てみませんか。

「おっぱい体操」もみんなで一緒にやりますよ。
お母さんの心に「軸」が出来ると続けるも止めるも回りの雑音は気にならなくなるはずです。

もちろん、断乳・卒乳はまだまだと言う方の参加もお待ちしております。


それから、来月から電話による「おっぱい個人講座」も始めます。

赤ちゃんが小さくて外出がままならない方、遠方にお住まいで講座に来ることが出来ない方、講座の日にちが予定と合わない方などのための電話による講座になります。
こちら をご覧ください。


日時 2008年3月10日 月曜日 10時~12時


場所 ママハウスじんだいじ 東京都調布市深大寺
               参加者の方には後ほど地図を送ります。


参加費 2500円(お茶とお菓子つき)

募集人数 7名

お子さん連れはOKですが、託児はありませんので各自の責任のもとでの管理よろしくお願いしますす。

お申し込みは こちら から






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.21 10:49:27
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: