贅沢な質素生活

贅沢な質素生活

PR

Calendar

Comments

mika*coco* @ Re[1]:こんなふうに育てたい(07/29) さち*さん お楽しみディでお会いした方で…
さち*@ Re:こんなふうに育てたい(07/29) ふと、ねねやさんのタロット占ってほしい…
mika*coco* @ Re[1]:うれしいプレゼント(04/24) どんげさん お久しぶりです。 「どんげさ…
どんげ@ Re:うれしいプレゼント(04/24) みかさん、お久しぶりです。開店おめでと…
mika*coco* @ Re[1]:サロンの場所が変わります(11/20) kekeさん 開業と言っても、週に2回サロン…
2008.05.16
XML
カテゴリ: 家族のこと
いちごジャムを作りました。
ちょっと前にいちごジャムを少し作ったら、
娘が「たあやん(←娘は私のことを「たあやん」と呼びます)が作るジャムはおいしいね~」なんて言ってくれてうれしくなって・・・。
近くの八百屋で1箱(4パック入り)580円の大安売りいちごを見つけて、ラッキー。
雨の日だったのと、次の日がお休みということで特別価格だったようです。今日は690円でしたから。

手作りジャムといっても砂糖はたくさん入るんですよね。
でも、この砂糖も自分で作ればいいものを使えます。我が家は果糖です。
レモンも国産の無農薬。
いちごは使う前によく流水で洗い、スパイスを入れた水にしばらく漬けておく。

甘酸っぱい匂いが家中に広がって何ともいえませんでした・・・。

出来上がりは、しょうががピリッと効いたおいしいジャムが出来ました。

娘はもちろん「おいしいおいしい」といって、ジャムをそのまま食べようとしますが・・・。
味見程度にさせてます。
週末のパンの朝食までお楽しみは取っておきます。

今年は保存食をたくさん作ってみようと思っています。
らっきょうもつけてみたいんだけど、皮をむくのが面倒かな?

梅干とか梅酒とか・・・
桃とか杏とかりんごとか、たくさんコンポートも作りたい。
と、今のところとっても創作意欲がありますが、いつまでもつかな????


昨日は娘の幼稚園の授業参観日。

この時期の授業参観は初めて。
年少さんから年長さんまで一緒に動物体操をしているところを見たのですが、
これはもうはっきりと成長の差がありましたね。
2階のベランダにいたので子供たちを上から見ていたのですが
年長さんはみんなしっかり体操が出来るので動きがあります。

年少、年中、年長のかたまりで見ても、その差は歴然でした。
当たり前といえば当たり前ですがほんの2年なのに子供たちはしっかり成長しているのですね。
でも女の子も男の子も幼稚園の年長さんだとまだまだかわいいものです。
はさみで切るところを間違えてしまった男の子が泣いてしまったり、
普段はしっかりしている子がママがきているので甘えて泣いてしまったりと、
大人になったり、赤ちゃんになったり。
そんな6歳の子供たちでした。

うちの娘が書いた私の顔はとってもかわいく書けていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.16 13:07:04
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


保存食  
NO ONE ハル  さん
ジャムにしょうがを入れるのですね!おいしそう!
今度チャレンジしてみたいです

私はスギナエキスを作りましたよ
スギナを焼酎に漬けるだけですが。肌全般にいいそうです

参観日っていろいろな子のいろんな様子を見ることができて楽しいですね。
来週の参観日で竹馬を作ります。松本市内の保育園は年長さんは竹馬なんですよ (2008.05.16 17:44:36)

Re:保存食(05/16)  
mika*coco*  さん
NO ONE ハルさん
フルーツと生姜って合うんですよ。
いちごだけでなく、なんでもOKです。
試してみてください。

竹馬、私が乗れません。
今は小学生で一輪車の体育の授業があるみたいなんですよ。
竹馬だったら面白そうなのに。 (2008.05.16 17:47:28)

おいしそうですね  
ささっき さん
周りでジュースやラムネを食べる子が多い中、うちはこんぶのおかしやお茶(お湯のことも多し)です(笑)
でもそんな生活でもたまに食べる甘いものは大好きみたいで、一気食いです。
今日も大好きなカレーライスをばくばく食べてました~。次はいつになるやら。月に1、2回程度です。
保育園でも、違いがはっきりしていますよ。
ほんとの赤ちゃんの0歳児ちゃん、ちょっと成長した1歳児ちゃん。うちもやっと2歳ちゃんだけれど、幼児になってきたという感じ。
でも3歳児ちゃんはお遊戯ができる!歌も歌える!すごい成長の差を感じます‥。
さらにその上の幼稚園の子のお話を見て、数年でこどもってこんなに成長するんだなと驚いていました。
いまのこの時期を楽しまなくては、ね。 (2008.05.19 02:00:14)

Re:おいしそうですね(05/16)  
mika*coco*  さん
ささっきさん
子供は一日一日が成長の連続ですよね。
わが娘6才ですが、今が一番かわいいと毎日思っています。
このときを逃したら、二度と6才の娘には会えないですからね。 (2008.05.19 06:57:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: