PR

Profile

みかづき紅月

みかづき紅月

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.01.13
XML
カテゴリ: 仕事のこと
 今手がけている小説の執筆、あと少しというとこまでやってきました。
 今、本当にラストのラストを書き始めるとこです。
 ここまでくるともうノンストップ。

 朝方まで、がーっと書ききれると思います。

 ただし、腱鞘炎との戦いです。
 この段階までくると、早く先を書きたいのに指が痛むというもどかしい状況に陥ってしまいます。

 今日はことのほか薬指が痛みます。

 ちょうどテーピングがきれてしまったのがいたいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.14 01:28:10
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます  
たけし さん
みかづき先生、おはようございます。
遅くまで、お仕事お疲れ様です。
小説と腱鞘炎と、両方との戦い、大変と存じますが、
きっと、素晴らしい作品に仕上がる事でしょう。
読む事が出来る日を楽しみにしております。

『サムライガール』を読了いたしましたが、直後は言葉もない、という状態でした。刹那と直弥のすれ違いから再び結ばれるまで、舞台となる作品世界の描写が秀逸でした。高山をはじめとするサブキャラもいい味を出しており、作品としての完成度が抜群に高いと思いました。デビュー作でここまでの作品を書かれるとは、凄いことだと思います。

『サムライガール』が出版された2005年12月は、私の仕事が修羅場の真っ只中で、小説を読む、という意識になれるまでには、その後一年以上を要しました。死に物狂いで修羅場から生還し、今、こうして、先生の作品に出会うことが出来た、という事は、本当に感慨深いものがあります。

昨日、仕事帰りに書店を数件ハシゴして、先生の作品を全て揃えました。只、すぐに読み終わってしまうのは余りにも勿体無い。どういう風に読もうか、頭を悩ませております。 (2008.01.14 09:09:30)

>たけしさん  
 うれしい感想ありがとうございます。新作はたった今書きあがりました。

>『サムライガール』を読了いたしましたが、直後は言葉もない、という状態でした。刹那と直弥のすれ違いから再び結ばれるまで、舞台となる作品世界の描写が秀逸でした。高山をはじめとするサブキャラもいい味を出しており、作品としての完成度が抜群に高いと思いました。デビュー作でここまでの作品を書かれるとは、凄いことだと思います。

ありがとうございます。まだまだつたないところも多いですが、励みにして頑張ります。

>『サムライガール』が出版された2005年12月は、私の仕事が修羅場の真っ只中で、小説を読む、という意識になれるまでには、その後一年以上を要しました。死に物狂いで修羅場から生還し、今、こうして、先生の作品に出会うことが出来た、という事は、本当に感慨深いものがあります。

そうだったんですね。修羅場は本当にきづかないうちに多くのものを奪っていきます。私の書いた本が少しでもお役に立てればと思います。

>昨日、仕事帰りに書店を数件ハシゴして、先生の作品を全て揃えました。只、すぐに読み終わってしまうのは余りにも勿体無い。どういう風に読もうか、頭を悩ませております。

もったいない言葉だと思います。ハシゴしてまでも揃えてくださったなんて。うれしいです。 (2008.01.14 16:38:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: