PR

Profile

みかづき紅月

みかづき紅月

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2011.09.04
XML
カテゴリ: 仕事のこと
 執筆もう一冊おわって、修正前の調べ物をがっつりあれこれしてました。
 プロットの調べ物も。

 調べ物週間。

 ちょっとわたくしごとでショックなことがあって、仕事に集中できなかった日が何日かあったのですが、ようやくだいぶ復活。

 調べ物のラストスパートかけて。来週は修正がっつりやろうと思います。

 それが終わったら9末締切の小説! これはもー勢いでガンガン書けそうな予感。ふふ。

 ちなみに、いろんな用事や目標をこなしながら、8月は予定どおり2冊書けました。

 修正にちょっと時間かかりそうですが、気合いいれて頑張りたいです。

 特にへこんでた時期が二冊目の小説のラストにかかっていたのもあり、そこはきちんと気合いいれて直さねば。前半はばっちりだと思うんですが、後半が……。



 やっぱり小説って心の状態がダイレクトにでちゃう他、キャラが動く動かない、というのもあって、ほんとナマモノ。

 なので、心身丈夫でなくちゃならないんだろなーって思うし、そうであるようにあれこれ工夫してます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.04 05:17:33
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:執筆終わって修正前調べ物  
井戸田寿幸 さん
お疲れ様です!
精神状態に左右されやすい物事は、乗っている時は良いのですが、そうでない時は辛いですね。行き過ぎても駄目なことがありますし・・・。自分はそれで苦い経験が(苦笑)。
新作を読むのが楽しみです。季節の変わり目は身体への負担が大きいと思いますので、お気をつけつつ、毎日をエンジョイしてくださいね。 (2011.09.04 13:41:05)

Re[1]:執筆終わって修正前調べ物(09/04)  
>井戸田寿幸さん

こんばんは。

>お疲れ様です!
>精神状態に左右されやすい物事は、乗っている時は良いのですが、そうでない時は辛いですね。行き過ぎても駄目なことがありますし・・・。自分はそれで苦い経験が(苦笑)。

ぬぬ、ハイになりすぎて体調崩されたとかでしょうか?

>新作を読むのが楽しみです。季節の変わり目は身体への負担が大きいと思いますので、お気をつけつつ、毎日をエンジョイしてくださいね。

9月に1冊、12月に2冊出る予定となってます。どうぞおたのしみに^^ クリスマス大好き人間なので、12月刊はうれしいです。気合いいれて修正せねば。
-----
(2011.09.06 01:46:01)

新刊予約しました!  
白石達也 さん
こんにちは。みかづき紅月先生。Amazonに9月の新刊「白銀の騎士ガール」が予約可能になったので、ソッコーで、予約注文入れました。美少女文庫のサイトにも、まだ、反映されてないので、みかづき先生の他にどなたの作品が出るのか?わかりません!明日、7日になれば、分かるかもしれませんが・・・。みかづき先生は、美少女文庫の看板作家さんですね!今度は、騎士が尽くして、全部捧げちゃうのかなあ?17日の発売日が楽しみです! (2011.09.06 21:34:35)

Re:新刊予約しました!(09/04)  
>白石達也さん

こんばんは!

>こんにちは。みかづき紅月先生。Amazonに9月の新刊「白銀の騎士ガール」が予約可能になったので、ソッコーで、予約注文入れました。美少女文庫のサイトにも、まだ、反映されてないので、みかづき先生の他にどなたの作品が出るのか?わかりません!

わーわーわー、そういえば、そちらの案内もしなくては。つい先日見本誌が届きました。教えていただき&予約していただき、ありがとうございます>< 9月の新刊、かなり個人的に気にいっている作品です。どうぞお楽しみに。

>明日、7日になれば、分かるかもしれませんが・・・。みかづき先生は、美少女文庫の看板作家さんですね!今度は、騎士が尽くして、全部捧げちゃうのかなあ?17日の発売日が楽しみです!

ただの騎士じゃありませんよ。ふっふっふ。個人的にとっても気にいってるキャラです。って親バカみたいですね……。
(2011.09.07 02:24:52)

締め切りと作品の質、どっちが大事?  
白石 達也 さん
こんばんは。みかげつ紅月先生。
本来なら、みかづき先生に話すことじゃないんですけど、何か聴きたくなったので、書きました。
先生は、締切と作品の質、どっちが大事でしょうか?
実は、私、あるイラストレーター(みかづき先生の作品の挿絵も書いたこともあります)のファンなんです。
昨日、彼女のブログで「私は手が遅いので、出版社さんからの締切守るために、絵の質を落として提出しました。書かせてもらう場所が大事なんです」と書いてあったんです。(今は、修正済)
そこで、「確かに、絵の依頼をするのは、出版社です。でも、そんなことしたら、誰も絵を買わなくなってしまって、自分が困りますよ」とコメントしました。それで、文章修正してくれたんですけど、コメント書き込み禁止になってしまいました。(嫌われてでも、改めて欲しかったので不満はありません)
締切も、作品の質も、どっちも大事なんですけど、みかづき先生だったら、究極状態で、締切と作品の質、どっちが大事ですか? (2011.09.07 22:40:10)

Re:締め切りと作品の質、どっちが大事?(09/04)  
>白石 達也さん

こんばんは。

>先生は、締切と作品の質、どっちが大事でしょうか?

どちらも大事だと思います。

とはいえ、小説の場合、思いもよらないところでつまったりもするので困りものです。思ったよりも時間がかかることも多々あり。納得いくものを仕上げるためには、締切多少オーバーしてしまうこともあるかもしれないけれど、そうは言ってもいつまでも伸ばすというのはビジネス的にNG。

締切というある一定のスパンの中で、最善を尽くすことが大事だと思います。

>昨日、彼女のブログで「私は手が遅いので、出版社さんからの締切守るために、絵の質を落として提出しました。書かせてもらう場所が大事なんです」と書いてあったんです。(今は、修正済)
>そこで、「確かに、絵の依頼をするのは、出版社です。でも、そんなことしたら、誰も絵を買わなくなってしまって、自分が困りますよ」とコメントしました。それで、文章修正してくれたんですけど、コメント書き込み禁止になってしまいました。(嫌われてでも、改めて欲しかったので不満はありません)

他人を改めるというのは難しいです。こうであるべきというのは人それぞれ違うので。私はこのイラストレーターさんのおっしゃることも分かります。ただ、場をつくるためにも質を落としてはならないと思っています。しかし、その「質」ですが、これは他の人たちが決めるもので、必ずしも時間をかければいいというものでもなく、決まった回答はないと思います。人それぞれが自分のスタンスを決めるもの。

>締切も、作品の質も、どっちも大事なんですけど、みかづき先生だったら、究極状態で、締切と作品の質、どっちが大事ですか?

限られた範囲でそのときにできる最善を尽くす他ないと思います。
(2011.09.08 00:54:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: