PR
Free Space
Calendar
New!
Night0878さん
わくわく303さん
征野三朗さんKeyword Search
Category

事件とは突拍子もないもの
事件というのは、起こってみればほとんど常に突拍子もないものなのだ。そのうえ、次の章で見るように、経済の予測屋の言うことは、実際の結果よりも、むしろお互いと近いところに落ち着く傾向がある。他人とかけ離れているのはみんな嫌なのだ。
牛みたいに群れる
証券アナリストの仕事や態度を調べた研究者が何人かいて、驚くような結果を出している。ああいう仕事に就く人の知識に関するうぬぼれを考えれば、なおさら驚く結果だ。タデウーシュ・ティシカとピョートル・ジロンカはアナリストと天気予報士を比較し、予測の成績はよりひどいのに自分の能力により大きな自信を持っているのはアナリストのほうだと実証している。
論文によると、証券会社のアナリストは何も予測できていない。
もっとひどかったのは、予測の誤差はアナリスト間の予想の違いよりもずっと大きかったことだ。つまり、アナリストたちは群れたがるということである。普通、予想同士の差は予想と実績の差と同じくらいのはずなのだ。

予測で害をなす人は、バカかウソつきのどちらかとしてふさわしい扱いを受けるべきだ。予想屋には、社会に犯罪者よりもひどい害悪をなす人までいる。

株式投資本オールタイムベスト151位、長期… Nov 12, 2025
16. 自分のつくったゲームなら、だいたい… Nov 11, 2025
15. ドラゴンボールをかき集めろ。 Oct 23, 2025