名寄のもう一つの顔カーリング場



名寄には、市民の健康作りの森で有りながら、国際スキー連盟公認のクロスカントリーコースを持つ「健康の森」そして市民の教養を深める森「トムテ文化の森」が有ります。そしてこの二つの森に接する「北海道立サンピラーパーク」が有り、此処の「サンピラー交流館」には夏は小さな子供達が遊ぶ遊具、大人達には軽スポーツ施設が準備されており、そして冬にはかの有名なカーリング場となり、国際交流の場となっております。


サンピラー交流館です。
サンピラー交流館

 11月には交流館の池にシベリヤから、ハクチョウのファミリーがやって来ました。やや黒っぽい幼鳥が2羽ほどみられます。この池にも餌が有ると見えて、1週間ほど羽根を休め元気を付けて、次の休憩地点の北村の宮島か、ウトナイ湖に飛び立っていきました。
 来春には幼鳥も立派な成長になり、シベリヤに帰る時には又立ち寄って呉れる事と思います。
ハクチョウ1
ハクチョウ3
ハクチョウ2
ハクチョウ4

 平成20年度の「北海道知事杯争奪戦」の模様です。
ストーン2
練習開始
知事杯争奪戦
知事杯争奪戦2
知事杯争奪戦3




© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: