美深クトンベツの釣り


 先週までは水が多く入渓出来なかった、美深のクトンベツに行ってきました。道路から川までの林道の入り口で、同年配の夫婦が乗った車とバッタリ!!釣りですか??と聞いたらいや山菜採りだとの返答に一安心、約400mの林道を歩き川に到着、昨日、一昨日のものらしい赤いリボンの標識が有り、先を越されたらしい・・・気を取り直して、水量、水温共に良し!!の川に向かって第一投・・・来ない!第三投来ない!・・・・第四投・・来た良い型だ!!川を下るに従い食いも良くなり、九時から三時間で50匹の釣果を上げ、満足の釣行となる。名寄の気温34℃とか、緑陰の流れも暑い暑い!!汗びっしょりの釣行で疲れた、午後の予定の場所は次回に持ち越し帰路に着く。



 小さい流れの割には水量も豊富に有り良い流れでした。然し、クトンベツ(アイヌ語でで岩盤の川)と言う様に、中流域以降は滑り安い岩盤で歩くのに苦労しました。
流れ1

流れ2

流れ3

流れ4


 前半の釣果です丸まるに太っており、引きも強く釣果の割には面白い釣りでした。後半は岩盤が多く歩きづらい下流域でした。
釣果1

釣果2


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: