笑顔(^v^)の素

笑顔(^v^)の素

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mikity0718

mikity0718

Calendar

Favorite Blog

三原未紗子ピアノ・… New! 元帥閣下さん

なごみどら焼き 栗 HIRO-MICKEYさん

(๑´• ₃ •̀๑)~( ´•︵•… 天使☆ちゃんさん
アンサンブル こみ202さん
ユミの音楽との毎日♪ clarinet☆yumiさん

Comments

特急ひばり@ Re:ありがとう(≧∇≦)(09/29) 遅ればせながら、今までありがとうござい…
mikity0718 @ Re[2]:消防音楽隊の練習(09/19) HIRO-MICKEYさん エキストラで参加してた…
mikity0718 @ Re[1]:消防音楽隊の練習(09/19) カンクロウさん いつも情報ありがとうござ…
mikity0718 @ Re[1]:ありがとう(≧∇≦)(09/29) こみ202さん ありがとうございます♪ ま…
こみ202 @ Re:ありがとう(≧∇≦)(09/29) ちょっと残念ですが、たまにこちらにも 遊…
2014.07.26
XML
テーマ: 吹奏楽(3486)
カテゴリ: コンクール
娘のコンクール。

大編成はチーム数が少ないから県大会からが勝負。

今日の地区大会は交流会ということで演奏のみ。

戦ってるのは小編成のチーム。
今年は諸事情で演奏を聞きませんでした。

聴きたかったけどね。

応援してた学校が何校か県落ちしててなんか残念だった。
半分は指揮者が知り合いだったので、どこも頑張って欲しかった。

結果も知ってるけど、知らないうちに私のブログが大会の結果情報のリンクにされてたから


小編成は人数少ないから一人ひとりの力がよくわかるし
私が普段やってることだから、うちの楽団に来てもらえればよくわかると思う。

指揮者のまとめ方、楽器の音の鳴り、など学校によってレベルの差がすごい。

大編成しか聴いてないけど、大編成も一緒。
人数が増えても一人ひとりが鳴ってないと全然音が飛んでこないし、音にまとなりがないし

ただ演奏するだけなら誰にでもできる(中学生にな難しいのかな?)
アンサンブルができてない。

自分の役割を理解して、曲を演奏している人がどれだけいるんだろう?

どうやって演奏したいか?どんな曲なのか?作曲家がどう聴かせたかったか?
まで考えないと東海大会にはいけません。

小編成から大編成に変えてきた学校が多かったのでライバルが増えていやだなと思ってましたが



思ったより上手くてビックリ!
ここまで出来たんならもっともっと頑張って、ぜひ金賞を取ってきてほしいです♪

あと10日。最後まで諦めないで頑張ってほしいな。

(東海大会に行かないと見越して、東海大会の日に自分の本番を入れた親が言うな?)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.27 23:18:51
コメントを書く
[コンクール] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: