もこももこのHP

もこももこのHP

PR

プロフィール

もこももこ

もこももこ

カレンダー

お気に入りブログ

まぉままの育児部屋♪ まぉままさん
ちぃの小部屋 ちるちぃさん
さわこの独り言 ★さわこ★さん
CANDY★HOUSE citycatsさん
ゆっくりと、のんび… ♪みずきママ♪さん

コメント新着

djonxtrh@ vxUTvXhslfmD 4qumdk &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
バタコ@ Re:四肢障害(11/07) はじめまして。 今年の8月に産まれた次…
kbfvbszh@ RbMqfGSCECUVquqZSm EARkr1 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
plfgwppuy@ lyeMNKHSYtEfLgOt hOuxHw &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…

購入履歴

植物棚 鉢 観葉植物 スチール 花棚 植木鉢 ガーデニング ラック 室内 屋外 花台 組立簡単 インテリア 脚付き 北欧 スタンド アンティーク 日本語組立書付き 送料無料★お買い物マラソン限定!14%OFFクーポン★【楽天1位】フラワースタンド アイアン 花台 5段 おしゃれ 室内 屋外 玄関 ベランダ スリム 鉢置き台 園芸ラック ガーデニングラック プランター台 ポット ガーデンラック プランタースタンド 盆栽スタンド 植物スタンド
他社レジン液と一味違う圧倒的な透明感が自慢!さらに一般的な低臭レジン液よりも更に臭気を抑えており、お子様にも安心!!?青い透明感/キララレジン液 100g 2本セット / 3本セット&調色スティック / キララ UVレジン液 / さらさら ぷっくり 低粘度 UV LED 送料無料 高品質 おすすめ 無臭 大容量 LEDライト 安い シリコンモールド レジン アクセサリー レジンクラフト
シリコンモールド/UVレジン液/レジン液/樹脂/シリコン/粘土/デコ/モチーフUVレジン レジン液用 シリコンモールド レジンパーツ 半透明シリコン製 3.5cm×5cm きのこ ネイル 樹脂 レジン枠 ハッピークラフト/HAPPYCRAFT
スーツやワンピースに合わせておしゃれにコーデできる女の子用長袖ブラウス 大きいLサイズもご用意ジュニア白,TK1058女の子 ブラウス【160CMLゆったりサイズブラウスのみ|在庫わずかセール】長袖 フォーマル フリル ブラウス 入学式 E体 B体卒業式 卒服 小学校 TAK EOP キッズ /送料無料zaiko_sale
「トロフィー.優勝カップの専門会社」トロフィー【文字彫刻無料】特価!優勝トロフィー W-J2344-Bサイズ ●450mm(卓球/水泳/ダーツ/相撲/空手/バスケットボール)
2007年11月07日
XML
カテゴリ: 娘2の話
四肢障害とは手や足にハンディを持ってる人のこと!?
だったと思ったっけ
娘2は右手は指全部が機能してないんだけど
かわいい指が5本ついてるの

今日、娘1をお迎えに行ったときに
娘2を保育園の送り迎えに連れて行くようになった頃
よく「赤ちゃんみせて~」って
よって来てた年中さんの仲良し二人組みHちゃんとRちゃん。


Hちゃん「まだ大きくならないの~?」
もこ 「大きくならないんだよ~
Rちゃん「おなかの中で怪我したんでしょ?」
もこ 「そうだよ~
Hちゃん「でもこの手かわいい
もこ 「でしょ?

とまぁこんな感じで子供って意外とみなれると

それまでが グサリ グサリ と遠慮ないけど
でも子供の一言に飛び上がりたくなるくらい
嬉しくなったりd(´I`●)ネッ

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■


娘2との生活が始まって早4ヶ月4日
最近は長袖になったから手のひらが小さいから

すぐ隠れちゃうんだけど服を折って手をだしてます
ジロジロみる子供もたまにいて泣きそうになるけど
それでも出す方向を選んでるのです

理由は「障がいをないことにしたくない」
   「隠さなきゃならないことではない」

って感じで
みたきゃ見ればいい!

もしかしたら出してることによって似た環境の人や子と
知り合えるかもしれないし
なにより娘2に障がいを恥ずかしい、悲しい、
隠さなきゃならない存在 
という間違った考えをして欲しくないからね

これが娘2の性格に合うかどうかはわからないけど
あなたは「個性」が強いだけでまわりにいる
「人間」と同じ、「人間」という生き物なんだよ
って感じ・・・・・・・・・・ん~・・・
言葉というか文字にすると伝えたいことが若干違う気が・・・

まぁいいや。
とにかく みたきゃ見れよ!
あんたの子供、孫よりべっぴんだろ

とまぁ少し乱暴ですがこんな感じです。

※感じの悪い人に対してだけですよぉ~
 こんなこと思うの(笑)
 基本的に平和主義なんで(*´ェ`*)ポッww


■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■



にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月07日 20時56分30秒
コメント(13) | コメントを書く
[娘2の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:四肢障害(11/07)  
♪みずきママ♪ さん
分かる分かる~!
私もみずきが心疾患だと言うことをひた隠しにはしたくないな。
首周りが少しでも開いた服だと傷痕は丸見えだけど。。。でも隠さずに堂々としていて欲しいと思うんだぁ。
これは頑張った証であってみんなと違うわけじゃないって。

言ってること、ちょっとズレてる?
っていうかズレズレかしら(爆) (2007年11月07日 21時12分01秒)

おこんばんわ~!  
夏ママ さん
お久し振りのコメント~!
もこももこさん、いつもコメントくれるのに、ゴメンネ…。

もこももこさんの気持ち分かるなぁ~。
ワタシも息子には隠さず居て欲しい。
だから、ワタシも隠さない。
でも…初めはやっぱり隠したけどw。
お手手のお友達に支えられ、いつの間にか隠さなくなったもんねw。
あと、息子の笑顔にも支えられてるかなwあ、でもコレは毎日かw。 (2007年11月07日 21時36分29秒)

♪みずきママ♪さんへ  
もこももこ  さん
♪みずきママ♪さん
>分かる分かる~!
>私もみずきが心疾患だと言うことをひた隠しにはしたくないな。
>首周りが少しでも開いた服だと傷痕は丸見えだけど。。。でも隠さずに堂々としていて欲しいと思うんだぁ。
>これは頑張った証であってみんなと違うわけじゃないって。

>言ってること、ちょっとズレてる?
>っていうかズレズレかしら(爆)
-----

ぜんぜんずれてないよ!
ほんとにそう!違うわけじゃないんだって
胸張って言いた感じです(´∀`*)エヘ
やましいことじゃないんだし隠す意味がわかんない!
みたいやつにはみせてやれ!
失礼なやつにはこれだけ出来るんだ!
って見せ付けてやれ!!
って感じに育てていこうかと(笑)
親友を一人でも作ってくれたらいいなぁ。
そしたら望むことはもうない!!




でも出来たら次の欲望がでてくるんだろうな(笑)
(2007年11月07日 21時38分59秒)

Re:おこんばんわ~!(11/07)  
もこももこ  さん
夏ママさん
>お久し振りのコメント~!
>もこももこさん、いつもコメントくれるのに、ゴメンネ…。

時間があるときにきてくれるだけれ嬉しいよ(´∀`*)エヘ

>もこももこさんの気持ち分かるなぁ~。
>ワタシも息子には隠さず居て欲しい。
>だから、ワタシも隠さない。

親が隠すと隠さなきゃならないものなの?と
感じちゃうと困るもんで隠さないよ!

>でも…初めはやっぱり隠したけどw。

うちも出産したとき、退院するまで隠してた・゜・(PД`q。)・゜・
五体満足で生まれてくると信じて疑ってなかったからね。
心のそこから受け入れるまでにはやっぱり多少の時間は必要だよね!

>お手手のお友達に支えられ、いつの間にか隠さなくなったもんねw。
>あと、息子の笑顔にも支えられてるかなwあ、でもコレは毎日かw。

うちも娘の笑顔にはほんと支えられてる♪
近所に手ってのお友達をまだみつけられてないけど
ネットで知り合えたことはほんとに感謝┏o ペコリーン
じゃなきゃ今でもまだ心の中がモヤモヤしてたかも。
仲間がいるって大切だね。
(///ω///)テレテレ♪

(2007年11月07日 21時42分35秒)

Re:四肢障害  
電電ママ さん
親が、堂々としていれば、子供も自分の手の事を堂々としていられるもんね。
私も、同感よ。
恥かしいことは、ないよね。
隠すことが、恥かしい。
でも、それに気づくまでが時間がかかるんだよね。
(2007年11月08日 00時45分17秒)

Re:四肢障害(11/07)  
諸Q  さん
はじめまして

私は「脳性小児麻痺による四肢障害」の当事者です
障害者生活27年(認定日ベース)ですが
私の場合ふずい(緊張が入って手が振るう現象)がありますから初めての所でお茶やコーヒーを出されたりするとびっくりされますが仕組み(障害との関連)を言うと納得してもらえますね。

私の場合6歳位からでしょうか親が隠すのを止めましたが、結局障害って隠せば隠すほど周囲の理解は得にくくなりますし、公開は確かに親さんにとって勇気のいる事でしょうが、早ければ早いほど公開の時の傷は
浅くなると思います (2007年11月08日 01時03分16秒)

Re:四肢障害(11/07)  
みゆせママ☆ さん
もこももこさんえらいな~
でも気持は私も同じです!
隠すことで息子を否定しているみたいで…
そう分かってはいるんだけどやっぱり胸を張って
歩いてくのに時間がかかりました
いまでもまだたまにへこむけどいつか堂々とできる
母になりたいです!
他人がなんと言おうと「みんな一緒だよ、胸を張って生きようね」と言ってあげたい!そして何より母が
強くなりたいです! (2007年11月08日 10時44分41秒)

Re:四肢障害(11/07)  
★さわこ★  さん
>あんたの子供、孫よりべっぴんだろ??

うける~!
確かにそうだべ!
2号は超可愛い。
食べちゃいたいわぁ!!

手を隠して生活するもこなら、
さわこがしばきに行ってたわ
( *´艸`)クスッ♪

(2007年11月08日 10時56分36秒)

Re[1]:四肢障害(11/07)  
もこももこ  さん
電電ママさん
>親が、堂々としていれば、子供も自分の手の事を堂々としていられるもんね。
>私も、同感よ。
>恥かしいことは、ないよね。
>隠すことが、恥かしい。
>でも、それに気づくまでが時間がかかるんだよね。

気づいても中々1歩前に出れなかったり・・・
でもここでうちの娘2だけがこういう個性
じゃないってことがわかって勇気付けられて
一歩ずつ進めてるような気が(´∀`*)エヘ
ここで出会った人みんなに感謝です┏o ペコリーン
(2007年11月08日 14時42分29秒)

Re[1]:四肢障害(11/07)  
もこももこ  さん
諸Qさん
>はじめまして


はじめまして!
書き込みァリガト―(w>ω<w)―ゥッ☆

>私は「脳性小児麻痺による四肢障害」の当事者です
>障害者生活27年(認定日ベース)ですが
>私の場合ふずい(緊張が入って手が振るう現象)がありますから初めての所でお茶やコーヒーを出されたりするとびっくりされますが仕組み(障害との関連)を言うと納得してもらえますね。

>私の場合6歳位からでしょうか親が隠すのを止めましたが、結局障害って隠せば隠すほど周囲の理解は得にくくなりますし、公開は確かに親さんにとって勇気のいる事でしょうが、早ければ早いほど公開の時の傷は
>浅くなると思います

ほんとにそうですよね。
あとから傷つくのなら早くに傷ついたほうがいい
そんな感じなのかもしれないです。
理解を得るのが一番ですよね!まわりからの。
だからどんどん出して、聞かれなくとも説明しちゃうぞ♪
みたいな勢いで頑張ります(´∀`*)エヘ
(2007年11月08日 14時44分12秒)

Re[1]:四肢障害(11/07)  
もこももこ  さん
みゆせママ☆さん
>もこももこさんえらいな~
>でも気持は私も同じです!
>隠すことで息子を否定しているみたいで…

そうなんです!
否定をしてる気がするから隠したくないんです!!

>そう分かってはいるんだけどやっぱり胸を張って
>歩いてくのに時間がかかりました
>いまでもまだたまにへこむけどいつか堂々とできる
>母になりたいです!
>他人がなんと言おうと「みんな一緒だよ、胸を張って生きようね」と言ってあげたい!そして何より母が
>強くなりたいです!

ほんとそうですよね!
胸を張って、人にだけじゃなく動物にも
植物にもやさしく生き物すべては
形は違っても生きてる!んだよ♪って
言いたいです!
それには自分がまずしっかりしなきゃですよね。
まだまだへこんだりするけど少しずつ
娘1&2と共に日々成長ですΣ(ノ∀`*)ペチ
(2007年11月08日 14時46分33秒)

Re[1]:四肢障害(11/07)  
もこももこ  さん
★さわこ★さん
>>あんたの子供、孫よりべっぴんだろ??

>うける~!
>確かにそうだべ!
>2号は超可愛い。
>食べちゃいたいわぁ!!

>手を隠して生活するもこなら、
>さわこがしばきに行ってたわ
>( *´艸`)クスッ♪

Σ(ノ∀`*)ペチ
第二のママだからd(´I`●)ネッ
頑張らないとしばかれる(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||)
頑張ります┏o ペコリーン
(2007年11月08日 14時57分49秒)

Re:四肢障害(11/07)  
バタコ さん
はじめまして。
今年の8月に産まれた次女が、もこももこさんの娘2ちゃんと同じ、右手が四肢障害です。
まだまだ事実を100%受け入れられてはいませんが。。。娘の一ヶ月検診で、やはり隠しているのは娘に悪い気がして、半袖で行ったら、偶然入ったレストランで「その手、うちの娘と同じです。辛いのは今だけですよ」と声をかけられました。
その日も、他の赤ちゃんを見てメソメソしてたんですよねぇ。。
でも、隠さないでいて良かった、と本当に思います。じゃないと、彼女にも出会えなかったわけですから。
彼女は「指がなくても娘はピアノも弾けるし、これだけできるんだ、と尊敬する」とも話してくれました。その話を聞いて、また涙しちゃいました。。


実は、今はオーストラリアで暮らしています。まだ次女と同じ手のお友達には出会えていませんが、私ももこももこさんのように隠さず、新しいお友達に出会える日を待ちます。
それまで、こちらにも遊びに来させて下さいね。 (2011年12月13日 16時13分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: