全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日は1日家にいた。ハードディスクも容量がいっぱいなので観て整理、昔のコレってアリですか?を観ては消す。南沢奈央ちゃんは昔からかわいいけど、番組をずっと観てたらローサが好きになってきたのかオレは?あの性格は嫌いじゃない♪一緒にいると楽しいだろうなあ。って1日外に出ないとアホになるな(笑。
2011.04.30
コメント(2)
2011年1月28日に世田谷区砧の東宝スタジオで行なわれたスペシャル・ライヴの模様を収録。彼らのアコースティック・パフォーマンスが味わえる内容で、新たな試みとしてストリングスとの共演や和太鼓奏者とのコラボも披露している。「Live From The Living Room」と題されているだけにシンプルなセットで新作のナンバーを始め代表曲など披露。エリックがソファーに座り、ビリーがワインを飲んだりと、リラックスムードは漂いながらも、ポールとビリーの超絶技巧高速フレーズのバトルが繰り広げられた。01. Undertow02. Still Ain't Enough For Me03. As Far As I Can See04. Voodoo Kiss05. Take Cover06. Around The World07. Stranger In My Life08. All The Way Up09. To Be With You10. Nobody Left To Blame実際に行われたのがこちら↓のセットリスト。このアルバムは、新作楽曲を中心に構成したんだろうけど、流れがぶち切れ。。なぜに2枚組みにしてフルセットのものを発売しないのか。。01. Message02. Undertow03. Still Ain't Enough For Me04. Green Tinted 60's Mind05. As Far As I Can See06. Voodoo Kiss07. Where Do I Fit In08. Take Cover09. Around The World10. Daddy,Brother,Lover,Little Boy11. Interview 112. Stranger In My Life13. All The Way Up14. To Be With You15. Interview 216. Nobody Left To Blame17. Shy Boy- Encore -18. 30 Days In The Hole
2011.04.29
コメント(2)
1984年の全米デビューから27年。80年代、90年代、そして2000年代と立て続けにビッグセールスを打ち立て、ハードなサウンドの中に散りばめられたメロディアスな音楽性でロック・ファンのみならずポップス・ファンからも絶大な人気を集め続けているBON JOVI 。そんな彼らの最新ライブ映像がWOWOWでオンエアされる。放送日時:4月29日(金・祝) 午後5:40『BON JOVI ザ・サークル・ツアー ライブ・フロム・ニュージャージー』 明日だな。例のWOWOWの友だちにっと。明日休みかな?
2011.04.28
コメント(2)
全世界で最大7700万人分という日本企業としては類を見ないソニーの個人情報流出問題。会社でちょっと話題になった。専門家は、「金銭目的ではないハッカーの仕業でも、盗んだ情報が犯罪組織に売られる可能性は否定できない」と指摘する。カード番号や有効期限を入手すれば、偽造カードをつくることができるほか、ネット通販などで本人になりすまして不正利用することも可能だ。万一の場合も、ソニーやカード会社が負担し利用者に被害が及ぶことはないと言っているが、取次店のチャージバックはどうしてくれる?早く安全性を回復してほしい。
2011.04.27
コメント(0)
地震かな?と思いきや、強風で家が揺れてる。オレが揺れてるのか、家が揺れてるのか、地震なのか。もうずっと揺れてる感じ。今日はスタジオ練習してきた。日ごろのストレス発散もあり、スタジオに入るとついはっちゃけてしまう。久々に大汗かいて、軽く筋肉痛だ。こんなにいい運動はないなと毎回思う。ちょっとはしゃぎ過ぎたか(笑。疲れたから今日はこのまま寝てしまえ。もうすぐ連休だ!がんばろう。
2011.04.26
コメント(2)
シカトしてるけど、トヨペットの担当者からちょいちょい電話がくる。ディーラーの車検高いけど、この車は初めての車検だし、今回はちゃんとやっとくか。でも自分でやるのと結構値段違うからなあ。。結婚式2回あるし、来月は厳しいなあ。取り急ぎ洗車しようかな(壊。
2011.04.25
コメント(2)
震災以前より節電意識が高まったとしている人も相当多く、特に震災の影響で計画停電が実施された関東地方および東北地方では節電への意識が大幅に高まっており、重大な関心事となっていることがわかる。おーよ!某データーによると震災以前に購入した家電製品のうち、節電を意識して購入したものでもっとも多かったのは「テレビ」だ。これに対し、震災後に節電を意識して購入した、もしくは購入する予定の家電製品をたずねた結果は「LED 電球」が断トツらしい。うちもLED化を進めていきたいぞ。最近はこまめに部屋の電気を消すってのは当然、基本待機電力を使わないを意識している。そんな気持ちだけで、なんと露骨に電気代が安くなった。今まで気にしな過ぎだったと反省だ。
2011.04.24
コメント(2)
死んだはずの人間が集められた部屋。そこに居る黒の球体「ガンツ」。人間たちはガンツに命じられるまま、不気味な「星人」と戦うことになる。その戦いぶりに応じて、ガンツから与えられるポイントが「100てん」になれば、その世界からの解放か、好きな人を生き返らせるか、どちらかを選ぶことができるのだ。ガンツに召喚され、壮絶なバトルに身を投じることになる大学生の玄野(二宮和也)と、彼の小学校時代の友人・加藤(松山ケンイチ)。彼らの戦いと謎が謎を呼ぶ独自の世界観を、原作に忠実に描き出した第1弾。そして、映画オリジナルの結末が用意された「GANTZ PERFECT ANSWER」がいよいよ4月23日に公開される。その前夜に日本テレビ系の金曜ロードショーで「ANOTHER GANTZ」が放映される。予約してたこの映画、今日観てみた。でガンツってなに?結末気になる♪
2011.04.23
コメント(2)
手持ちのシンセがヤフオクでいい値段になり、それを元手にバンドで購入したリズムマシンだ。ドラマーがいないうちのバンド、今のドラムマシンもリズムがマンネリしてきたので新しく購入!最近のやつは面白いね♪それに音もキレイだ。夜な夜なもう3時間くらい遊んでる。来週のスタジオが楽しみだ。
2011.04.22
コメント(2)
~人気アイドルグループだったキャンディーズの元メンバーで、女優の田中好子さんが21日午後、乳がんのため東京都港区の病院で死去した。55歳。いやびっくりしたね。有名人の訃報を聞くと、この人亡くなったなんだ。。と思うことはあるけど、スーちゃんとかって、年齢こそ離れていても、小さい頃からテレビでお馴染み、なんか同じ時代を生きた近い存在に感じる。55歳かあ・・残念。しかし、ほんと何が起こるかわからんぞ。もはや他人事ではないよな。
2011.04.21
コメント(4)
会社の仕出し弁当屋、ここしばらく音信普通だ。いつも朝「今日は何個!」と、当日の出勤人数の弁当をオーダーするんだけど、最近まったく電話出ない。電話にも出るじーちゃんが配送もしてるくらいで、少人数でやってるのか?そもそも朝は忙しいのかな?なんて思っていたが、日中も代表番号もケータイも不在。社内では、じーちゃんの心配する人も出てきた。考えたら震災の後1週間後くらいかな?ちょいちょい電話が繋がらなくなったの。身内に何かが起こったのか、それとも食材の調達が困難なのか。まさかの東北地方にボランティアに行ったなんて噂も。全スタッフの昼メシ代を経費で落としているうちの会社、困ったことに仕出し弁当と外食では経費は2倍以上だ。
2011.04.20
コメント(2)
友人がオレのシンセをヤフオクに代理出品してくれて久々にヤフオクをのぞいてみる。MR.BIGの会場販売CD「The World Is On The Way」がやはり高額になってるな。。まだ早いか。少しバンド機材を新調したいので、手持ちの機材を処分するかな?なんて考え出すと、オレんちはゴミだらけだな(笑。
2011.04.19
コメント(2)
1:横線は少し右上がりに引く2:縦線はまっすぐ引く3:線と線は平行・等間隔この3点を意識すれば自ずといつもより丁寧に字を書くことになり、見栄えがとてもよくなるのだそう。1日中パソコンと向き合う毎日。1回も字を書かない日も少なくない。読める漢字は多いけど、書ける漢字って年々減ってきてる様な気がする、ましてやキレイに書くなんて。。この3つも書く時に意識してるだけで違うかもな。字がキレイな人って、仕事出来そうに見えるし覚えておこ。
2011.04.18
コメント(2)
春夏の季節限定セットデザートコレクションだ。「クリームチーズタルト」はこの製品のために開発された新フレーバーということで、避けては通れないぞ。<バニラ> 上質なバニラビーンズならではの豊かな香り。原料のミルクは、乳牛の牧草までこだわりました。リッチでクリーミーな味わいをお届けします。 <クリームチーズタルト> 北海道・十勝産のクリームチーズを混ぜ込んだ、なめらかな舌触りのアイスクリームに、グラハムクッキーをちりばめたアイスクリームです。 <パンナコッタ&ラズベリー> イタリアのデザートとしても人気の高いパンナコッタにラズベリーソースを添えたデザートをイメージしたアイスクリームです。やさしい甘みと甘酸っぱさの絶妙なバランスが楽しめます。 今日はバニラにした。安定感あるな。
2011.04.17
コメント(2)
このタイプには猫背、出っ尻に悩んでいる人が多いのでは。これらの原因は骨盤のそりにあります。骨盤は本来きれいなハート形をしているはずですが、ゆがんで前後にそってしまうことにより、背骨のS字カーブも狂ってしまうのです。基本の体操で骨盤のゆがみを直し、タイプ別体操でおしりの大臀筋を鍛えましょう。簡単なアンケートでオレこのタイプになった。対処法は、体を起こして腰に手を当て、上体をゆっくり後ろにそらす。この前屈と後屈で1回。これを10回で1セット。次に腰を左側に大きく回転させる。右回し10回、左回し10回ずつで1セット。ラジオ体操か!まあ体動かせってことだよな。
2011.04.16
コメント(2)
2010年4月に公開された映画『名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ)』が、4月15日放送の金曜ロードショーでTV初登場!今回目が離せないのは、コナン/新一と蘭、そしてキッドのホットすぎる三角関係。蘭に正体がバレそうになったキッドが、自分を新一だと偽ったため、冷静さを欠いてしまう蘭。クールでキザなキッドと、恋には不器用だけど一途な新一。2人の間で揺れ動く蘭に、コナン君ファンの女子はヤキモキさせられること必至。蘭ったらキッドの言うこと信じちゃうの? まさかキッドってばそんなコトまで!? と恋する乙女たちのボルテージは最高潮だ(誰。◇放送情報◇・日本テレビ系列 2011年4月15日(金)21:00~22:54観ちゃった。新作「名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)」は4月16日より公開。さすがに映画館では観れないか(笑。
2011.04.15
コメント(0)
玄関の電球が切れたのでLEDタイプに変更してみた。今さらだけど、オレんちには初LED!価格は少々高いが、寿命がながく消費電力も少ない。そー言えば、セブンやローソンも夏のピーク時の電力不足に対応するため、店舗の照明をLED照明に切り替えるらしいね。少し前から注目をあびていたLEDも、今や節電アイテムとして大人気、停電用のランタンとか実際売れてるよな。いま忙しい理由だ。
2011.04.14
コメント(0)
契約農家で飼料からこだわって生産された卵を使用した、濃厚な卵の味わいが感じられるカスタードアイスです。期間限定です。期間限定に弱いのよ。エルメスいいだろう。
2011.04.13
コメント(2)
エクアドル産カカオ豆を原料とするカカオマスを使用した、華やかな香りと濃厚なチョコ感が楽しめるアイスクリームです。そんなに楽しくもない。フライパンキレイになったなあ。。
2011.04.12
コメント(0)
ヨーグルトと3種のフルーツ(りんご/黄桃/パインアップル)のスッキリ爽やかな風味と、果肉の食感が楽しめます。そんな楽しくないかも。沖縄のお土産、あぐ~?なんだこれは??味噌みたいだな。。キュウリとかにつけちゃう系?
2011.04.11
コメント(2)
最近ほとんどのコンセントは抜いてある。停電とまだまだ地震も多いし。冷蔵庫と電話とレコーダーくらいかな?集中コンセントタップも活用して、あとは使う時刺す感じが慣れてきたけど、現在家庭の全消費電力のうち7.2%を占めているといわれる待機電力。ここ数年、飛躍的に待機電力を抑える技術が進歩したけど、その待機電力の内訳は、大きく分類するとAV機器30%、給湯機器29%、IT機器19%、からの照明機器、空調機器などとなる。某記事によると、待機電力の大きな機器ワースト3は、第1位 ガス給湯器、風呂釜 年間電気代 506円第2位 ビデオデッキ 年間電気代 462円第3位 HDD・DVDレコーダ- 年間電気代 308円AV機器は実際使用される時間は1日平均約1時間、残りの23時間は待機時間と言われているそうだ。予約しちゃうからね。ここは使う側が工夫しないといけないな。しかし、灯油不足からエアコンの使用が増えているのも事実。トータルで減らす努力をせねば。
2011.04.10
コメント(2)
--乳牛の食む牧草にまでこだわったミルクと、高品質なマダガスカル産バニラの甘く豊かな香りが楽しめるバニラアイスクリームに、香り高いバニラの風味が楽しめるバニラコーティングを組み合わせました。定番人気であるバニラの香りとおいしさを堪能できる、見た目にもワクワクするクリスピーサンドです。3月1日発売ハーゲンダッツのクリスピーサンド バニラ&ビーンズだ。もう冷凍庫がアイスだらけなので食いのペースをアップ指令。ハーゲンダッツのバニラアイスクリームと同じ風味のバニラコーティングを作ることは、シンプルなようでいて技術的には難しく、時間をかけて実現しました。ふむふむ、なるほど。クリスピーはまわりのコーティングがまずかったが改善されたか。今後発売のクリスピーにも期待したい製法だ。
2011.04.09
コメント(2)
昨日4月7日(木)、大阪城ホールにて2年振り9回目となるMR.BIGのジャパンツアーがいよいよスタート。セットリストを掲載された。最新作『What If…』収録の「Undertow」からスタートしたライヴは、新曲と代表曲をたて続きにプレイ。 中盤のアコースティック・セットでは、東日本大震災被災者を支援するために書き下ろされたThe World In On The Wy」が初めてステージで披露された。MR.BIGが東日本大震災に被災された方々に思いを馳せて書き下ろした曲「The World Is On The Way」は、ジャパンツアーが行われる各会場でCDとして販売し、売り上げの一部を日本赤十字社などを通じて寄付される。是非協力したい!4月7日(木) 大阪城ホール Undertow American Beauty Daddy, Brother, Lover, Little Boy Green-Tinted Sixties Mind Take Cover I Won't Get in My Way Stranger in My Life Once Upon a Time A Little Too Loose Road to Ruin Still Ain't Enough for Me Just Take My Heart Merciless I Get the Feeling Where Do I Fit In? The World On the Way Voodoo Kiss Carry On Around the World All the Way Up As Far as I Can See Addicted to That Rush - - - - - - - - encore 1 - - - - - - - - To Be With You Colorado Bulldog - - - - - - - - encore 2 - - - - - - - - 30 Days in the Hole
2011.04.08
コメント(2)
また余震かあ。。もういいよ。津波警報、停電、神様はいつまでこんな試練を与えるんだ。。⇒THE WORLD IS ON THE WAY
2011.04.07
コメント(4)
AKB48のニューシングルの「センター」を決める「選抜総選挙」。3回目も行われることがAKB48の公式ブログで発表された。これに先立ち、投票サイト「センタク」では「AKB48で好きなメンバーは」という投票が4月1日に終了した。特に大AKBファンって訳じゃないけど、いつも何か気になるこんなランキング。がんばった証拠だからね。1位:前田敦子 4408票2位:仁藤萌乃 4304票3位:柏木由紀 3744票4位:大島優子 3256票5位:指原莉乃 3135票6位:篠田麻里子 1613票7位:渡辺麻友 1541票8位:高橋みなみ 1493票9位:梅田彩佳 1317票10位:河西智美 1081票 梅田彩佳2位か?前回29位でしょ?上げたね~。
2011.04.06
コメント(2)

今週4月7日よりスタートするミスター・ビッグのジャパン・ツアーが予定どおり開催されることが発表された。ジャパン・ツアーは、4月20日の仙台公演のみ中止となり、それを除いた計11公演が行われる予定。主催者側「ウドー音楽事務所」のオフィシャル・サイトには、「To our brothers and sisters in Japan この大震災で 被害を受けている皆様へ どうか気を強く持って下さい 皆様が助け合って立ち直れますことを僕たちも心から願っています」というミスター・ビッグからのメッセージ、動画コメントも公開されている。さらに、ツアーの各会場ではチャリティーCDの販売も決定。CDには彼らが今回の東北地方太平洋沖地震の発生を受けて急遽被災者のために書き下ろした新曲“The World Is On The Way”(トップページに画像を貼ったぞ!)、今年1月に都内で行われたシークレット・ライブ『MR.BIG LIVE FROM THE LIVING ROOM』から、“Green-tinted Sixties Mind(Acoustic Version)”の2曲を収録。価格は1,500円で、その収益の一部が日本赤十字社を通じて被災地に寄付される。また会場販売かあ。このチャリティーCDは入手せねば。。 今回のジャパン・ツアーのスケジュールは以下のとおり。『ミスター・ビッグ ジャパン・ツアー』4月7日(木)大阪城ホール4月9日(土)金沢歌劇座4月11日(月)福岡市民会館4月12日(火)広島ALSOKホール4月14日(木)愛知県芸術劇場大ホール4月15日(金)岩手県民会館大ホール4月17日(日)ニトリ文化ホール(旧:北海道厚生年金会館)4月19日(火)秋田県民会館大ホール4月22日(金)パシフィコ横浜4月25日(月)日本武道館4月27日(水)『ファン感謝祭 MR.BIG presents LIVE FROM THE LIVING ROOM』 東京国際フォーラムホールA
2011.04.05
コメント(2)
取引先の電話口、大阪の営業所なのにこてこての名古屋弁だった。はじめてのどっぷりぶりによく聞き取れなくて、「すいませんもう1度?」って何回も聞いちゃった(笑。関係ないけど、ロックバンドの間でよく口にされる、イベントなどを開催する際、「名古屋は鬼門だよね」という、都市伝説のような噂。名古屋をはじめとする中部圏は、東京や大阪、九州などとはまた違った独自の音楽文化があることから、全国区で活躍するアーティストであっても名古屋での動員は苦戦する、という現象が多々あるそうだ。何か面白いね。
2011.04.04
コメント(2)
イタリアのデザート“ティラミス”にイチゴを合わせ、春夏の季節にぴったりのデザートにアレンジした「苺のティラミス」。マスカルポーネチーズアイスクリームと、キルシュを隠し味に使用したストロベリーアイスクリームに、コーヒーシロップを染み込ませたココアスポンジケーキと甘酸っぱく風味豊かなイチゴ果肉入りソースを組み合わせ、ドルチェらしいアイスクリームデザートに仕上げました。苺アイスの上に苺のソース。よくあるパターンだなと思ったら、下からココアスポンジが出てきてうまさ倍増!上位ランクのうまさだ。
2011.04.03
コメント(2)
牛丼チェーン吉野家で、西日本地区に限って5日午前10時から11日午後3時まで牛丼関連商品を値引きすると発表した。牛丼の並盛り(380円)や大盛り(480円)、牛鮭定食(500円)などを110円安くする。例年春に値引きを実施してる通例企画でもある。ただ今年は計画停電の影響で、客が増えすぎると業務に支障が出たり、顧客に迷惑をかける可能性があるため、東日本は値引きを見合わせるそうだ。値引きしない地域は神奈川、山梨、埼玉、群馬、新潟の各県とその東側と決め、停電の影響がない北海道も含めた。停電中に来店してくれるお客にこそサービスすべきじゃない?停電中の飲食店に、お客さんなんていないよ。ガソリンもないのにわざわざ外食しないもん。むしろ東日本を中心にしたものとか、停電中は110円引きとかの方が企画としても気持ちがいいぞ。すき家は停電中は入り口までスタッフが出てきて、ドア押さえながら声賭けで足元を見てくれてる店もある。こんなことでもいろいろ差がついちゃった様な気がする。
2011.04.02
コメント(2)
遠く地球の裏にまで届いていた。日本だけでなく、世界のサッカー界の思いを1つにするゴールを決めた試合を終え、東京駅に到着したカズが、ブラジルからのオファーを明かした。「ジーコやアルシンドが行う東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチに来てくれないかと、連絡がありました」。試合翌日はFIFAの公式ホームページでも「Kazu MIURA」の名前でトップページで扱われたらしい。たくさんの人に想いが届いたんだなあ。もうキングどころペレ(神様)みたいになっちゃったね。テレビでカズダンスに感動したなんて、現地非難場のインタビューみてまた目頭が熱くなるオレ。しかし、これでテレビ放送される可能性も出てきたぞ。
2011.04.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


![]()