ゆっくり歩こう

ゆっくり歩こう

PR

プロフィール

美玖-MIKU-

美玖-MIKU-

コメント新着

美玖-MIKU- @ remyさん、おひさです^^ HPに遊びに行けずにすみません^^;たま…
reimy@ お元気ですか? ☆Merry Christmas☆ 今日はクリスマスイブ…
美玖-MIKU- @ Re:はじめまして(04/24) BlogBoxさん >はじめまして、BlogBoxと…
BlogBox@ はじめまして はじめまして、BlogBoxというブログ検索エ…
美玖-MIKU- @ Re[1]:お知らせ(04/22) チムチムママさん >了解でーす(^-^)v …

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年04月09日
XML
カテゴリ: 美玖のぼやき
天女私はこの話しを日記に書くべきかどうか迷いました。今も迷っています。私の主人の下にAさんという人物が配属されました。Aさんは、話しをする時に目が合わなかったり、話しのピントがずれている、人の話しを聞いていないAさんを、主人は「アスペではないか?」と直感したそうです。我が家で3人のアスペっ子を見ている主人ですから、Aさんの行動の1つ1つがアスペっぽいと感じているようです。詳しくはかけませんが、主人は客商売をしています。ある日、Aさんを連れてお客さんの所へ仕事に行きました。一応手順書があるので、Aさんは一見問題なく手順書通りに仕事を進めていたそうです。ですが、客商売というのは1人でさっさか自分の仕事さえやっていればいいというものではありません。そういう事がAさんにはわからないようなのです。主人がたまりかねて、「お客さんに確認したのか?」と聞くと、いかにも、ふてくされた感じで「あ、はい。確認します。」と言ったそうです。主人には自分の息子達を見ているから、Aさんがなぜそんな態度を取るのかもわかるし、腹も立たなかったそうですが、Aさんが主人意外の人と組んで仕事をする事が続いて、しまいには、社内でも「Aはつかえねえ!!」と言われるようになってしまったそうです。Aさんは、主人の部署に来る前は流れ作業みたいな、ラインに乗っかった仕事をしていて、その頃は問題行動を起こした事がないそうです。
手順書通りに進む仕事、いつも決まった作業、そういう仕事ならAさんは問題なく出来るのに、客商売に移動になり、「使い物にならねえ。」とまでいわれてしまっているAさん。何とかならないものかと思うのですが、Aさんはまったく違う部署から出向してきているので、主人も口出し出来ないそうです。
この話しを聞いた時、やはり、客商売などは向かないんだなあ・・って改めて思い知らされました。でも、同時に出来る仕事がわかったような気がします。
この話しでもし落ち込んでしまった方、傷ついてしまった方がいたら、すみません。
でも、大人のアスペの生きにくさを垣間見た私は、情報として知らせる義務があるのじゃないだろうか?と思ったのです。
もちろん、きっとAさんはアスペと知らずに育ったのだと思います。
今がんばって療育を受けている私達の子供達は色んな可能性があると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月09日 16時51分38秒
コメント(2) | コメントを書く
[美玖のぼやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大人のアスペルガー(04/09)  
かもみーる さん
うちの、母親の職場にもいるそうですよ。
仕事は、テレアポなので、相手の顔も見えないし、マニュアルにあるとおりの応対をすればよいので、仕事内容的には、本人には合ってるみたいです。
でも仕事以外の会社仲間との付き合いができないみたいでほかの社員からは、結構陰で色々と言われているみたいです。母は、我が家の子を見てるので、
その人を「アスペかな?」と感じていたのでそういう子なんだ、ってことで、あまり気にしてなかったみたいなんです。
その人は、仕事はよく出来るので、そのギャップが激しくて、周りの社員は理解できないみたいです。
上司は、そういう子だと分かった上で採用して、
仕事さえ出来れば問題ないと思っているから、他の社員には言ってないそうです。(うちの母には話したみたいですが)
うーんとまとまりなくてごめんなさい。笑 (2006年04月10日 22時11分01秒)

Re[1]:大人のアスペルガー(04/09)  
美玖-MIKU-  さん
かもみーるさん
>うちの、母親の職場にもいるそうですよ。
>仕事は、テレアポなので、相手の顔も見えないし、マニュアルにあるとおりの応対をすればよいので、仕事内容的には、本人には合ってるみたいです。
>でも仕事以外の会社仲間との付き合いができないみたいでほかの社員からは、結構陰で色々と言われているみたいです。母は、我が家の子を見てるので、
>その人を「アスペかな?」と感じていたのでそういう子なんだ、ってことで、あまり気にしてなかったみたいなんです。
>その人は、仕事はよく出来るので、そのギャップが激しくて、周りの社員は理解できないみたいです。
>上司は、そういう子だと分かった上で採用して、
>仕事さえ出来れば問題ないと思っているから、他の社員には言ってないそうです。(うちの母には話したみたいですが)
>うーんとまとまりなくてごめんなさい。笑
-----
いえ、いえ。その方は上司に理解されてるんですね。
それはいい事だと思います。Aさんは、上司も、周りも、おそらく本人も理解していないようなのです。Aさんには、出来る仕事がちゃんとあるのに、もったいないなあ・・。って思うんです。元の職場に戻れば、Aさんは、苦しむ事なく、生き生きと仕事が出来るのになあ・・って。
(2006年04月11日 11時15分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: