小鳥のお庭

小鳥のお庭

2021.06.18
XML
カテゴリ: 学習 中1
娘っ子、中学生になって初めての定期テストでした。
次の期末に向けての対策を練ることに。

3週間前くらいから、あ、やばい。を感じる…。

思ったようにスケジュールがとれない
知らなかったので、振り回されました…。
当てにしてた部活なしデーがほぼ全て、部活に吸収されました…。
対策としては、今日部活があるって言われても、大丈夫にしておくスケジュール構成を構築すること。
土日は、勉強なしデーくらいに構えれるように(笑)

小学生とは違う、知らなかったことが多すぎた。

…慣れかな?
あとは、ワークは学校でやらないとか。いつ回収されてもいいようにしておく。

体力・集中力
部活後、疲れてる…。体力がない。
気持ちここにあらずな時が多く、集中力に欠ける。
…学習してる時間を増やして、内容の薄さをカバーしかない?

普段からの対策
俗にいう受験勉強・検定勉強が主だった学習内容だったため、
定期テスト対策がおろそかすぎた。授業を聞いていれば出来る。ではないということ。

時間
いかんせん、テスト対策時間が短すぎた。


このくらいかな~。
テスト対策時間は、30時間強。

受けた当日の感覚をもとに、
これからの学習に対しての対策をねります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.18 00:30:04
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:はじめてのテストの感想(06/18)  
maisilk  さん
テストお疲れ様でした!

初めてのテストで勝手がわからず、親子共に学ぶことが多いですよね。なるほど、こういうことを教えてもらい引っ張ってもらうためにみんな塾に行ってたのねと改めて思ったりも…

体力のなさ、部活疲れは年齢とともに改善していくことを願って…るけど、家の遠さは変わらない(T_T)自転車通学できたら色々違うのになぁとないものねだりな気分です〜 (2021.06.18 05:29:26)

Re[1]:はじめてのテストの感想(06/18)  
k1545  さん
maisilkさんへ
ありがとうです。

自分たちの時代とは違うなあというのが実感です。
中学は、臨機応変案件が多いなあと…(;^_^A

うちは、学校が割と近いのですが、それでも荷物が重いので
大変って。
小学生時代は、体力には自信があったクチなので
かなりびっくりです…。
慣れですかね…。 (2021.06.18 09:36:42)

Re:はじめてのテストの感想(06/18)  
ゆみねー★  さん
こんにちは!

作文似てたね!
それにしても実体験による具体例だなんて・・・
1学期からその指示は難しいね(>_<)
確かに英検3級の英作みたいな感じはするよね。
あ、Z会の作文ッテコースがあったね。
ミッフィーは中学ではZ会してなかったけど、小学生の国語の中に時々作文が入ってたような・・・
しかし作文は塾で叩き込まれたかな・・・。

中学の定期考査のテストと検定とは全く違うよね。
おまけに定期考査で点を取れてても模試となれば、また問題の出し方が違うんだよね。
だからどれもそのテストにあった勉強をしないと難しいと思ってる。

運動部は土日潰れるけど、土曜日の塾って結構多いのよ。
だから体操服で塾に来てる子ばかり。
塾ってその時間いやでも塾で勉強するわけだから、お友達なんかは家ではしないから行かせてるって言ってた。
家では甘えもでるしね・・・

定期考査2週間前の勉強計画表みたいなものは作ってその通りにやってたみたい?
それをちゃんとその通りにやっていれば漏れもなく点とれるんだけど・・
うちはその計画表をたててても塾が忙しく学校の勉強がおろそかになってたの。
だから塾を辞めてみたんだよね(>_<)
娘ちゃん、大丈夫だよ!
経験をばねにして、次は作文も点とれるよ! (2021.06.18 10:42:30)

Re[1]:はじめてのテストの感想(06/18)  
k1545  さん
ゆみねー★さんへ
いろいろ教えてくれてありがとう!!

作文ね。難しいよね。
でも部分点なしって…とびっくりしたわ。
委員会で、演説?チックなことをやらなくちゃいけなくなって、
その原稿の雰囲気とかなりかぶってるので、
その辺も今回は影響したかな~とは思うけど。

まあ…うちは、塾行くほど賢くないしな…。
Z会ですら、もう無理かな…と悩み中だよー。
来年は、B社のやつとか、Pとか、かな~。

勉強予定表、作ったんだけど、
その通りには行かなかった。
自分の実力の見込みが甘かったり、
突然部活が入ったり、その部活も当日ですら、何時終わりかわからなかったり。学校のワーク1周すらまわせず、ただ答え丸写しって教科もあったよ…。

学校だと、実力テストっていうのもあるよね!
あれも特別に準備の要るものなのかな~とぼんやり考え中だよ…。 (2021.06.21 09:45:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: