三日月の夜にはミルクティーを

三日月の夜にはミルクティーを

2009.08.30
XML
カテゴリ: わたしの日記
ノートパソコンが………。





壊れてしまいました。





……。




PCのメーカーに電話しても。

「そんな状態は聞いたことがないので…。」



…で。


端末で電波を飛ばして使っているのが悪いのではないかと言わんばかりに。

「そちらに問い合わせてみてください。」

あい…。




あい…。



で…?


で…、私はどうすればいいの?


しょうがないので、以前壊れた時に教えてもらった方法で。
プログラムの復元をしてみましたが。

はあああ。
ますます、壊れていくような気がするんですけどお。

PCの専門家が聞いたこと無いとおっしゃるのなら、私にだって直せるわけないじゃないですか。

しょうがない。
これは、しょうがないことなのよ。



…買うか…。







実は、気になってたノートパソコンがあるのよね。
可愛いピンクでさ。

値段もお手ごろでさ。
しかも国産メーカー。

ふんふんふん。



あっ…そっかあ。
そういうことなのね。

表示してある値段は、PC本体の値段なのだわ。

もちろんマウスなんて付いてない。
ワードもエクセルも、別売りなのだわよ。

うーん。
全部足すと…結構な値段なのよね、これが。

うーん。

えっ。
今、どうやってブログを書いてるのかって?

予備のモバイルパソコンを、使っているのですよ。
電波を飛ばす端末を契約すると、一万円で買えます…っていうやつ。


ん…?
じゃ、新しく買う必要ないじゃん。


いやいやいや。

買う必要があるのよ、きっと
買わなければいけないのよ、きっと。

お願い、誰か買いなさいって言って。



momohana.gif ←よろしければ、こちらも覗いてみてくださいませ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.30 20:07:36
コメント(16) | コメントを書く
[わたしの日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:壊れてしまいました  
エイエイ さん
私なんですけど買ったっていう衝動的な買い方をするといざ届くとほったらかしにしちゃうんですよね。
しばらく考えて本当にいるようであれば買ってみては? (2009.08.30 18:11:18)

Re:壊れてしまいました  
AYA さん
一晩あるから 考えて~~ さぁ 決断の時です♪ 買う 買わない さ~ 買い時♪♪決断は君の手に~♪買いましょ (2009.08.30 20:25:00)

Re:壊れてしまいました(08/30)  
heartwarming123  さん
あらっ!
先ずは、LANケーブルで接続してみるのも有りかも。
これで繋がれば、PC側の無線機能の不具合の疑いも。

打つ手無しの場合の、最終手段は、クリーンインストールかなぁー。
ハードディスクを初期化して、再インストール。
既存のデータは消えてしまいますが、上手く行けば
PCとしての復活は可能かと思いますよ。  (2009.08.30 21:23:40)

おっと!  
totono2733  さん
こんばんは。

そうですか、壊れましたか。
しかもメーカーも端末会社もお手上げって…
ちなみに保障期間は過ぎてしまっているのでしょうかね?

PCってばそうなんですよね。
ウチも半年ほど前に格安PCを購入しましたが
格安なだけのことはあり、ワードエクセルなし(なんちゃってverはついてました)

元のように戻る気配がなさそうなら思い切って買ってみては如何でしょう?
言ってと言われたので言ってみました。(笑)
(2009.08.30 23:41:20)

Re:壊れてしまいました(08/30)  
LimeGreen  さん
Best Buyという大型店のデスクに持ち込むと、みるだけならただでやってくれます。お預かりだと料金がかかりますが。

駄目だとその場で「これ駄目です」って言ってくださるので余計な時間とお金をかけずにすみます。

私の場合はデスクトップだから、「調子が悪い」→「応急処置。ウィルスだから初期化しなさいと忠告される」→「HDDでファイルバックアップ」→「初期化トライするも途中でへたる」→「もう一度Best Buyへ。今度は立ち上がりもしない」→「ご愁傷様です」→「愕然としつつその場で新しいPC購入」となりました(丸5年使ったし、寿命だったんだよね、という気持の切り替え)。2007年の秋のことでした。

他のかたもおっしゃっていますが、VistaだとOfficeが一緒についてくる場合のほうが少ないのでしょうか?うちのにもありませんで、144ドル払ってつけましたよ。Wordなしではちょっと生きていけませんから…。

私も「買いましょう」方向です。でも壊れたラップトップ、怖くて捨てられませんよね?誰かよいCPUの破棄方法教えてくださいませんか?うちには未だにタワーが…。
(2009.08.31 00:26:28)

Re:壊れてしまいました(08/30)  
coyote24  さん
辛いですね。

新しいのは欲しいけども、
予想外の出費で苦しいですよねー。

あたしのVAIOちゃんも
もう相当ガタが来てて
毎日騙し騙し使ってる状態なので
明日は我が身です。

(2009.08.31 09:23:27)

Re:壊れてしまいました(08/30)  
jnjj07711  さん
ワードもエクセルも、元のパソコンから取り出せませんか?
どういった壊れ状態なのでしょう。
まともなパソコン修理関係より、機械オタク(分解組み立て好き)な人に聞いたほうが直るかもしれませんね。
うちの場合そうでした。
でも、お買いなさい! (言ってあげてみました・笑) (2009.08.31 17:59:12)

Re[1]:壊れてしまいました(08/30)  
桃花茶  さん
エイエイさん
分かります、衝動的な買い方っていうの。
やっぱり吟味して買ったものって、大切にしますよね。o(*^▽^*)o
(2009.08.31 20:11:19)

Re[1]:壊れてしまいました(08/30)  
桃花茶  さん
AYAさん
「買いましょ」…ありがとうございます。
ちょっと心が揺れてきましたわ。(*≧m≦*)
(2009.08.31 20:13:57)

Re[1]:壊れてしまいました(08/30)  
桃花茶  さん
heartwarming123さん
そうそう、そうなんですよ。
その「初期化」っていうのを、メーカーの人にも勧められたのです。
メールのデータも消えると聞いて、とりあえず取り出せるものだけ取り出しているのですが…。ι(´Д`υ)アセアセ
(2009.08.31 20:18:41)

Re:おっと!(08/30)  
桃花茶  さん
totono2733さん
保障期間はとっくに過ぎてるんですよね。
なので、寿命といえば寿命なのですが。
「思い切って買ってみては」…と言われて、ますます揺れてます。
というか、私がお願いして、言ってもらってるのですけど…。ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
(2009.08.31 20:23:47)

Re[1]:壊れてしまいました(08/30)  
桃花茶  さん
LimeGreenさん
あ、分かります、その面倒な手続き。
私も以前デスクトップのPCが壊れて、電気屋さんへ持って行ったらば、何日か預かってもらった末に、新しいノートパソコン購入…という事になってしまいました。
その時に買ったのが例のPCで、一緒に買ったプリンターは既に壊れてしまっていたので、PCもそろそろ…だったのでしょうね。
壊れたPC、最近は目の前で破壊してくれるお店もあると聞きましたが…真偽のほどは…。゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
(2009.08.31 20:38:09)

Re[1]:壊れてしまいました(08/30)  
桃花茶  さん
coyote24さん
そうなのですよ。
私のPCも、何度も何度もクリーンしながら使っていたので、相当大変なことになっていたのですよね。
幸いなことに、大切なデータは抜き取った後だったので、それだけが救いです。
うーん…やっぱり…買っちゃう…?( ̄ー ̄)ニヤリ
(2009.08.31 20:43:29)

Re[1]:壊れてしまいました(08/30)  
桃花茶  さん
jnjj07711さん
えーっとですねえ…。
もう考えたくないような壊れ方なのです。
というか、インターネットの画面すら出てこない。
せっかく「お買いなさい」…と言ってもらえた訳ですから…やっぱり、買っちゃいます?c(>ω<)ゞ
(2009.08.31 21:35:39)

Re:壊れてしまいました(08/30)  
ニャンだー  さん
新品は、いいよ~いいよ~いいよ~

買っちゃいなさい^^/ (2009.09.01 14:28:06)

Re[1]:壊れてしまいました(08/30)  
桃花茶  さん
ニャンだーさん
いいな~いいな~いいな~。
…買いますか…。(*≧m≦*) (2009.09.01 19:59:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: