三日月の夜にはミルクティーを

三日月の夜にはミルクティーを

2010.05.17
XML
カテゴリ: わたしの日記
どんなおむすび、作りますか?

私は典型的な三角形。
大きさは小さめで、厚さがあまりなくて、ふわっと握る。

以前、「とっても食べやすい」と、褒めてもらったことも…。
滅茶苦茶嬉しい。

実は私のおむすびがこのような形状になったのには、理由があって。

私の母が作るおむすびは、私のものとは正反対。
大きくて、丸くって、ギュッと握ってある。

それがまだ幼かった私には、とっても食べにくくて。


でも。
食べにくかったけど。

とっても美味しいおむすびだった。

母の作るおむすびは。
ちょっと変わっていて。

沢庵を細かく刻んだものを、ご飯に混ぜてあったり。
紅ショウガを細かく刻んだものを混ぜてあったり。

これがね。
意外に美味しいのですよ。

美味しい上に。
黄色と赤で、見た目も綺麗だし。



久し振りに。
あの味を思い出しながら、作ってみようかな…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.17 17:22:45
コメント(4) | コメントを書く
[わたしの日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おむすびの想い出(05/17)  
jnjj07711  さん
片手にどっかりと乗る大きさのさんかくおにぎりです。
お・に・ぎ・り×2くらいで完成になるように、握りながら言ってます。笑
ぎゅっではなくきゅっくらい。

母がお弁当などに作ってくれたのは、味付け海苔を巻いた塩むすび。形は「円柱」
お弁当箱に入りやすい形だったのですが、
高校生の頃、部活でお楽しみ会をしたときに
そのおにぎりを作っていった私に同級生が「なにこれ?円柱?」
わたしの「なにこれ?丸?」に対するキツイ返しだったのですが。
その「丸」むすび、いちおう「俵」だったらしいのですが・・・
苦い思い出です。。。。 (2010.05.18 10:04:59)

Re:おむすびの想い出  
エイエイ さん
具の中身はシャケが好きです。あとオカカとか。シンプルがいいですよ (2010.05.18 18:34:57)

Re[1]:おむすびの想い出(05/17)  
桃花茶  さん
jnjj07711さん
円柱のおむすび、憧れます。
何度か挑戦してみましたが、どうしてもあの形が綺麗に作れないんですよね。
だんだん三角形になってくる。
不思議なことに私の母は、三角のおむすびが作れないらしく。
人の手って、面白いですね。o(〃^▽^〃)o
(2010.05.19 18:01:01)

Re[1]:おむすびの想い出(05/17)  
桃花茶  さん
エイエイさん
シャケは、コンビニでも一番人気だとか。
お茶碗のご飯にシャケを乗せて食べるよりも、おむすびにして食べる方が、何倍も美味しくなるんですから…不思議ですね。♪(*´▽`*)ノ゛
(2010.05.19 18:05:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: