三日月の夜にはミルクティーを

三日月の夜にはミルクティーを

2011.05.15
XML
カテゴリ: わたしの日記
最近、若者の間では。

座右の銘を持つのが、流行りだそうな。

何でも。
就職試験でも、聞かれることがあるとか無いとか…。

うーん。
座右の銘…ですか。

聞かれると、答えられそうにないなぁ。

あまり生きる目標を持たない私には。
ちょっと難しい質問かも。


有名な能楽師の方の講演を聞いて。

『風姿花伝』のお話に。
とても感動したことがあるので。

その中の一節を参考にさせていただくと。

「秘すれば花なり秘せずは花なるべからず」

これが、座右の銘…ということになるでしょうか。

本来の意味は。
芸を見せるための秘伝…なのでしょうが。

私は私なりに解釈して。

例えば。
イチロー選手や、ベッカム選手のように。


人知れず、人並み以上の努力をしている。

しかも人前では。
血の滲むような努力の跡を、あからさまに見せることはない。

…みたいな。

だからこそ、きっと。


私なりの勝手な解釈で。

そういう生き方ができればいいな…と。
常々思っているわけでございます。

というわけで。

毎晩、血のに滲むような(笑)ストレッチをしているのですが。

そのうち、バレエも上手になるかしら。

というか。
ここで努力をほのめかしている時点で。

もはや二流…だな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.15 18:14:03
コメント(4) | コメントを書く
[わたしの日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:座右の銘は何ですか?(05/15)  
countrylike  さん
水鳥は、水面では“スーイスイッ”と長閑に泳いでいますが、水面下では 水かきをせわしなく動かしている!
・・・ということ? (2011.05.15 22:15:01)

Re:座右の銘は何ですか?(05/15)  
LimeGreen  さん
私のはやっぱり
"Life is very short. There is no time for fussing and fighting, my friend."ですかね。
レノン=マッカートニーのとある曲の一節ですが(笑)。
(2011.05.15 23:12:39)

Re[1]:座右の銘は何ですか?(05/15)  
桃花茶  さん
countrylikeさん
そうそう、そういうことですね。
様々な舞台に立つ人は、きっと皆さん、そういう気持ちなのではないかと思うのですよ。只今 \( ̄^ ̄)/ 参上!!
(2011.05.17 18:41:52)

Re[1]:座右の銘は何ですか?(05/15)  
桃花茶  さん
LimeGreenさん
やっぱり、ビートルズの曲なのですね。
ジョンレノンらしい(彼が作詞したのだと勝手に思い込んで)いい歌詞だと、私も思います。(゚・゚* ホレボレ
(2011.05.17 18:51:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: