PR
Calendar
Free Space
ブログランキング参加中です♪
応援クリックお願いします^^
にほんブログ村
* * * * * * * *
≪ウチの食器・テーブル小物≫
~アラビア~
~イッタラ~
~ロールストランド~
~スタジオエム~
~ザリーン~
~オアシスコレクション~
* * * * * * * *
楽天ポイントを貯めるなら
楽天カードでの
お買い物がオススメ♪
≪申し込みはコチラから≫
↓↓↓↓
* * * * * * * *
航空券&宿泊先の手配も
楽天トラベルなら簡単♪
≪検索はこちらから≫
↓↓↓↓
* * * * * * * *
アンケートサイトの「マクロミル」
貯めたポイントは
楽天ポイントに移行可能ですよ♪
≪登録はこちらから≫
↓↓↓↓
* * * * * * * *
素材をお借りしています♪
ロールケーキって
今までまともに出来たためしがない...
何が駄目って、クリームが上手に巻き込めないのです
結構しっかり泡立てたつもりでも
巻いてるうちに脇からドロドロ~っと。
フルーツなんて一緒に巻き込んだ日には
見事にペッシャンコなロールケーキが完成するわけです(涙)
何かコツがあるんでしょうが
ちっともわからな~い!
・・・って事で、奥の手を使ってみることにしました。
まずはこちら↓を参考に生地づくり♪
しゅわっ♪ふわぁ♪とろけるシフォンロール by satomako
裏ワザクリームを塗り塗り
四つにカットした苺を並べたら
イザッ!!巻き巻き
巻けました♪
今回は はみ出るクリームもなく
非常に安定した巻ごこち
巻き込んだ苺も
クリームの洪水で押し流されることなく
しっかりケーキの中に納まってくれてます(笑)
そしてお楽しみの断面♪
あ~...
初めての真ん丸ロールケーキ
カットしても流れ出てこないクリーム♪
コレコレ、こういうのが作りたかった
苺のバランスとか
見栄えはイマイチだけど
まずは第一段階クリア出来て嬉しいな
なんてゴージャスな苺ロール・・・
こういうのも可愛い♪
そうそう
流れ出ないクリームの正体は、
ゼラチン入りの生クリームです。
ゼラチンを混ぜ込むことによって
途中でだれることのないクリームに仕上がるのだそう。
今回はゼラチンの力を借りるから
生クリームは植物性のお安いのにしましたよ♪( ̄▽ ̄*)
いちおう覚書きとして
今回のクリームに使った材料と分量書いておこうかな。
植物性生クリーム 200CC
グラニュー糖 10g
苺ジャム(甘さ控えめ) 大匙こんもり2杯
練乳 大匙1杯
ゼラチン 3g
水 大匙1杯
水でふやかしたゼラチンを湯煎して完全に液体にする。
生クリームに砂糖・ジャム・練乳を加えて
緩めにホイップしたらゼラチンを加えて一気に混ぜ込む。
*手早く混ぜないと ゼラチンの塊が出来て口当たりの悪いクリームになるらしい
中のフルーツに合わせて
今回は苺味のクリームにしてみたんだけど、
思ったより苺味 薄かったです
色も”もしかしてピンク?”くらいの色・・・
お砂糖ナシで もう少しジャムの分量増やしても良かったかも。
* * * * *
ブログランキングに参加中です
応援クリックお願いしま~す
↓↓↓
ありがとうございます♪![]()
お手紙。 2011.03.01
バレンタインじゃぁないの(汗) 2011.02.13 コメント(2)