私は周りを幸せにする    ❤️愛されあげまんセレブお姫様❤️

私は周りを幸せにする    ❤️愛されあげまんセレブお姫様❤️

PR

2023.12.08
XML
カテゴリ: 日記


なんでも自分で決めてしまって、俺なんていらないんじゃないの?
君は1人で生きていけるじゃん。
ってパートナーに捨たられそうになったこと多々あります。

前の夫に浮気をされて、離婚になったのも、これが原因の一つかも知れません^_^



独身だと、何にも縛られず自由になんでも決められて好きなことができる。

でも一生一人で孤独は嫌だし、寂しいな。


うまく甘えたり、頼ったりするのが下手くそな私です。

パートナーと意見が違うことありますよね。
だけど、自分の意見を飲み込んで、我慢して言われたとうりにするのも嫌なんです。

そもそも前の夫とは、意見が違ったことにも気づかず、すり合わせの話し合いさえもできていなかったかもしれませんが。




ケンカのたびにエネルギー使うから、疲れる。



こう言えば相手は納得する。相手は喜ぶだろうなと、相手の期待している答えはなんとなくわかるのだけれど、私の希望する思いと違って、どうしてもそうしたくない時ってある。
そして、
相手の期待した答えと違うことを言ってしまうと相手は怒り出す。
喧嘩になる。

どうしたら、穏やかに円満に自分の意見を通すことができるか?
おたがいの意見をすり合わせたり、妥協点を見つけることができるか。

いつも、私は「相談なしに大事なことを勝手に決めてしまう」とパートナーから怒られる。

でも、私の人生なんだから、自分の進みたい方向、やりたいこと、こうしたいと思うことは我慢しないでやりたい。

今まで相談なしに、やりたいようにやって失敗したから、次のパートナーとは、その人の言うことを聞いて、一歩下がって、全部を任せる、頼るやり方をしてみたこともあった。
でも、それも上手くいかなかった。

よく言われる、ダメ男製造機になってしまった。

しかも私が相手の言う通りにして、うまくいかない結果だった時すごく悔しくて後悔する。
「やっぱりあの時自分の思ったとうりにすればよかった。」って。
自分の思いに従ってしたいことをして、たとえ失敗したとしても、自分で選んだんだから、自分の責任になる。だから、腹はたたず、仕方ないと受け入れられる。


じゃあ


いろいろ試行錯誤中ではあるが、行き着いた答えは、
なのかな?
と思う。

私の中では、もうすでに、絶対A案って最初から決まっているんだけど、
あえて、B案、C案も作っておく。

A.B.Cどれがいいかなぁって相談を持ちかける。

男の人はあまのじゃくで自分が決定したい生き物。私はいろいろな角度からA案にしむける。

そしてA案がいいねってパートナーが最終決定しするように持っていく!
パートナーが決定したような錯覚をもたせる。

こんなやり方ができたらパートナーシップはうまくいくのではないかなぁ。私の手作りパン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.08 13:02:01
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: