rapunzel619さん こんにちは♪

>赤ちゃんではないんですけどウチのトラちゃんも、私が外猫の様子を伺っていたり、蘭君やちーたんと遊んでいる時に問題行動を起こします。自分が注目されてないって思うから妖怪チッコピリリになってたんですね・・・。なんていじらしい・・・(・_・、)

そうですね。チッコピリリになって叱られる。とゆうのも注意をむけてもらってる。ことになりますものね。きっと注目されたいのでしょうね^^"

(2009年01月19日 09時18分39秒)

オーラ日記

オーラ日記

PR

プロフィール

miminet

miminet

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月

カレンダー

コメント新着

miminet @ Re[1]:今年もよろしくお願いします(01/01) rapunzel619さん こちらこそ 今年もどう…
rapunzel619 @ Re:今年もよろしくお願いします(01/01) 寒中お見舞い申し上げます。 介護にお葬…
miminet @ Re[1]:球磨川氾濫(07/04) rapunzel619さん >これ以上、大きな災…
rapunzel619 @ Re:球磨川氾濫(07/04) これ以上、大きな災害に発展しない様、切…
miminet @ Re[1]:足まわりとオーラ(07/01) rapunzel619さんへ >サ高住に住んでい…
2009年01月17日
XML
カテゴリ: オーラ.レイキ
お正月休みがあけたら

ブログがなかなか更新できません^^"

スイマセン。

最近多いご依頼はアニマルコミュニケーション&ヒーリングです。




毎年 年末~お正月は多いです。

飼い主さまも

クリスマス~師走~お正月といろいろな方とであったり

環境や生活リズムに変化があったりするので 

ネコちゃんワンちゃんなども





いろんなエネルギーが動く変化の多い時期なのでしょうね。



動物ではないのですが 先日 

しりあいの家にお年始にいってきました。


そこには赤ちゃんもいました。

興味ぶかかったのは

居間にテレビがつけてあったのですが

みんなテレビ番組のほうに関心がむくと

赤ちゃんが泣きだすのです。




みんなの関心が


泣いた赤ちゃんにもどると


泣きやむ。







いろんなひとがいるので

エネルギー的に小さい衝突があったりします。




ママがそれにかかわると

赤ちゃんがぐずったり 

泣いたりしていました。




すぐ ぐずるんです~~」



といってましたが 外部から見ると


まわりの環境と相関関係があるようで


興味ぶかかったです。




馬もシカもいまれてスグ たちあがって

歩けますが 人間の赤ちゃんはそうもいきません。



『ママの注意がそれる』

とゆうことでは野生では

『死』




そう思うと赤ちゃんにとって


注意をそらされるのは死活問題


かもしれません^^"







『注意をして見る』とゆうことで

『気(プラーナ)』も相手にながれていきます。




赤ちゃんやよわってる動物にはゆっくり

『注意をこめて見られる』時間は

とっても必要かも。

とあらためて思いました。



コチラです。みみねっと





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年09月04日 17時39分46秒
コメント(10) | コメントを書く
[オーラ.レイキ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:赤ちゃんとプラーナ(01/17)  
まりさま さん
なるほど。。どうしてそういう事が、当時わからなかったのかと、いつも後悔しています。そうしたらもっと素敵なおかあさんに慣れたのに。必要なときに必要な情報がなぜ手元にこないのでしょう。でも思春期なので、少しはつかえるかも知れませんね。感謝です。そういえば、富士山の頭の、消えたとんがり部分見えました。あきこさんのおかげで楽しい事が増えてよかったです。 (2009年01月17日 14時49分18秒)

Re:赤ちゃんとプラーナ(01/17)  
お久しぶりです♪

興味深いです。
注意を向けるということは
エネルギーが向かっているということなんですね。

ふむふむです。

いつもステキな情報、ありがとうございます♪ (2009年01月17日 21時26分44秒)

(-""""-;)そういえば・・・。  
rapunzel619  さん
赤ちゃんではないんですけどウチのトラちゃんも、私が外猫の様子を伺っていたり、蘭君やちーたんと遊んでいる時に問題行動を起こします。自分が注目されてないって思うから妖怪チッコピリリになってたんですね・・・。なんていじらしい・・・(・_・、)

(2009年01月17日 21時41分44秒)

Re:赤ちゃんとプラーナ  
由季 さん
うちの長女がまさにそうでした(^_^;)
さんざんおっぱいあげて オムツ変えて 寝かしつけて これでやっと2時間は寝るかな?と トイレ行ったり ご飯食べようと部屋から出ると 泣くの
なんで ぐっすり寝たはずなのに わかるのかな~(^_^;)と…
当時は大変でしたが~o(^-^)o (2009年01月18日 22時53分45秒)

Re[1]:赤ちゃんとプラーナ(01/17)  
まりさま こんにちは♪

>なるほど。。どうしてそういう事が、当時わからなかったのかと、いつも後悔しています。そうしたらもっと素敵なおかあさんに慣れたのに。必要なときに必要な情報がなぜ手元にこないのでしょう。でも思春期なので、少しはつかえるかも知れませんね。感謝です。


赤ちゃん子育て真っ最中のときは おかあさんに余裕があって 気やエネルギーに注意していないと なかなか気がつかないですね。でも 今はきっと素敵なおかあさまをなさってると思います^^

>そういえば、富士山の頭の、消えたとんがり部分見えました。あきこさんのおかげで楽しい事が増えてよかったです。

ごらんになったのですね♪
富士山 見るのは楽しいですね^^
(2009年01月19日 09時12分59秒)

Re[1]:赤ちゃんとプラーナ(01/17)  
織姫 いちびさん こんにちは♪
>お久しぶりです♪

>興味深いです。
>注意を向けるということは
>エネルギーが向かっているということなんですね。

>ふむふむです。

>いつもステキな情報、ありがとうございます♪


こちらこそです^^
目からも気(プラーナ)がでてるのでエネルギーもいくのでしょうね。
今年もよろしくおねがします♪
(2009年01月19日 09時14分44秒)

Re:(-""""-;)そういえば・・・。(01/17)  

Re[1]:赤ちゃんとプラーナ(01/17)  
由季さん こんにちは♪

>うちの長女がまさにそうでした(^_^;)
> さんざんおっぱいあげて オムツ変えて 寝かしつけて これでやっと2時間は寝るかな?と トイレ行ったり ご飯食べようと部屋から出ると 泣くの
>なんで ぐっすり寝たはずなのに わかるのかな~(^_^;)と…
>当時は大変でしたが~o(^-^)o

ママがはなれるとわかるのですね☆
赤ちゃんはテレパシー力も強いですからね。
お察しします^^"

(2009年01月19日 09時22分18秒)

もっと早く知っていたら。。。  
myu♪  さん
あぁ、もっと早く気づいていたら、ウチの子にちゃんと注意を注いであげたかもしれなかったわ。
ちょっと後悔・・・
でも、これからだってそういう機会はあるかもしれません^^
今度赤ちゃんに会うことがあったらちょっと気にしてみて見ます♪ (2009年01月22日 21時17分45秒)

Re:もっと早く知っていたら。。。(01/17)  
myu♪さん こんにちは♪

>あぁ、もっと早く気づいていたら、ウチの子にちゃんと注意を注いであげたかもしれなかったわ。
>ちょっと後悔・・・
>でも、これからだってそういう機会はあるかもしれません^^
>今度赤ちゃんに会うことがあったらちょっと気にしてみて見ます♪

ぜひぜひ♪
きっと 気にして見てみるとよくわかると思います^^
(2009年01月23日 11時11分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: