今日も明日もずっとずっと元気になぁ~れっ♪

今日も明日もずっとずっと元気になぁ~れっ♪

2007年04月13日
XML
カテゴリ: アタシ

朝の会話で気持ちが一転したアタシ・・|||||(_ _。)ブルー|||

旦那「太郎が、実家で大学か。。専門学校にいこうかなぁ・・みたいなことお袋にボソっと話してたらしい。お袋は、お前がやりたいようにやれば?お金のことは一切気にするな。ど~しても行きたい気持ちがあるなら、奨学金とかいう方法もある。お父さん、お母さんにはなしておけってことをお袋は言ったって^^」

アタシ「・・???太郎は今の成績ならいい企業に勤められるかも。高校側が推薦してくれるだろうし。企業によっては1~2年研修期間っていうのがあって、それから会社勤務っていうのもあるらしい。どうだろう・・進学して就職より、企業に入って研修期間があったにしても将来は見えてるわけじゃん?そっちがいいんじゃない?」

旦那「。。話なんだけど・・太郎もど~しようっかってとこだろう・・」

アタシ「。。。。お金ないのに・・そんなに甘い話じゃないよ。。」

旦那「先の話だろう・・怒ってる

なんかさぁ~~
ムカついちゃってさぁ・・

高校進学の時にも、太郎はまず義母に話し、普通科に行きたいと話し、義妹が普通科進学してその後の進路もネットで大学、専門学校の情報を太郎と探したりしたらしい。だから旦那は義母から「太郎は普通科のある高校に行きたいって言う」と聞いたくらいだ。

アタシの希望は。。「自立」

結局・・太郎本人が「勉強はやりたくない。部活がしたい。資格が欲しい。」って意思でもって、高校を選んだ。

あの時も義母の口からで・・
今回も義母から聞いたぁ??

進学したいヤツが勉強もしない
そういう姿勢すらみせないのに・・

義母は前々から進学させたい気持ちがあって、太郎の「どうしよう。。」って迷ってる
心の中に入っていく

アタシはおもしろくない・・

継母だからだろうか・・ず~~っと旦那との会話の後から考えてる・・

一生懸命生活してても
太郎、コ太郎にとってアタシの存在って薄いだろうな・・
。。たとえば。。アタシが病気したとしたら?何か思ってくれるだろうか?・・
太郎のために「お金」用立てたとしても、アタシに意味があるの?・・
今。。一緒に生活してても・・「本当のお母さんじゃないから」って言われるのかな

とか・・

悲しいけど

アタシの心は

みにくい・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月13日 15時25分56秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:どうなんだろうか。。アタシの心の中は。。(04/13)  
たぱくん  さん
そんな風に思うのはしょうがないことで、ある意味同じような気持ちを子供もあるんだよ。あきちゃん
なかなか気持ちが分かり合えるなんて、血のつながった親子でもできない時はできないしね、ちゃんと向き合って話していくしかないと思うな。どう考え思っているのか、そして自分はどう思って考えているか、ちゃんと向き合い話してほしいです。夫婦でも兄弟でも誰でも、話さなければわかりませんものね^^ (2007年04月13日 16時29分32秒)

Re[1]:どうなんだろうか。。アタシの心の中は。。(04/13)  
たぱくんさん
>そんな風に思うのはしょうがないことで、ある意味同じような気持ちを子供もあるんだよ。あきちゃん
>なかなか気持ちが分かり合えるなんて、血のつながった親子でもできない時はできないしね、ちゃんと向き合って話していくしかないと思うな。どう考え思っているのか、そして自分はどう思って考えているか、ちゃんと向き合い話してほしいです。夫婦でも兄弟でも誰でも、話さなければわかりませんものね^^
-----
うん。そうだよね・・子供の心の中も一緒のことつぶやいてるときもあるんだろうな・・血なんだろうね。。うちは経済的にやっと。。生活してる状態。太郎もわかってくれてる?と思ってたんだけど、わかってない様子。日々の生活習慣みてたらわかるよ^^;
悲しいかな。。うちの現状わからせてやろうか・・って思うくらい。。 (2007年04月13日 18時48分08秒)

Re:どうなんだろうか。。アタシの心の中は。。(04/13)  
ころんはな  さん
なかなか、あきちゃんの気持ちが晴れるようなコメントをしてあげられなくて申し訳ないんだけど・・・血の繋がりとかって以前に、太郎くんを育てているのは、あきちゃんとご主人であって義母は進学やら経済的な事に先ず、口出すべきではないってことを、ご主人が気づいて欲しいな・・・
あと、私は、自分の両親と同居してるんだけど、学校や塾に関しての相談を娘がおばあちゃんにした時でも「それはまず、ママに相談しなさい」って子供に諭してるみたい・・・そういう配慮を義母もしてもらいたいよね・・・
私は尊敬するよ・・・自分の子でもイヤになってしまう事が多々あるのに、こんなに真剣に太郎くん達の事考えてあげて・・・見習いたいです (2007年04月13日 22時36分52秒)

Re:どうなんだろうか。。アタシの心の中は。。(04/13)  
usako0317  さん
あきちゃんは一生懸命やってるよ。
それは、太郎ちゃんにもわかってるはず。
遠慮があるんじゃないかな?
おばあちゃんに言うのは、やっぱり、甘え。
味方してくれる人が、肯定してくれる人が欲しいんだよ。
太郎ちゃんにしても、自分の将来、どう生きたいかって、やっぱり、まだ、具体的には考えられないじゃないかな?
21になっためだかは、就職活動真っ最中だけど、相談なんかぜんぜんないよ。
全部自分でやってる。全部事後報告。
これも、大学生だからで、高校生ではできないよね。進学が無駄な時間だとは思わないよ。
今の現状で(経済的なことも含めて)、一番いい方向に・・・それには、話し合うしかないよね。
それに・・・、血が繋がってても、親って寂しいなって思う事、あるよ・・・。
(2007年04月14日 07時57分35秒)

Re:どうなんだろうか。。アタシの心の中は。。(04/13)  
洋0014  さん
うまく言えないけどお子さんが働きだして親になった時、感謝されると思います。ペンギンは頭の弱い奴だから (2007年04月14日 19時53分03秒)

Re[1]:どうなんだろうか。。アタシの心の中は。。(04/13)  
ころんはなさん
>なかなか、あきちゃんの気持ちが晴れるようなコメントをしてあげられなくて申し訳ないんだけど・・・血の繋がりとかって以前に、太郎くんを育てているのは、あきちゃんとご主人であって義母は進学やら経済的な事に先ず、口出すべきではないってことを、ご主人が気づいて欲しいな・・・
>あと、私は、自分の両親と同居してるんだけど、学校や塾に関しての相談を娘がおばあちゃんにした時でも「それはまず、ママに相談しなさい」って子供に諭してるみたい・・・そういう配慮を義母もしてもらいたいよね・・・
>私は尊敬するよ・・・自分の子でもイヤになってしまう事が多々あるのに、こんなに真剣に太郎くん達の事考えてあげて・・・見習いたいです
-----
ころんはなちゃん・・アタシは全然できてなんかないの・・心が貧しい。。って自分で思うよ・・「お金がなくってもなんとかなる!」って気構えはできない・・もし・・実子だったら??どうする?ってすぐに自分を責める。。でも実子ならなおさら・・現状を見せて自分の意見すると思うのね・・子供達には「わかってほしい」って思ってる今も。。義母は進学させたいばっかり。。アタシ一人でも「お金の貴重さ」を話していきます(><) (2007年04月15日 18時19分01秒)

Re[1]:どうなんだろうか。。アタシの心の中は。。(04/13)  
usako0317さん
>あきちゃんは一生懸命やってるよ。
>それは、太郎ちゃんにもわかってるはず。
>遠慮があるんじゃないかな?
>おばあちゃんに言うのは、やっぱり、甘え。
>味方してくれる人が、肯定してくれる人が欲しいんだよ。
>太郎ちゃんにしても、自分の将来、どう生きたいかって、やっぱり、まだ、具体的には考えられないじゃないかな?
>21になっためだかは、就職活動真っ最中だけど、相談なんかぜんぜんないよ。
>全部自分でやってる。全部事後報告。
>これも、大学生だからで、高校生ではできないよね。進学が無駄な時間だとは思わないよ。
>今の現状で(経済的なことも含めて)、一番いい方向に・・・それには、話し合うしかないよね。
>それに・・・、血が繋がってても、親って寂しいなって思う事、あるよ・・・。
-----
親子だからこそ感情も生まれてくるって思うの・・今も感情はモロに出すんだけど^^;; 一歩。。入っていけないとこってあるんだよね。。アタシも継子も。だからこそ義母、義妹、義弟の存在がでてくる~~環境が全く違うとこでの人間同士だから納得いかないとこはいっぱいあるだろう。。アタシもだしね。わかっちゃ~いるんだけど・・^^;うちの生活状態は知らないんだもん。。「なんとかなる!」って言わないで欲しい・・それを話し合うのがうちら家族なんだからさ・・義母はん~~んかって~と出没(--;)
今後も。。出てくる存在なんで。。愚痴きいてね~~(><) (2007年04月15日 18時26分27秒)

Re[1]:どうなんだろうか。。アタシの心の中は。。(04/13)  
洋0014さん
>うまく言えないけどお子さんが働きだして親になった時、感謝されると思います。ペンギンは頭の弱い奴だから
-----
「家族」を忘れないで欲しいのね・・ww
感謝はされるはずないのだから・・^^;
「家族」を忘れないでいてくれたら。。って痛感に思うの・・
(2007年04月15日 18時29分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

あきちゃん4757

あきちゃん4757

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: